goo blog サービス終了のお知らせ 

SUBGROUND

自転車ロードレースやロングライドの話題が中心です。
脊椎関節炎と付き合いながら生活しています。

右膝の痛みと対処

2014-04-21 10:56:46 | 自転車
サンパーク周回中に右膝が強く痛み、それ以上踏めなくなり左足だけでペダリングしてヘロヘロになって帰宅した。
この痛む場所は、最初に膝を怪我(前十字靱帯損傷、内側側副靱帯損傷、半月板損傷)した際に最も強く痛みを感じた場所なので、そのときの怪我と関係あるのだろうと思っていたので、これまでは痛みが出たら冷やして安静にしていた。
しかし、どうもそれだけではなさそうな気がしている。
きっかけは「アロママッサージ」と「トリガーポイント」のケア。
アロマオイルを使ってマッサージすると、オイルの潤滑作用で筋肉や腱の間に容易に指を入り込ませることができ、より深いマッサージ効果を得ることができる。あちこち脚を触っていると、指で押しこむと鈍く強い痛みを感じる場所がいくつか見つかった。そのうちの一つが、大腿二頭筋と腸脛靱帯の間の奥深い部分。ここを指でじっくりと指圧してやると、鈍く強い痛みを感じるが膝の痛みが軽くなる。
この部分に負担がかかり過ぎ疲労が蓄積すると、膝に痛みとして出てくる原因の一つになっているのかもしれない。
自分の右足は、半腱様筋を前十字靱帯再建のために切除して自家組織として移植に使用しているので、普通の人にはあるはずの筋肉が一部欠けている状態だ。そのため、バランスが崩れていて外側に負担がかかっているのかもしれない。そうであれば、欠けている部分を補うために鍛えるしかないのだろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。