goo blog サービス終了のお知らせ 

noboのブログ

日々の身の回りの出来事を綴っていきます。

精密バレルとの交換 1

2005年09月20日 12時01分57秒 | Weblog
8月は会社から上海出張の依頼がきていたのですが
子供たちのお願いで日本にいて欲しいって言われていたので
家族サービスに徹していました。
暑い時期は大量に汗をかいてダイエットになるので
けっこうゲームをするのは好きなのですが
普段接する機会が徐々に少なくなってきているので
まぁ~いいかなと。

1ヶ月以上銃に触ってなかったので
サイト・スコープ調整も兼ねて試撃してみました。
実は前日に「山猫は眠らない1」を見てしまったんですね~
(現在シリーズ3まで上映されていますが、2以降は普通のハリウッド映画になって
 しまいました。1は派手な爆発シーンもスイカみたいな胸の谷間も出てきません。
 ストイックでスナイパーな男たちとスリリングな緊張感だけの映画です)
ですから今まで放置され気味だったM16を中心に撃ってみました。
このM16にはスナイパー仕様のスコープも付けています。

標的まで40m~50m。電動ガンで狙って撃てる限界に近い距離だとはおもいますが
あえてこの距離に設定。
しかぁし・・・・。
我がM16君は山なりの遠投のような軌道。その上に左右にばらつきとてもスナイパー
ライフルとは呼べない。
君はかの有名なゴルゴ13にも登場するサラブレットではないか。どうしたんだ。

疑問を頭に浮かべつつ今度はSIG552の試撃。

この銃は我がユニットE.M.Uの凄腕ゲーマーCrowさんから譲ってもらったものです。
まえから本物のゲーマーが使ってる銃が欲しかったのよね。
撃ってみると糸を引くような軌道で標的をゲット。をぃをぃ・・・
君はCQB用(至近距離(25m程度以内)における戦闘(格闘)および制圧)だろ。
スナイパーライフルの立場がないじゃん。
待てよ・・・
Crowさんはこいつに精密バレル入れてるって言ってたなぁ。。。
M16にも精密バレル入れたら少しはましになるかも・・・。

これが悲劇の始まりだったとはこの時点では誰もしらない・・・・。

7/17日のゲーム

2005年08月03日 00時08分09秒 | Weblog
超久々の更新です。
それも半月前のゲームレポから・・・。

7/17日、上海から帰っての初めてのゲームです。
前日会社の飲み会で朝の4時まで飲んでいたため
2時間遅刻・・・ましては体はボロボロ。

会場は湖西です。
罰当たりな神社の裏側。Crowさんとフリッツさんが参加してみえました。

画像は境内でサイト調整をしているスナイパー・・・。



一日中気持ち悪くてだるくて暑くて・・・
やっと体がうごくうようになったのはラスト3ゲームからでした。

汗ビタビタでダイエットになるような一日でした。



最後にコスな人々・・・。

5月15日のゲーム

2005年05月25日 22時14分59秒 | Weblog
すっごく久しぶりの更新です。
ゲームが雨で中止だったり、参加できないと書くことがないので
何か他のことを考えないといけませんね。
6月は一ヶ月上海に出張になったので
来月はそのレポートでもしようかなぁ・・・。
子供が文鳥を飼い出したのでそのレポートもありですね。

15日は久しぶりに豊橋遠征でした。
フィールドは「ミツクチ」。
ブッシュがずいぶん濃くなってましたね。



このフィールドは森があって小川があって素晴らしいフィールドなんです。




そして今回は以前お世話になった方々も参加してみえました。
消息がわからなかったので嬉しかったです。

子供達も二人とも参加でした。
下の子は退屈そうでちょっとかわいそうでした。
お兄ちゃんの方は久々のゲームをしっかり満喫しているみたいでしたね。

個人的にもちょっと開眼したことがあって
充実したゲームでした。

内容はちゃんとドットサイトで狙いをつければ
ちゃんと当たるってたわいないことなんですけどね。


遅ればせながら・・・24日のゲーム

2005年04月29日 11時29分52秒 | Weblog
HASTさんのゲームに参加してきました。
各自で製作したバリケードを持ち寄って
10個設置しました。私も2個持参です。
いつも喜んで参加する息子は前日友達と遊びすぎて
グロッキーの為不参加です。



設置し終わったあと別のチームが。。。
急遽交流戦となりました。これで総勢30名くらいとなり
本格的なゲームとなりました。



チーム同士の対決は燃えますね~
今年最高のゲームになりました。楽しかった~♪


夜戦参加してきました。

2005年04月24日 02時19分01秒 | Weblog
Team Babylonさんのゲームに参加してきました。
予想に反して総勢30名の大きなゲームになりました。
この夜戦には新兵器を装備して参戦です。




デラックスニーパッド。膝当てです。これがなかなかいい感じ。地面についても痛くありません。
ワークショップにて800円前後で購入。



テクニカルライトです。ヤフオクにて3200円で購入。やすぅ・・・。
使用した感想は・・・まぁこんなもんでしょ~って感じですね。

今日一緒にゲームした、
チームvagueさんです。女性のゲーマーが二人もいます。華がありますね~♪

17日は・・・・

2005年04月19日 00時20分09秒 | Weblog
子供達と親子対戦です。
バオバブさんのところが親子でミニゲームをされていたので
影響をうけました。




このようなバリケードを2ヶ所作って対戦です。



一度も勝てず完敗でした。息子よ。父を超えたか?・・・笑




上は娘です。かっこいいでしょ?・・・笑

最後に・・・私です。




10日はアルファフォースさんのゲームに参加しました。

2005年04月13日 02時26分47秒 | Weblog
約一ヶ月ぶりのゲームです。
リーダーからエントリのメールが来てからこの日までずっとワクワクしてました。
場所は愛・地球博の会場のすぐ近くです。
私有地を許可を得て借りてみえるんでとても安心です。
とにかく広い。十数ゲームこなしたのですが未だに全貌が把握できません。


駐車場も・・・・

こんなに広いです。20台くらいは楽に停めることができます。
惜しいのは木が細くてバリケードの役目をはたさないこと。
しかし極上のフィールドでした。




参加人数は30人位。フィールドマスターは多すぎて緊張感に欠けると言ってましたがこれ位いないと
広すぎてゲームになりませんよ。
今回初めて試したスナイパー仕様M16-A1はあまり役に立ちませんでした。スコープはしっかりみえるんですが息を潜めてってのが生に合わない・・・笑。
思ったほどの成果をあげられませんでした。



天然ギリスーツ・・・モリゾウ・キッコロには程遠いです。

ゲーム終了後家族と合流したら不覚にもぶっ倒れてしまいました。歳ですかね・・・

3日のゲームは・・・

2005年04月05日 00時40分22秒 | Weblog
雨で中止でした。仕方ないですね。天候には勝てません。
しばらくゲームから遠ざかっているのでぜひともゲームしたかった
んですけどね・・・。

では最近購入した装備のインプレなんぞを・・・。

先日1JカスタムしたM16にスコープつけちゃいました。
ゴルゴ13を意識したわけではありませんが
一応電動スナイパー仕様です。
しかしむちゃくちゃ重い。
それに樹脂のキャリングハンドルは剛性がありません。
中途半端やなぁ~
ゲームでちゃんと使えるかどうか試したかったのですが・・・・残念!



今年になってから購入したSIG552です。
M16系に比べて剛性が素晴らしい。
何より音が好きです。シュパッ・シュパッと小気味のいい音がします。
ただマガジンとバッテリーが難点。
最新のSサイズミニしか入らないしマガジンは弾がはいらなさすぎ・・・
200連でも絶対に150発も撃てません。
しかしもうすぐ発売になるP226とペアで使いたいですね。