goo blog サービス終了のお知らせ 

雲九のもくもく覚書

2005年から2025年のブログです
はてなブログに移りました…
と言いつつgooに重心のこってます

革用 針と糸

2006年10月28日 | 購入品
こんなに連日、材料ばっかり買って何か仕上げられるのでしょうか…。
ネットオークションで落札した糸(上段と中段の段染め)だけでは飽き足らず、
手芸品店のセールでさらに針と糸と両面テープも買い込んできました。

この中で本当に必要だったのは「もみじ」という名前の段染めの糸のみ

真ん中の黄色の糸はミサンガなどを作るアクセサリー用のヘンプですが、
一般に革細工用として売られている麻糸は上段のようにおとなしめの色
ばかりなので、明るい色が欲しい…と試しに購入。
強度がちょっと心配です。

針は先がけんけん(あ、これも方言かな?)になっていて
直接、革に刺すことができます。
通常はあらかじめ菱目打ちで開けておいた穴に通すのです。
ちょこっと刺繍をしたいときに便利かな、と思って。

いずれ…いずれはね、全部使おうとは思ってるんですよ。
とりあえずはずぅっと前から頼まれていた手提げを作ろうと思います。
期限はきっかり3週間。さぁて、間に合うか

コメント    この記事についてブログを書く
«  リバティプリント もう1種 | トップ | 上高地 紅葉ハイク バスツアー »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

購入品」カテゴリの最新記事