さて、星空ツアーに出発したのは8月19日。出発は午後から、曇り空、時々小雨。
それでも、まずは阿智村のヘブンズそのはらへ Go!です。
それにしてもヘブンズそのはらの文には魅かれますね~ 「街の灯りなど一切届かない高原」
「星が最も輝いて観える場所 第一位に選ばれました」 「手がとどきそうな無数の星々の広がり、」
このイメージを持ってそのはらに向かったのですが、高速に入っていきなり、前が見にくいほどのどしゃ降り!
これには、まいりました。しかし、予定してしまったから行くしかないという感じでしたね。
どしゃ降りの洗礼を数度受けましたが、幸いなことに目的地に近づくにつれ曇り空に変化したのです。
天は味方と感謝。しかし、到着してからがまた思案のしどころ、雨は止んだのですが、空は曇り空、
ほんの少し雲が切れている状態。ゴンドラは大人2200 小人1000 5000円以上の費用をかけて星が
観れなかったら ウ~ム どう判断しようか。 売店、トイレ、駐車場と動きまわり、よし、決めた!
「美ヶ原に行くぞ!」 と、何組がゴンドラに乗っていくのを見ながら移動を開始しました。
移動してしばらくすると、だんだん雲が切れはじめ、空が見えだしてきたのです。 やった!
自分の勘の良さ、判断にちょぴり自慢です。 乾杯! (ヘブンズそのはらには来年挑戦したいと思っています。)
途中、簡単な夕食をとり、その後また移動、そして日帰り温泉 湯の華銭湯 瑞祥松本館でリラックス。
時間はすっかり遅くなりましたが美ヶ原を目指して Go! Go!です。
暗い夜道でシカに出会ったり、たぬき?に会いながらとうとう到着! 駐車場にクッションを敷いて、、、
いや~ 素晴らしい!! 全天 星! 星! 星! 満天の星空です。
銀河の流れ、その奥行にただただ感動! しかも、風が時々 霧のベールをかけ
星がフェイドアウト ああ~ と思う間もなく 急にまた輝きだすなど、動きのある星空うっとりです。
その繰り返しに、でるのは感動詞、マゴも見入って、天然の星空を満喫しました。
残念なことに画像がありません。 撮ったのですが撮れていなかったのです。未熟者め! 残念!
しかし、明け方 空がきれいだよの声に東の空を撮ってみるとなんとか写っていました。
朝の美ヶ原から見た東の空です。 色合いの変化に、このようなものが見れるなんてと心がときめきました。
また、日の出に何か熱いものを感じるのは日本人だからでしょうか。 感謝です。