nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

誰だって美味しい餃子は食べたいもの❗・・・月琴の小さな餃子屋さん(久米)


nobutaが埼玉から沖縄に復帰した令和2年春。コロナの第一波と共に戻ったので、当時は第二波までほとんどの飲食店が休業していました。そうなるとランチタイムは街ブラ・・・会社の半径1.5km圏内は四方八方歩き回りました(笑)
そんな時に発見したのが、久米公園の目の前にある小さな飲食店さん。
その名も「月琴の小さな餃子屋さん」という見た目通りのお店。
その外観から美味しそうな感じをヒシヒシと感じました。
あれから2年が経過した令和3年。
一時期、飲み歩きができた頃があったので、その時に訪問してみました。

通りに出ている立て看板には、
 焼き餃子
 水餃子
 しそ餃子
 パクチー餃子
と書かれていました。
店内はL字カウンターとテーブル席が1卓という店名通りの小さなサイズです。



メニューを見ると、餃子は
 カクテキ餃子
というのもありました。
他にも
 手作りイカ団子
 ロールキャベツ
 チキンのトマト煮
 和牛スジ煮込み
などがあります。

飲み物は、生ビールはありませんが、その他はなんでもありって感じ。
nobutaはスパークリングワインをボトルで注文しました。

それを飲みながら、ママさんがお薦めしていたポテサラを注文し、焼き餃子が出来上がるのを待ちます。
登場したのが最初の写真。

薬味もにんにくと柚子胡椒が用意されており、それを使いわけながら餃子を頂きました。
なかなか美味しい餃子だし、小さなお店なのでママの接客も丁寧。
どうやら人気店のようで、次々とお客さん(観光客も含む)が入って来るので、スパークリングワインを飲み終えたタイミングでお店を離脱しました。
次に訪問する時は、水餃子、紫蘇餃子などを食べてみたいですね。
美味しかったです。ご馳走様でした!!!

那覇市久米2-11-25

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「那覇食べ歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事