goo blog サービス終了のお知らせ 

雲九のもくもく覚書

2005年から2025年のブログです
はてなブログに移りました…
と言いつつgooでつぶやいてます

マカオ旅行 1・2日目

2007年09月14日 | 購入品
昨日のお買いもの: シャネル アクアルミエール84番 2800円、的士代 80MOP(空港→宿)

初日は移動のみに終始。
何度くりかえしてもすぐ前のときのことを忘れるので久しぶりに乗った特急はるかの京都駅でのサンダーバードとの乗り換え距離の長さに、改めてたまげました。
6分しか時間ないのにほんとに「はるか」な黒い道がまっすぐに伸びており…。
いきなりあんなに走る羽目になるなんて、し、しぬかと思った。
エアマカオも噂通り1時間遅れの出発でしたが、到着した時点で遅れは30分に短縮されていて、おかげで日付が変わる前に宿(望廈賓館)に辿り着きました。

今日のお買いもの: 的士代(嘉思欄花園→宿)26MOP

丘の中腹にある宿でコロコロと鳴く小鳥の声で目覚めたら
のんびりペースでいよいよ世界遺産だらけの街歩きに出発!
とりあえず公園なんかに寄りながらセナド広場を目指そう…
と思っていたのに公園はちらとも見えずいきなり聖ポール寺院の裏手に出ちゃったよ。
お、おかしい。宿からは基本的にひたすら南下していけばよい筈。
こんな調子で1日歩いていたから、もうお目当ての図書館は閉まってたり、
行きたい店の所在地はわからず終いのまま疲れ果てて帰途につきました。

ぼーっと下にいると灰が落ちますよ
宿から近いので最初に行ってみた観音堂。結局ここを一番じっくり見学したかも。

「いらっしゃいません 歓迎光臨」
こんな写真ばかり喜んで撮っていたためろくな記念写真はない。

とりあえずのまねっこはする。
時間が早すぎた?とも思えないけど、どこへ行っても閉まっている店の多いこと。

セナド広場は中秋節ムード
主だった場所は全て中秋節の飾り付けが施されていました。

ここで密かに狙っていたスタバの期間限定月餅を発見。
グリーンティーとコーヒー&ナッツの2種類4個入りで168MOP!
19MOPの雲呑麺と16MOPの牛乳プリンで昼を済ませた身には
とても高く感じられて(1個約600円)結局買わずじまい。
だって所詮スタバなんだもの。何度見た目だけに騙されてきたことか…

八角形の図書室です。可愛いのぅ。
おや、こうして写真を並べてみるとポルトガル風味を求めて行ったはずのマカオで
撮っているのは中国風味ばかりですなぁ。

かっと照りつけるような光ではないのに湿度が高いためか汗は絶え間なくだらだらと流れ続け、
気づけば日傘を差していたにも関わらず、そこから常にはみ出ていたらしき左肩だけがやける
という不測の事態にガクゼン…






コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。