昨日は皆様からご協力頂きました支援物資を
姉と・・・運搬のお手伝いにWさん
現地の案内にkenさんにご協力頂きお届けにあがりました
姉の車にぎっしり・・・
そしてワゴンを出して下さったWさんの車にもぎっしりの物資。
最初は埼玉は加須市にある避難所、騎西高校へ
子供達のオモチャや絵本、画用紙、塗り絵、クレヨン、かわいいメモ帳
赤ちゃんの籠やバンウンズ、お布団etc・・・をお届けに。
台車・・・持って行って良かったぁ~!
双葉町の方々・・・大変な中、皆さんで役割を分担し
お仕事をこなしておりました。
でも、やっぱり空気が重い。
本当に皆さんが安心して暮らせる状況(金銭面も含めて)にして頂きたいと願わずにはいられませんでした。
そして、よそ者は長居は無用だな・・・と思い、物資をお渡し直ぐに避難所を後にしました。
この様な状況でも「ありがとうございます」と言って下さり
言葉では言い合わらせないモノが私の心を突き刺しました。
今回、北茨城へ伺う予定でしたが・・・
やはり中々情報が入ってこない為、大洗から北上する形で伺う事に。
ナビゲーターをして下さいましたkenさんは茨城県がご出身との事もあり、大変心強かったです。
茨城では3か所。
犬猫の保護をされているボランティアさん宅へ
フード、タオル、毛布、ケージ、リード&カラー、お洋服などなどを
お渡しして来ました。
本日、こちらの3か所から更に末端まで物資が行き渡りましたと
ご連絡を頂き、大変うれしく思います。
「ごはん、持ってきたよ~」の一言にみんなキラキラ
※どうか外で繋がれている飼育の仕方についてはジャッジしないて下さい。
元々、外飼いだった子や野良ちゃん出身の子が多い事
ライフスタイルの違いという事もあります。
外飼いが100%不幸かといえば、そうとも限らない事もあると思います。
ボランティアさん方がこの子達を大切に思うエネルギーは
ちゃんと感じられました。
ですので、昔ながらのスタイルと思って見守って頂けると幸いです。
この子は被災wankoらしいです。
とっても人懐っこくアピールが上手な子でした。
雑種LOVEな私・・・みんな、可愛くって
了解を得て、オヤツをあげさせてもらいました
凛々しいお顔ですが、中々アピール名犬です!
紀州犬MIXなのかな?先代犬のユキにお顔が似ている
おっとりとした目つきが、たまらなく可愛い子。
頭を撫でてあげると「ようこそ、来てくれました。」とご挨拶してくれました。
オヤツの順番が最後になっちゃった子。
それまで寝ていたのに・・・ムクっと起き出して超アピールです(笑)
みんな個性豊かで
貰ってすぐ食べる子と隠して「オレもらってない!」と言う子・・・。
「うっそ~~~!今、あげたじゃん!お尻の所にあるでしょ~!!」
と、言っても・・・
「もらってない」と言い張る(笑)
み~んなカワイイ地球の子供達です
被災して保護されているwankoちゃんにも、オヤツ。
嬉しそうに、楽しそうにカミカミしていました!
また、別のボランティアさん宅では・・・
こんな愛らしいビーグル君と出会いました。
ちょいとビビリ君で尻尾を下のほうでパタパタ・・・・。
頭を撫でさせてもらうと
人恋しいエネルギー・・・
みんな地震で不安なんだね。
興味はあるが・・・なwanko
ゴハンやオヤツ・・・いっぱい食べてね
ボランティアさん宅を後にして
大洗から海沿いを北上しながら個人にフードをお渡ししに。
途中、港でおじさんに「この辺で被災した犬や猫を保護してらっしゃる方はいませんか?」と尋ねてみたら・・・
おじさん真剣な目で「今はみんな大変な時で犬や猫どころじゃないんだよ」と口調は丁寧だが、明らかに目が怒っていました。
そうだよね・・・。空気読まなかった私が馬鹿だったな。。。と
丁重に誤り頭を下げると
おじさんも口調も目も柔らかくなり
「この辺ではもう、わんちゃんやねこちゃんはいないよ。」と普通に言って下さいました。
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいました。
そう、私の様なよそ者達がのこのこやって来て
写真撮りまくったり、騒いだりしている者も少なくないのでしょう。
だから・・・私は犬達以外にはカメラを向ける事が出来なかった。
この港の皆さんが1日も早く安心してお仕事を再開できる事を
心から願っております。
さてさて!
気を取り直して・・・
wanko連れの人を見つけてはお声を掛けフード配りです!
一人のおばあちゃんに出会いました。
おばあちゃんのお宅は津波は免れましたが
半壊まではいかないものの今回の地震で酷い状態らしく
フードとオヤツをお渡ししましたら、とても喜んで下さいました。
「こんな事、長く生きていて初めてだ!光をもらったようだ!」と。
涙がちょちょ切れそうになりました。
おばあちゃんのお家が近くなら、大きいフードをあげたかったのですが
お散歩中だった為、持っても大変ではないサイズを1つ。
流石に「お家どこですか?」とは初対面なので聞けなかった。
おばあちゃんのご愛犬。コーギーMIXちゃん。
おばあちゃんのペースに合わせてお散歩している姿は心がほっこりしました。
おばあちゃんの犬友のお爺さんが合流。
こちらにもフードとオヤツ。
ぺディグリーを差し上げたら「こんなに高級なフードをもらってもいいのかね?」と
目を丸くするお爺さん。
良かったぁ~。喜んでもらえて!
提供してくださった方にも、お見せしたかったです。

お爺さんのご愛犬のシロクロちゃん。フードン匂いにご機嫌でした!
この後は、kenさんのお知り合いの旅館へ。
キャンセルなどが相次ぎ、大変にちがいない。って事で
お見舞い物資。
フード 、タオルなどをお渡しし
この日の任務は無事に終了致しました。
運搬を快く引き受けて下さいましたWさん。
運転、案内役をして下さいましたkenさん。
本当にご協力ありがとうございました!
きめ細かいkenさんのブログは
こちら 。
是非、遊びに行って下さい。
今後は2便に福島、3便に千葉の銚子へと支援物資をお届け致します。
ご協力下さいました皆様
心より感謝申し上げます!
ありがとうございました!!
4月24日(日)里親会決定!font>
場所*青山国連大学広場前
時間*12:00~15:00
パステル画 チャリティー展に出展

場所*シュロッセ
期間*4月28日から2か月間
(収益金は材料費を引いた全額を支援活動にあてさせて頂きます)