goo blog サービス終了のお知らせ 

雲九のもくもく覚書

2005年から2025年の20年のブログです

「6才のボクが、大人になるまで。(BOYHOOD)」

2015年03月23日 | 購入品’(映画券)
音楽にははっきり疎いので、聞き覚えのあるイントロで映画が始まるというのは初めて COLDPLAYの「YELLOW」。これだけで記憶に残りそうです。 同じ俳優さんが何年もかけて同じ役を演じるというと「北の国から」があるしなぁと思いつつ、 ポスターに写る少年の腕が、成長した青年の腕に比べてなんと短いことか!と感心しながら鑑賞。 顔面その他いろんなところがアジア人に比べてごつごつ成長していく西洋人の . . . 本文を読む
コメント

「INTO THE WOODS」

2015年03月16日 | 購入品’(映画券)
無印で取り寄せてもらったパーツを取りに行ったついでに見に行ったら、 案外人が多く、そして年齢層が若くて、なんか冷や汗。 ジョニーは今日も人ではなかった。 ハリー・ポッターで巨人の血が流れていることを隠したがったフランスの 魔法学校の校長はとうとう本物の巨人になって現れた。 豆の木をよじ登るジャックくんの着るセーターの編み方が気になって釘づけ…。 パン屋のおかみさんが来てるクレイジーキルトっぽい . . . 本文を読む
コメント

「ジミー、野を駆ける伝説(JIMMY'S HALL)」

2015年03月09日 | 購入品’(映画券)
アイリッシュにあんなシュっとした人、いたんか…。ジミー役の俳優さん、かっこいい しかし、神父さん役の人、「FATHER TED」でも神職やったから、すごいシリアスなのにいつお尻蹴られるかと想像してしまいニヤニヤが止まりませんでした。 あの今にも飛び出しそうなビー玉みたいな青い眼が好きです。 . . . 本文を読む
コメント

「ショート・ターム(SHORT TERM 12)」

2015年02月26日 | 購入品’(映画券)
予告を見て気になっていた作品。劇場のオススメにもなっていました。 様々な事情で行き場を失くした子どもたちが、通常1年未満を一時的に過ごす施設「SHORT TERM 12」。 日々不安定な行動を見せる子どもたちを監督する現場スタッフも、自らカウンセリングを受ける問題を ひそかに抱えていて…。 主役の現場スタッフを演じる女優さんがとても良かったですね。 息のつまる話なんだけれども、終わった後の印 . . . 本文を読む
コメント

「自由が丘で」

2015年02月24日 | 購入品’(映画券)
本国よりヨーロッパでの人気が高そうなホン・サンス監督作品です。すてきに短い67分。 この監督の作品は観終わると「何だ、それ」と思いますが、折々にシーンをふっと思い出すことがあります。 今回の主演は加瀬亮さんでした。カセリョウって韓国語で他の意味持ちそうだな…。 韓国へまた行くことがあればあんな感じのゲストハウスに泊まってみたいわ。中庭好きなの。 . . . 本文を読む
コメント