テル の~んびり人生♪

世界のDIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味は2012年から始めた“弓道”と2011年からの“SAX♪”

弓道「土曜研修会」に行ってきました!

2017年10月28日 22時44分49秒 | 弓道
こんばんは!

今日は、午前中は曇でしたが午後から雨が降り出しました
午前中にカイロでケアしてから出掛けたのですが、朝一がいっぱいで10時過ぎからの予約になったので、昼食もとれずに弓道の「土曜研修会」に行きました。
途中、コンビニでパンを1個買ってかじりました。。。

今日は、19人の参加でした。

【備忘録】
1、審査では、「体配」が重要で<正対・執り弓・歩き方・足踏>に注意
2、足踏みで、踏み出した足の反対の足の膝を曲げないように
3、跪坐から立つ時は、捧げ持つ矢の高さは立った時に目線の高さ
4、弓構えで手の内を作る時、弓手の天文筋を弓外竹左側にしっかり合わせ、虎口を弓に巻き込むように手の内を作る
5、執り掛けしたら、羽引きで両肘を張って、肩根を下げて円相を作る
6、膕(ひかがみ)を張り、両足のつま先寄りに重心を掛け、丹田に気を置く
7、4と5の状態を維持したまま打ち起し、両肘の張ったまま肘を45度くらいまで打ち起し
8、大三へ移行する時は、右脇下からの張った状態を維持し、右肘を弓手の方に送らないで妻手を額辺りに
9、引分けは、両肩と両肘で均等に引き分けてくる
10、妻手は、右肩に置くように!(手繰らない)
11、会では、妻手の肘を下げないで裏的方向に伸び合う!
12、弓手の薬指・小指には力を入れない(道場の先生からは、手の甲の伸筋を伸ばす!と言われるけどどちらが正解でしょうか?)

※思い出したら追記します!

今日は、改めて忘れていた事を思い出させてくれた指摘をして頂きました。

明日は、我が道場で「地区講習会」が行われ、今日の先生が明日も講師なのでさらに修練します!

*************************************************************************************
<ホーム玉ねぎ>

7cm弱くらいに膨らみました
 



と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪