goo blog サービス終了のお知らせ 

noboのブログ

日々の身の回りの出来事を綴っていきます。

懐かしの面々・・・。

2013年07月26日 15時03分47秒 | HASTゲーム
先日なつかしい方々と
涼を求めて麦汁を飲んで参りました。

某国、国防関連の友人が
転勤になるとのことで
送別会も兼ねていたのですが・・・。

それぞれ顔を合わせるのは
4~5年ぶりでしょうか。

私の子供が小さいころに
いっしょに参加させて頂いてた
チームの方々でしたので
今年二十歳になると話したら
びっくりしてみえました。

話題はもっぱら某国国防の
訓練等に関するびっくりネタ。
一同こんな特殊な考え方をする
お国もあるのだとカルチャーショックも
受けた一日でした・・・。

クリエイティブサウンド

2006年11月16日 00時49分21秒 | HASTゲーム
12日はHASTさんのゲームに参加するはずでした。

しかし強風のためバリケードを使用することができずに
急遽ソルジャー君のフィールドに移動して
フィールド整備となりました・・・。

参加者も少なくゲームを楽しめないなら
次回のための1歩をということで
通りにくかったルートを整備したり
邪魔だったパイプを取り外したり・・・。

お蔭で次回がとても楽しみです。

上の写真はCreative TravelSound 200という
パソコンのディスクトップ用の外部スピーカーです。
携帯とつなぐこともでき
乾電池ですので野外にも持ち運びが可能です。
そして・・・・
意外といい音します。
好評だったので写真アップしときました・・・。



そして季節を間違えて咲いてしまった桜・・・。
とても他人とは思えません・・・・笑。




ゲームして来ました♪

2006年10月24日 02時19分48秒 | HASTゲーム
やっとゲーム解禁になったので
参加できるゲームはないものかと思っていた矢先
HASTさんがゲームを行うとのことでしたので
参加させていただきました。


例によって息子と参加してきたのですが
この日はこのブログでもリンクを貼らせていただいている
ソルジャー君のご好意で以前牧場だった敷地を提供していただけることになりました。



かつての藤岡を思いおこさせるようなインドアCQBフィールドでした。



リーダーのボルタ氏もウキウキっす!!




ん~牧場に似合いすぎるツナギーズ達!!



インドア特有の0距離での撃ち合いや思ってもみないところから
回り込まれてのスリリングな展開に大満足の一日でした。

父親としては、いつもディフェンスに徹していた息子が
積極的にフラッグを捕りに行きフラッグゲットの自己ベストを更新したことが
何よりの収穫だったかな。。。

成長したなぁ~!!



超豪華ミーティングルーム!
お宝がいっぱい眠ってました~♪




来る11月12日はHASTのアイドル、コンボイ君のラストゲームになります。
それ以降のゲームの予定は不確定ということなので
皆様数多くの参加をお願いいたします。
コンボイ君のラストを大きな花火で飾ってやりたいものであります。

バリケード転倒防止!

2006年05月29日 23時57分58秒 | HASTゲーム
前回HASTゲームに参加したときに強風に見舞われて
転倒防止装置もあったのですけど多くのバリケードが
倒れてしまいました。
それでなんとか倒れるのを防止できる方法はないかと
考えていたのですが、計算してみると風速が高いときは
かなりの力がかかっていることが分かりました。

それに負けないだけの重量を転倒防止装置に
かけなければいけません。
板1枚について10kg位は必要だと思われます。
バリケードと一緒にそれだけの重量の重りを
一緒に運ぶのは不可能です。
とすると使えるのは砂か水です。
幸いHASTさんのフィールドは川が近くなので
水の入手は比較的簡単だと思います。

そこで試作機を製作しました。




片側に1Lのペットボトルが5本入ります。



両側でちょうど10kgになります。バリケード1セットで
20kgの重量で支えることになるので
よほどの風でも大丈夫なのではないでしょうか・・・。
おいおい実験していきたいと思います。
↑  ↑   ↑   ↑
ブログネタかいっ!!!

そいでもってゲームに使用してないときは
後部座席のカップホルダーに・・・。



あははは・・これは私の車しか使えないっすね。



しかしこれ以外にコストがかります。
あくまでも試作機ですから試してみないと
有効かどうかはまだまだわかりません。





みんなで参加しよう怒りのHASTゲーム!!

2006年05月15日 07時11分14秒 | HASTゲーム
昨日の14日にHASTゲームに参加してきました。
本来は7日に開催の予定だったのですが、雨天のため
一週間順延となりました。



急遽開催となったため参加者はのべ7人と少なめでした。



HASTさんはゲームをエキサイティングに盛り上げるための
バリケードを使用されています。
このバリケードのおかげで他のチームでは真似のできないメッチャ熱いゲーム
ができる訳です。



このバリケードの設置には手間と時間がかかります。
今回のように少ない人数では本当に大変です。
しかし、参加したみなさんはゲームをおもしろくする努力を惜しみません。



バリケードの転倒防止です。前回参加したときにはこのような装置は
ありませんでした。
HASTゲームは常に進化しているのです。



準備が整いカウントダウンが始まれば
アドレナリンは急上昇!!
全力でフラッグを取りに行きます。




どんな体勢でも銃口は敵を捕らえたまま・・・。
あくまでゴールを狙います。

FUCK!YOU!!



ゲームが始まり1発も撃たずにセーフティに帰って悔しい想いをした人。
せっかくアンブッシュを重ねフラッグ直前まで来たのに
スナイパーに影から狙撃され枕を涙で濡らした方。。。

HASTゲームはそんな人々に後悔はさせません。
アクション映画のワンシーンのような息詰まる撃ち合いの連続です。

熱いソルジャーはぜひ参加してくれ!!







待ってるぜ!!
 









恐るべしHASTゲーム2

2005年10月26日 01時37分00秒 | HASTゲーム
昼食後は晴れると思われていた天気も
相変わらず降ったりやんだり・・・。

しかしゲームは午後からも熱いままでした。
結局この日は24ゲームを消化。
制限時間は2分と昨日お伝えしましたが
2分使い切ったゲームは一度もなく・・・。
一般的なゲームだと10分~20分の所が多いのでは
ないでしょうか?
そして大半のゲームはフラッグをゲットすることなく
タイムオーバーというケースがほとんど。
だと思います。

私はHASTのメンバーの方が以前話されていた・・
「積極的に前に出る人が不利になる形態なんて
絶対におかしい・・・」の一言が気になっていました。
確かにそうですよね。
アンブシュしてじっくり攻めるゲームもいい。
しかしアタッカー嗜好の人にはHASTゲームはたまりません。
攻めて、攻めて、姿の見える敵とじっくり撃ち合う。
そしてそれをかわして、撃ち崩してフラッグに攻め込む。
これを1日に24回も味わうことができるんです。




この日参加されていたリックさんのG3SASです。
カラフルでしょ~♪

当然あたりも激しいですから
敵とあるいは味方同士ぶつかりあったりなんてのも当たり前。



リーダーのライトさんのゴーグルはバキッと逝ってしまいました・・・。

また弾やバッテリーの消費も一般的なサバゲの比ではありません。
私も息子もバッテリーが切れてしまい戦友に電動グロッグを貸していただきました。



またこれがいいんだな~
欲しくなってしまいました。



GARNETのトマちゃんありがとうでした。

フィールドも2方向から攻められるようにバリケードが
設置されておりバリエーション豊かです。
全員で1方向から攻めてもいいんです。
これは怖いですよ・・・笑。

24ゲーム満喫しても終了したのは15時半。
満腹感を味わいつつ皆さん全員で撤収作業です。
BGMはランボーのテーマ・・・笑



HASTさんの機動力・・・コンボイです。



駐車場からフィールドまでがすごく距離があるので
こいつなくしてはHASTゲームは語れません。

皆さんも一度HASTゲームに参加してみてください。
おもしろいこと請け合いです。
特にアタッカー嗜好の方。絶対にお奨めです。


チームHAST




良いゲーマは家族サービスも欠かしません。



寒くなってきたら山本屋の味噌煮込みうどん。
最高です。



恐るべしHASTゲーム1

2005年10月25日 09時50分21秒 | HASTゲーム
最近よくお越し頂いている大佐殿のブロクを
ブックマークに登録させていただきました。


23日もゲームに参加しました。
サバゲを始めた当初からお世話になっているHASTさんのゲームです。
この日は息子と親子参加でした。

HASTさんのナイスガイズ



HASTさんは最近従来のサバゲとは一線を画した
HASTゲームというのを開催してみえます。
自作のバリケードを多用し、ゲーム制限時間は2分・・・。

2、2分ですぞぉ~!

そして積極的でなかったということで
フラッグゲットした点数から生き残った人数が
減点されます。
詳しくは・・・

HASTGAME RULE

当日朝は小雨模様。
現地に着くとさらに降り方が強くなってきました。
もしかして中止か?とおもいきや・・・



やってました。ナイスガイども!!
熱き男たちだぜ!

ゲーム間の休憩にも身体を鍛える。
余念がありません。



バリケードのおかげとアンブシュをしないため、
迷彩服の必要があまりありません。

支度をしてゲームスタート。
小雨降りしきる中、
ダッシュ!ダッシュ!
目の前に迫る敵をなぎ倒し
敵陣に・・・。
熱いぜぃ!

そしてついに・・・・

フラッグゲットぉお~!




ポールの上の赤いボタンを押すと
すさまじいブザー音が鳴ります。
ゲットしたタイムで得点が変わりますので
タイマーがついています。

息子の前でちょっと誇らしかったです。