-
望遠鏡や双眼鏡で太陽見るのはすごく危険です
(2012年03月07日 22時33分09秒 | その他)
<param name="movie" value="https://ww... -
サイクリングジャージの補修をしてみた
(2012年02月24日 23時15分30秒 | 自転車 メンテ・記録)
↑ 先日 落車した時に出来た穴です。 2月19日に ちょっとした油断で 落車し... -
奈良に うまいもん なし
(2012年02月23日 12時48分00秒 | 食べ物)
↑ 飲料品メーカーではなく 仕出し屋さんが作った製品の様です。 奈良にうまいも... -
嵐山 (今月4回目)
(2012年02月19日 23時32分32秒 | さいくりんぐ)
↑ 路面には雪は残ってなかったのですが 28Tを購入したので、山の方にも行って... -
アルテグラ CS-6700 12-28T を作ってみる!
(2012年02月17日 00時05分13秒 | 自転車 改造・用品)
↑ アルテグラ三連星 CS-6700 スプロケットユニット左側から 21-24-... -
嵐山 2連チャン
(2012年02月14日 23時15分38秒 | さいくりんぐ)
↑ 定番の撮影場所(親柱)には先客が居たので渡月橋の西側(川上側)です。 2月... -
トレッド面が 1mm減った場合(直径で2mm)は?
(2012年02月13日 16時21分35秒 | 自転車 メンテ・記録)
前回、 タイヤの消耗と サイコンの誤... -
タイヤの消耗と サイコンの誤差について考えてみた!
(2012年02月13日 12時11分37秒 | 自転車 メンテ・記録)
GPSとは違う、タイヤの周長で計測するタイプですが、新品タイヤの時と、消耗したタ... -
和束 弥勒磨崖仏 って知ってますか? (地元向けのネタ)
(2012年02月07日 09時57分25秒 | さいくりんぐ)
↑ 対岸の府道側から撮影 (実際には、... -
信楽と 古民家の 天一
(2012年02月06日 19時21分56秒 | さいくりんぐ)
↑ 信楽駅の 看板 娘 たぬき?です。 ... -
炭素で出来た曲がった棒 と ステンレスの紐
(2012年02月04日 23時32分19秒 | 自転車 改造・用品)
炭素繊維で出来た曲がった棒とステンレス製の紐が生えてきた でも、後を追うように... -
奈良近郊で マラソン大会 4件 (2月上旬分)
(2012年02月01日 17時53分44秒 | 自転車 雑記帳)
先日の日曜日は、運良く避けることが出... -
雨男 改め 雪男?
(2012年01月31日 23時11分00秒 | さいくりんぐ)
↑ 京都市の 愛宕山?も 冠雪 1月29日 お昼から用事か有ったので、早めに出... -
チューブレスタイヤ(自転車)の交換方法3 (空気を入れる編)
(2012年01月28日 00時03分15秒 | 自転車 メンテ・記録)
↑ シーラント剤は、タイヤが はめやすい初回ローテーション後に導入(リヤタイヤの... -
チューブレスタイヤ(自転車)の交換方法2 (取付編)
(2012年01月27日 00時01分23秒 | 自転車 メンテ・記録)
チューブレスタイヤの交換方法1 (準備編) からの続きです <par... -
チューブレスタイヤ(自転車)の交換方法1 (準備編)
(2012年01月25日 12時21分24秒 | 自転車 メンテ・記録)
↑ IRC社製 チューブレスタイヤ専用タイヤレバー 右側が 取り付け用 縦て使い... -
生駒山地 一周 (奈良市-柏原-大阪市内-八幡市-奈良)
(2012年01月17日 00時05分15秒 | さいくりんぐ)
奈良市から 王寺まで南下し 柏原 大阪市内をぬけ 淀川沿いに 八幡市 御幸橋 経... -
1月14日 やっぱり雨男?
(2012年01月14日 23時40分23秒 | さいくりんぐ)
はじめに 今回もこの記事は、写真 ありません、情報もありません。 出発前、 曇... -
ジンクス
(2012年01月12日 00時03分00秒 | さいくりんぐ)
はじめにこの記事は、写真 ありません、情報もありません。 ちょっと こじつけな... -
初! ビブタイツ
(2012年01月11日 00時13分53秒 | 自転車 改造・用品)
↑ パッド無しのビブタイツ (立派な太ももに見えますが レンズ効果です。)のだ ...