goo blog サービス終了のお知らせ 

ツルの日記

38歳からはじめたバレエ。49歳の今年はポワントでバリエーションを踊り動画アップがノルマです

「これさえやればO脚矯正」みたいなことではありません

2014年03月03日 | バレエ

ワタシの場合バレエのレッスンを5年以上つづけて2年位前から骨盤の角度がすこしずつ変わっていったので「バレエのレッスンを3年くらいは受けてください」としか言えません。バレエのレッスン自体に普通の状態のカラダをバレエ用に変えるという矯正効果があるとはいえます。たとえば靱帯が引き伸ばせる年齢のうちは訓練で靱帯をのばして股関節からの外旋角度を広げたり15歳位までの間にポワントレッスンを続けることで足の親指と人差し指の骨が普通の人より太くしたりしながらバレエの美脚とされる甲を出すということがあります。子供でも数年かけるものなので「この◯◯を食べるだけで1週間で寝たまま骨盤の角度が変わってO脚が治ります」みたいなことは言えません。

 

身体能力がバレエ向きの10歳前後の子供なら1年で基本ポジションを身につけさせるそうなので大人でも身体条件がバレエ向きの方はバレエの先生に相談されることをおすすめします。

 

ただし集中力が必要なので忙しい大人ならエステのように寝てるだけで血行促進をはかったり、鍼灸整体その他いろいろ施術がありますので即効性ならそちらでは!?

 

バレエについては弊ブログの2013年12月28日記事「バレエ関連参考文献一覧」をご覧ください。

0db450ecbe0867429589dfa076

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろんな迷惑メールのパター... | トップ | ワタシは極端なケースなので »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。