goo blog サービス終了のお知らせ 

震えるチキンハート

豆腐メンタルなのに毒づいたり、震えたり。
ヌオー(ポケモン)と小動物をこよなく愛する一児の母です

本日の出来事

2022-07-08 21:10:06 | 日記
本日のニュースは
すごく衝撃を浮けた。

別にその人を尊敬してるとか
何か影響を受けたわけではないけど

びっくりしたというか
なんというか
言葉では表せない。

そのニュースをみたのは14時頃。
事件が起きてから数時間経ってた。

なんだか現実ではないような
ドラマのワンシーンでもみてるような。

夕方、最悪の方向へといってしまった。



なんか胸がザワザワしてとまらない。
こういうショックなニュースはひきづられる。

娘が帰宅して
レンタルでNARUTO借りてたので返してきて
また新しいのを借りてきて帰ろうとしたら
今度は花火があがってて心臓が早打ちしだして苦しくなる(打ち上げ花火苦手)

やめてーーー!
前もって打ち上げ花火するなら教えてよぉぉぉ。
打ち上げ花火は苦手で、音で心臓がやばくなる!!!


家に帰ってごはん食べつつNARUTO鑑賞。

春ぐらいからちまちまみて、
ストーリーは滝でサスケとの衝突のところまで進みました。

TVで放送してたとき、ここらへんで心が折れて観るのやめたので
最終話までまだまだ先は長いけどがんばって終わりまで観たいです!


NARUTO見終わったら
またあのニュース。

あかん。ひきづられたない!

娘が察してくれて
録画してたポケモン流してくれたwww
ありがたや!


今日は衝撃的な映像を観てしまいザワザワするので

落ちついてからニュースの詳細を改めてみたいとはおもいます。

まだメディアも憶測でしかないことを流してて
専門家もその人の考えを述べていて
真実なのか真実ではないのかわからない情報しかない。

どれが真実か嘘かわからないのに
その段階で情報を取り入れるのは危ないので
今日はそのニュースは自分の中に入れたくない。





それにしてもポケモンはなごむなぁw
これでヌオーが出たら最高なんだがwww



久々のヒトカラ

2022-06-24 15:19:44 | 日記
してきました!

五時間コースで(☆∀☆)



片っ端からアニメ映像のついたやつ(歌えるやつ)入れていって
歌いながら

『何か歌いたくてきたはずなのに、なんだったけ?』
と考えながら歌ってたw



まぁええや!って。


でも本日ちと不調らしく
思ったより声がでなくて必死でした。


となりの部屋で演歌歌ってるおじいちゃん、めちゃうまくてうらやましかったぁ!

反対側の部屋の(多分)女の子もかわいい声で
これまたうらやましい!

儂にはかわいい声で歌うことはできなくて
ほぼネタでしか歌えない( ;∀;)

ちょっと変なノリになって
YOASOBIさんの「怪物」を声変えて遊んで歌わせてもらったwww
前半かわいらしく、後半はダミ声w


調子悪いときに変な声で歌うとよくないっすね。
帰りの車の中で流れた歌を歌おうとしたら声がカスッカスだった~w


でも一人時間満喫できてよかったです!

お昼に注文したカツ丼もおいしかったです!


さぁ、娘が帰ってくるからボーッとしてよう!

アレルギー?

2022-06-21 10:40:28 | 日記
社会人になって発覚したこと。

それは、紫蘇・大葉が食べられない。
何かの時に紫蘇が巻いてある食材を食べて
急激に吐き気が襲い嘔吐。

そのときはよくわからなくて
体調悪かったのかな?ぐらい。


他の日に外食してて
前菜にサラダが出てきたのだが
一口食べたら吐き気。

水を飲んでなんとか抑えた。
え?ってびっくり。

体調なのか?

他のもの食べても吐き気はしなくて
サラダはよけた。
生サラダは好きなので食べたいけど…もともとドレッシングやマヨネーズが好きではないので
そのせいかな?とか。

何回かそういうことあって
そのときに必ず紫蘇(大葉)がある。

だけど紫蘇アレルギーなんて聞いたことなくて
半信半疑。


仕事で青果の手伝いがあって
大葉を何枚かにまとめるやつやってて
そのときまたしても吐いた。

気持ち悪くなってきたときに「あれ?」ってなって
手で鼻と口を抑えたときに更に強くなり
これかもしれん…と。


よくよく考えると小・中学校のときに海藻サラダ出たときも吐き気がして
残すことができなくて。

うちの学校は食べ終わるまで食べさせる。
給食の時間と昼休みに食べれなかった生徒は
午後の授業になっても必ず食べ終わるまで食べないといけないという拷問チックなのがあった。
低学年のとき食が細すぎて食べれなくて
毎日泣きながら食べてて
給食の時間が地獄だった。
食パンなんか6枚切りが2枚とか…今でも無理だわww

特に海藻サラダが出るときは嗚咽を我慢しながら
流し込んでた。
吐きそうだけど教室で吐くと色々と人的にも精神的にも大変なのはわかってたから必死。


でも海藻サラダが大丈夫な日もあった。
あの独特の匂いがなかった。

多分独特の匂いがあったのは紫蘇ドレッシングがかかっていたのだと思う。
大人になって外食したときに生野菜サラダに紫蘇ドレッシングかかっているときに、学生の頃の給食のときに悩まされた匂いだと気づいて
店員にドレッシングは何か聞いたことある。


なのでそれからは紫蘇や大葉を徹底的に拒否。

旦那の実家で生野菜サラダがでてきて
ドレッシングが紫蘇だったので
説明してそのまま何もかけずに食べた。

義母に「何もかけないとおいしくないから、マヨネーズとかつかう?」って、気を遣わせてしまったことも…

それも説明www
どちらかというと何もかけずに
そのままで食べたい派なので大丈夫だと。
そのままの方が美味しく食べられるのは変なのだろうか?
むしろ何もかけずにモリモリ食べたい



で、なぜこんなことを書いたのかというと
何気に気になってネットで調べたのです。

『紫蘇アレルギー』を。


そしたら、まぁ、だいたいは紫蘇について
「身体にいいよ!」とか「積極的に摂るべし」みたいのばっかヒット。

検索の言葉を変えてもほぼそればっかで
あまり紫蘇についてのアレルギーはない。

数件ヒットしたのをみると
「紫蘇アレルギーについて」みたいのがあって
見てたけど
最後にやはり紫蘇は健康にいい!みたいなことになってて萎えた。

吐いても食べれば健康になれますか?
って皮肉りたくなる。


紫蘇を食べることにより、身体に出る良い効果は儂には必要なものがたくさんあるのだが、
それによって吐いてたら意味がない。


ちなみにシソ科のバジルはギリ耐えれるけど
多いと気持ち悪い。
シソ科ではないけどパクチーもダメ。

匂いがきついのは結構だめみたい。

ただ吐くのは紫蘇のみ。


夏になるとだいたい外食のお店って
「大葉をつかった⚫⚫」とか「大葉香る~」とか多くて泣ける。
大葉さえなければ食べたいのとかあるんだが、
食べれない!!!

なんなんだ、この糞みたいな身体は!!!

ただ、吐き気だけで蕁麻疹とかは出てない。
それが出るほど食べてないのかもだけど。



メロンやスイカみたいに喉奥がかゆくなって
皮膚にプツプツ出来ればわかりやすいのに。

まぁ、それはそれで対処がめんどいのだが。


とりあえず、検索したのにあまりアレルギーでひっかからずモヤったということを書きたかった。

アレルギー調べようかな?なんて思って何年も経ってるとかね。
気が向いたら調べよう、うん。



だらっとしただけ

2022-06-16 22:40:29 | 日記
仕事お休みの日、計画たててたのに
やはりダラッとしてた。

天気良くなれば歩いてお出かけしようと思ってたけど、なんだか眠くてぼーっとしてたら
昼近くになっててあきらめた。

買い物も行く気がなく
行っても無駄に買い物しちゃいそうだし
一人で行くと挙動不審すぎて店員のマークがつくことがあるw
万引きとかしないんだけどなぁ…ただ、店の棚に何があるかキョロキョロしながらボー-っと見てるだけなんだけど。
で、キョロキョロしてると人と目があってしまう。
多分、万引き犯がよくする仕草と一緒なんでしょうかね?

純粋に商品をじっくりみてるだけなんすけど…

曲がり角から人がニュッと出たりするとビクッてなるのや、ちょっとした物音にびくってなってしまうんですが
それも怪しい動きなんでしょうね。

まじ、曲がり角とかでの人とのすれ違いにびびってしまうのどうにかしたい。
突然の音や動きにいつもビクビクしてる。


そのあともうつらうつらして
やりたかったこと何もやらず終わりました。

唯一できたやりたかったことは
夕飯だけだった。

鶏挽肉買ってあったので
ポパイのミルクスープスパを作り
もらったじゃがいもでチーズ焼きつくった。

スープ多めにつくってあるので
次の日もそのスープ使って何かしようかと。



さぁ、眠くなってきたので(昼間にだらだらしたはずなのに)寝ます!!

おやすみなさい!

APDに似ている

2022-06-13 23:12:38 | 日記
実は高校ぐらいから悩んでたことがある。

人の話が聞き取りにくい、もしくは聞こえないことがあった。
だから自分は耳が遠いのだろうなってそのときは考えた。

友達には聞きとれるまで聞いたり
仕事でも何回も聞いたり。

聞く姿勢がないんじゃないの?って
会社では影で言われたこともある。
儂はそんなつもりはない。
ちゃんと話を聞きたいし、不真面目にやっているわけじゃない。


一時そのことと、他のことで精神的にやられて
ヤバかったときもあった。
鬱みたいになってパニック障害になったり
自傷したりと夏場に半袖一枚で出掛けられなくなったりw

今思うと若さゆえにやらかしまくってたなぁってなりますな。



耳が聞こえにくすぎて
10代で補聴器が欲しいって母に言って叱られたこともあった。
耳鼻科いっても不調はないし
聞こえ方も悪くなく状態は良好だった

だから結局自分が聞く気あるのに、何かしら身体が聞く気がなくてそうなってるのかもって凹んだりした。


だけどここ数年、気づいたことがあって
人の話を聴きながらなぜか回りで流れてる曲(好きなものじゃないのに)を覚えてた。
というか回りの音を拾っていることに気づいた。

別にそっちに耳が傾いてるわけじゃない。
話している人の方を向いて、話を聞く体制をとっている。
回りのガヤガヤした音がメインみたいに聞こえてしまう。
説明しにくいんだけどなんていうか、変な風に聞こえすぎている。


ここ数年、会社で行われている健康診断で
聴力の検査は異常無しで耳が悪いというのはない。
なのに聞き取りにくいのが不思議だったんだけど
回りの音を拾ってしまうって言葉が一番自分の中で『これだ!』って思った。

で、ネットで調べたけど
APD=聴覚情報処理障害 というものがあるらしく
その症状の一例が自分と似ていたからびっくりした。

『聞こえているのに聞こえない』
すごくわかる。
特に色んな音のするところでは聞き取りにくくて
聞いても聞き間違えたり。
着信があっても聞こえない。
大音量にしてても聞こえないんです。
音の出るところをポケットから出していても聞こえない。


なんだろう、病名(症状)がわかってすっきりしたような
病気とされてしまうのが怖いような。

だけど、日本にはまだまだAPD=聴覚情報処理障害 について認識が低く
医者ですら知らない人もいるそうです。