みつけたよ ~お茶の国から~

身近な自然、風景。身近なできごと。

エンゼルトランペット

2005-06-19 08:09:04 | 四季の花(草本)
大きな花です。
 本当に、トランペットみたいです。
 エンゼルトランペットです。


偶然通りかかった道路沿いで、見つけました。
画像を撮っていると、おじさんが出て来ました。
そこでいろいろ、教えていただきました。

 「年に6回くらい咲くんですよ。」
 「白と赤、黄色もあるんですよ。」


 「夕方になると、花が、上を向いてくるんですよ。」
 「あまくて、いいにおいがするんですよ。」 


 「挿し木をすると、つくんですよ。」
 「こうやって、お分けしてるんですよ。」
というわけで、偶然通りがかっただけですが、
赤の苗をいただいてしまいました。
 早速、地へ植えました。ありがとうございました。
 3年目の来年には、咲かせたいです。

街路樹のアメリカハナミズキに実ができていました。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エンゼルトランペットの選定方法を教えてください (hidechan-xp)
2005-07-02 11:03:10
始めまして。

早速ですがもしよければエンゼルトランペットの選定方法を教えてください。
返信する
hidechan-xpさん、 (nojin)
2005-07-03 06:15:05
おはようございます。 はじめましてです。

   選定、剪定・・・?

このエンゼルトランペットですが、いただいたものですので、

どうやって選定してよいのか、ちょっと、わかりません。

 やはり、大きめで元気のありそうなものが

 よいと思われます。

剪定・・・いただいたばかりなので、まだ、剪定していません。

おじさんのお話だと、シーズンが終わったら(冬になったら)、

かなり刈り込んでおく、ということだったように、記憶しています。

 この時期は、つぼみをたくさん持っているので、

 剪定はしないと思います。

hidechan-xpさん、お答えになっていないかと、

思いますが、これからも、よろしくです。

返信する
事後承諾になりますが・・・・ (あここ)
2005-07-03 15:30:27
ゴメンなさい

今日のページに nojinさんのここの

お花リンクさせていただきました。
返信する
あここさん、 (nojin)
2005-07-04 07:19:34
おはようです、昨日から、雨がたくさんのお茶の国です。

さてさて、リンクありがとうございます。

 それにしても、あのとげボールは、いいですね~。

 私もそのうち、アップしますね~。

返信する
はじめまして (はつばば)
2005-07-06 11:06:30
知り合いのページからサーフィンして貴方様のところにお邪魔いたしました。別の方のページで、ハリネズミのような智の実を見つけ??となりましたら、こちらに花がありました。エンゼルトランペット。わたしにとっては、父の思い出の花でした。父はこの木をダッチェラと呼んでいました。毎年秋になると挿し木をして、日当たりのよい縁側・・(ソウデス、40年も昔にあったわたしの実家でした)で冬を越させ、春、新芽が出ると、わたしに分けてくれました。夏から秋にかけて、真っ白なトランペットを沢山咲かせました。

この母は一名朝鮮朝顔ともいい、あの有名な花岡青洲が麻酔薬を作ったものだそうです。

いきなり伺って余計なウンチク、ごめんなさい。

また伺います。
返信する
はつばばさん、 (nojin)
2005-07-06 18:38:41
ご無沙汰でした。

 偶然にも、また、ザクロをアップしました。

 ザクロでは、「紅一点」という言葉を教えていただきましたね。

エンゼルトランペットは、はつばばさんにとって、思い出深いお花なんですね。

 素敵なお話をありがとうございます。



私の近辺では、お寺と近くのおうちにあります。

花岡青洲の話は、寄り合いの時などに、聞いた記憶があります。

 この花は、蒲田で、撮影しました。

 黄色のエンゼルトランペットは、今、私の家の庭に、

 根付いています。

返信する
エンゼルトランペット (ふん転菓子)
2005-07-20 23:52:25
エンゼルトランペット。



超亀レス(遅い。)で申し訳ありません。と言うより、トランペットの検索でヒットしました。



トランペットはナス科のようです。

二種類あるようです。



花が上を向くタイプと、下を向くタイプ。



エンゼルトランペットは下を向くタイプの様ですね。正直な話しどちらも剪定をした事は有りません。



剪定を行う意味。

来年花芽を沢山付けたいから行う事が殆どだと思う。サツキがそれ。



このトランペット(エンゼルトランペットが、私が知っているトランペットと異なる可能性がある)は、霜が降りるまで咲きます。



霜が降りると、枯れるので、秋枯れる前に短く剪定し、その上に藁を掛けて霜よけします。



この事から、南関東でも霜よけが必要なので、それより気温が低く越冬が困難な植物が多い地方では、幹を20cmほど切り、透明なガラスの過敏又は、ペットボトルなどに水を入れ、陽の当たる部屋へ置きます。私は埼玉県。室内で管理した方が良い冬も有ります。



このようにする事で、根が出ます。丁度ヒヤシンスの水耕栽培と同じ。暗室に入れなくてもOK。



5月の連休程度かな?この時期過ぎたら、植えます。これで夏には開花。これの繰り返しです。



参考までに。
返信する
ふん転菓子さん、 (nojin)
2005-07-21 07:32:48
なるほど、なるほど、です。

 参考になりました。

 ありがとうございます。

秋から冬が、ポイントですね。

 私の近所のも、霜が降りるまで 

 咲いていました。

来年は、咲くように、がんばります。



 
返信する
追記 (ふん転菓子)
2005-07-21 10:28:43
切って、部屋で管理した方が無難。

その時、切った幹を1/3程度水に漬けて放置しますが水が汚れるので適当に換えて下さい。



大寒を過ぎると、葉っぱが出てきた記憶が有ります。春になっても遅い霜が降る事があるので注意して下さい。



参考までに。
返信する
ふん転菓子さん、 (nojin)
2005-07-22 14:38:20
ありがとうございます。

 切って室内管理の方が、確実ですね。

そして、春になると、芽が伸びて、

花が咲くんですね。

 この冬試してみます。

(ありがとうです。)

返信する

コメントを投稿