おりおりのこと

はなごころ

秋は白・・・

2009年09月30日 | 庭の植物

今庭では白い花が私のハートを射止めてます。
昨年いただいた白色のトリカブトおもいきって鉢から地におろしました。


これは昨年の写真です。
そして今年は・・・

 

 

そんなに肥料をあげたつもりもないのにこんなにたくさん花をつけてしまいました。
環境が違うとこうも姿形が違ってくるんですね。
これも今年はこの一茎だけ
できれば来年は同じ花数で茎の本数が増えてほしい…

 

 
秋明菊は京都の貴船のほうに多く自生していたことから貴船菊という別名もありますが、
ここで咲いていたのはピンクの八重咲きタイプのものだったそうです。
個人的にはこの白の一重が一番好きです。
この白は勝手にはえてきたものです。
何に紛れ込んでいたのか・・・あっぱれ!

 

 
斑入りイタドリにも白い花が咲きました。

 

 

高知の日曜市で買ったヤブレガサの苗いっしょに入っていたホトトギス
お店の人はチャボホトトギスだと言ってたけど
どんどん茎葉がのびてくるのでチャボではなさそう…
葉の感じからしてよくある台湾ホトトギスでもなさそうだし…と
どんな花が咲くか楽しみにしていました。
(といいながら管理不足で葉はぼろぼろですが…)




ヤマジノホトトギスでしょうか。
ふふっ二重丸だね。


メガルカヤ

2009年09月29日 | 庭の植物

株立ちになることを期待してましたが
それに反して伸びてきたのは花穂の茎はたった一本
あっという間に私の背丈より高くなり
とても独りでは自立できなくなってきたので支柱をたててやりました。
ところが9月になると脇芽から新たな穂がどんどんでてくるではありませんか
。ということはもっとはやくに最初でた花茎をピンチすると
もっと綺麗な株立ちになるかも
来年はよく心して育てよう!

 

 

これは脇からでた穂
その手前のがっちりした茎の先には

 

 

萩のともに秋風に悠然と靡く姿があります。
まあこれはこれでなかなかいい感じなんだけどね  


9月のバラ

2009年09月22日 | バラ

9月に入ってバラゾウムシの被害が急激に少なくなりました。
遅咲きのバラ、プリンセス・オブ・ナッソーは毎年6月後半から夏にかけての開花時期
全くといっていいほど花をみることができませんが、
その自然摘花?!が功を奏したのか今ごろになって綺麗な花を咲かせてくれてます。

 

 



このバラ(セリーヌフォレスティエ)はステムがしっかりしていて(しすぎる…)
しかも長いので思いがけない所で花が咲いていました。

 

 

Aさんからいただいたローゼンライゲン
綺麗~やっぱり一重のバラ好きだわ

 

 

千咲もね^^

 

 

アリスター・ステラ・グレイもぽろぽろと咲き続けてくれてます。

 

 

ローズヒップで真っ先に色づいたのはロサ・ニティダ
うちのヒップはちょっと長めです。

 

 
こちらはまん丸!コマンダージレット
後方のグリーンのヒップはノイバラです。

 

 
ロサ・エグランテリア
葉はハダニでぼろぼろになりかなり落葉してしまいましたが
そのおかげで?!色づきはじめたヒップが目を惹きます。

 

 

奥にぼんやり見えるのはヤブミョウガ
今年はほんとに至るところから顔だしました。
このまま放っておくと他の植物に害が及びそうです。
抜かなくてはと思いつつもけっこうお気に入りの花なのでまだ決心がつかないでいます。


寄って。。。

2009年09月17日 | 庭の植物

昨年いけばなで使った斑入りダンチクの残りをバケツに入れておきました。
そして発根したものを巨大化しまうのを恐れつつも庭の隅っこに植えました。
夏場にいったん斑が薄くなり消えてしまいましたが切戻しをしたらまた斑入りの葉になりました。
そのそばになぜか最初から斑なしのややほっそりした葉が…
先祖返り?だったら早めにカットせねば!
でもどうもそれとは違う感じ もしや。。。やはりそうでした。
昨年これもいけばなに使ったジュズダマの実を適当にぱらぱらと蒔いておいたのです。
でもよりによって。。。
こんな近くに生えなくても
ジュズダマもこれ一本だけです。
タケニグサといいジュズダマといいもう少し場所考えて生えてほしかった。。。



ミズアオイ

2009年09月12日 | 庭の植物

バッタの害からのがれるため2階で育ててましたが
花が次々と咲き始めたので北玄関に運びお披露目!です。
発芽率もよく、もったいないなあと思いつつもかなり間引き残したのは四株です。
オモダカの種もいっしょに蒔いていたはずなのですが
残念ながらこちらは生えてきませんでした。
ミズアオイのほうが強いのでしょうか。

オモダカといえば先日テレビで稲作農家を悩ます『スーパー雑草』としてオモダカが!
オモダカがそんなに強いの?と疑問に思いながらみました。
そのオモダカは遺伝子が変異して除草剤が効かない姿に変身していました。
それによって稲の収穫量も大幅に減少してしまうのだそうです。
そして近年そういった除草剤の効かないスーパー雑草がオモダカ以外にも広がっているのだそうです。
その中のひとつにミズアオイの花もあったような…
はたしてこの先、人はどういう方法を選択していくのでしょうか。
このスーパー雑草をたたくべく、さらなる農薬をつくり使用していくのでしょうか。
農家の人手不足や高齢化など農薬に頼らざるおえない現実があるとはいえ
もっと人にも自然にもやさしい生き方がないのでしょうか。
この澄んだ美しい青い花を眺めながらもどこかもの哀しさを感じてしまいます。


コレは。。。

2009年09月10日 | 庭の植物

もしやタケニグサでは!
どこからやってきたのでしょう
ノダケの次にほしいと思っていたのはコレでした!
嬉しい!!!
だけどかなりバラと接近してます
うまく植え替えできるでしょうか
早いほうがいいか、それとも休眠期にはいってバラ土の交換の時がよいか
思案中


オット。。。

2009年09月03日 | 庭の植物

一昨日は私の○度めのバースデーでした。
オットからプレゼントに本をもらいました。



ひとりで選んだようですが、オットがこの手の本を選ぶというのは私が
オットの好きなバイクやロードバイクの本を選ぶみたいなもの
外さず…重ならず…ヨカッタ ありがとう♪



またこの日その園芸に関心の薄いオットの目に留まった一輪の花がありました。
「 オイ 溝に綺麗な花が咲いとるぞ!」




タカサゴユリがこんなところにも咲いています。
公園の排水溝です。
たぶんうちのユリの種が飛んだんだと思います。
庭で咲いていてもまったく気づかない?!のにね(笑)



この花が咲いている場所から後ろを振り向くと我が家です。

 

長年ここにいろんな花を並べてますが
こちらの花に関してはいまだかつてなんらコメントもいただいたことはありません(笑)