






いろんな武器のDTXから、こうやって拾ってます。
ちょっとどこからひろったっけ?って部品もあったので、思い出した部分だけでも。
アルファベットかいてある部分がTRGのDTX内にあると思います。
形が多少合わない部分は、切ったり貼ったりで付け替えます。
合成する場面とかも結構あるので、面倒ですが、素材は完璧SAに合うはずですねw
文字関係は、自分で打ってます。
あと本体の模様は、素材集の中から自分でチョイスしてます。
スコープですが、部品Hの上に部品Iをのせてサイズをあわせます。
そして、TRG本体へ持って行って、合成。
あと、スコープ内の目盛りは、イラストレーターで自分で書いてますw
完全オリジナルな部分ですねwこれよそでみかけたら俺のDTXつかってますw
あと本体の後ろの部分(PVでは見えない部分)は、部品Mをつかってます。
Mをくっつけて、おおきな部品にして、形に合うように切り抜き。
そして、立体感をつけます。立体感は覆い焼き・焼き込みツールをつかってます。
まぁ、こんな感じでつくりましたwww
DTXみればわかってたかと思いますが、なんかいろいろ面倒になったので
あえて公開しましたwww
少しは参考になりますかね?^-^
参考になりましたがそれを実践して高クォリティーにしあげられるかは別問題(
やっぱスコープはオリジナルでしたか、僕はどうにもいい感じに作れないので大体が流用品だったりしまする…
もし俺のが気に入ってもらえたら、つかってくだされw
あ、部品作成とかも引き受けるサイトにしようかしらw
すごく参考になります!
ありがとうございますd(・ω・´)
いいのできたらみせてぬ^^
これいつか配布とかないですよね?
いつか配布するかもしれませんが予定は未定です。今は予定ないです;;
メールいただければ、当サイトの運営方針についてご説明します。
あとせっかくですから、お名前も入れてくださいね^^