初田悦子 「きみのママより」 2009年03月19日 04時49分00秒 | 音を楽しむ事 こんなママが、もっともっといっぱいになればいいな。 こんな想いを抱く家族が、もっともっといっぱいになればいいな。 そしていつか、私もその一員に 家族が地域につながり、 地域が国につながり、 国が世界につながってる。 家族が壊れると、 地盤が歪んで、 地域・国・世界が壊れることにつながってしまう。 世界平和を謳う第一歩は、 家族の平和実践すること。 家族を大切にすつこと。 « ぶっ飛びました。 | トップ | もでるん。 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 親子愛に乾杯 (hirokito) 2009-03-19 10:47:52 ホンマ、この曲いいよね。みながら口ずさんだらウルウルしたよwごくごく普通の言葉を歌詞にしただけなのに、なんでこんなにも心を揺さぶるのかね。あーまた子どもほしい症候群が発症しそうだwww人と人をつなぐもの、それが善人と人を分断するもの、それが悪ってある哲学者が言っていたけど、ホンマその通り、戦争も相互不信・憎しみの連鎖から生まれる。家族の絆を知っている人間は、必ず世界へと広がる人のつながりを理解できると思う。そう思える世の中にしていかないといけないね。 返信する Unknown (のりこ) 2009-03-20 10:25:17 うちも口ずさんんでウルウルだよ。とくに二番が…。うちも自分と大好きな誰かとの子供ほしいと思うけど、血が繋がっていなくても、自分の子供のように、親を必要としている子供を育てたいと思う。家族というものは人間が一番最初に経験するsocietyだからね。それが基盤になってしまう。そこで起こってることが当たり前になっちゃう。だから、家族内で戦争(色んな意味での暴力)が起こってると、それが「当たり前」になっちゃうのね。これはちょっと大げさかもだけど、もし、家族内で、「おはよう」「おやすみなさい」という挨拶の交換がなかったら、それが当たり前になっちゃう。うちの知り合いはそうだった。些細なことなんだけど、すごく深いものなのね。 返信する 規約違反等の連絡
みながら口ずさんだらウルウルしたよw
ごくごく普通の言葉を歌詞にしただけなのに、なんでこんなにも心を揺さぶるのかね。
あーまた子どもほしい症候群が発症しそうだwww
人と人をつなぐもの、それが善
人と人を分断するもの、それが悪
ってある哲学者が言っていたけど、ホンマその通り、戦争も相互不信・憎しみの連鎖から生まれる。
家族の絆を知っている人間は、必ず世界へと広がる人のつながりを理解できると思う。そう思える世の中にしていかないといけないね。
とくに二番が…。
うちも自分と大好きな誰かとの子供ほしいと思うけど、
血が繋がっていなくても、自分の子供のように、
親を必要としている子供を育てたいと思う。
家族というものは
人間が一番最初に経験するsocietyだからね。
それが基盤になってしまう。
そこで起こってることが当たり前になっちゃう。
だから、家族内で戦争(色んな意味での暴力)が起こってると、それが「当たり前」になっちゃうのね。
これはちょっと大げさかもだけど、
もし、家族内で、「おはよう」「おやすみなさい」
という挨拶の交換がなかったら、
それが当たり前になっちゃう。
うちの知り合いはそうだった。
些細なことなんだけど、すごく深いものなのね。