おりおりのこと

はなごころ

5月の花(6)

2009年05月30日 | 庭の植物

更新をさぼっていたのでこれからアップする花は先週咲いていた花たちです。


Miss Caroline
早くからウドンコまみれ、やっと咲いた花は2輪ほど
秋に期待しましょう。

 

  
Commander Gillette
これはヒップの可愛いです。





庭は。。。草むらの中に鉢がぽんぽんと置いてある雰囲気です(^^ゞ
ニティダを植えてるローズポットはこれです。

 

 
nさんといえばひとつには斑入りゲンノショウコ♪
だからニティダの鉢に植えてみました。

 

 
Bermuda Kathleen

 

 
Baby Faurax

赤紅葉の後方ではヤマアジサイの黒姫とバイカウツギが咲き始めました。

 


とてもいい香りです

 

 
Rosa glauca
去年の夏以降あまり元気がなかったので心配しましたがなんとか咲きました。
さて今年の夏は。。。

 

 
セッコク

 

 
姫コンビ ヒメコバンソウ&ヒメヒオウギ
こぼれ種で至るところ生え草むら化してます。

 


今年はこれも咲きました^^
ニワゼキショウ


5月の花(5)

2009年05月24日 | 庭の植物

いただいた種を蒔いて3年やっとやっと咲いたよぉ~♪


Rosa nitida(5月21日)

 


フェドチェンコアナに似た香りを感じるんだけど・・・?これってアタシだけ・・・

 


5月23日

 

 
これも今年はとっても良い雰囲気で咲いてくれたよ。
Rosa damascena bifera

 

ところでタカネイバラって発芽から2年で花が咲くんですって
これを知って急いで発芽したままだった苗を植え替えました。
再来年だね!わくわく

 


しぶい色合いのシラン
まるで高価な東洋蘭の雰囲気♪
普通のシランに比べ全体的に小ぶりです ナイス!

 


5月の花(4)

2009年05月23日 | 庭の植物

 
Duchesse d'Angouleme デュセス ダングレーム

 


Park's Yellow Tea-scented China (5月6日)

 

 


Rosa pendulina

 

 
May Queen

 

 

 


Mutabilis

 

 
シマツルボ

 

 
カモメヅル
ガガイモ科の植物 カモメヅルにもいろいろある(白花も!)ようです

 

 

 

 

 


Mme.Isaac Pereire
ゴージャス系のマダム様にはこれぐらい控えめに咲いてもらってます。

 

 
Celine Forestier
このとりあわせ なかなかいけます!

 


Rosa Mundi

 

 
サラサウツギ

 

 
Catherine Seyton(キャサリン・セイトン)

 

 
大好きテッセンの季節になりました。

 

 
ドクターヒュイもこの一枝だけ
でもとてもながもちです。


5月の花(3)

2009年05月21日 | 庭の植物

コバノズイナの枝の絡ませたクレマチス:ビエネッタが咲き始めました。
隣に植えているヤマアジサイのクレナイ、咲き始めは白色です。

 

 

 

足元にはクリスマスローズが植わっていますが、
花後に伸びた葉がうまい具合に鉢を隠してくれます。

 

 



置いたのはMme. Hardyの鉢です^^

 

 

 
Rose d'Hivers

 

 
Alberic Barbie

 

r
輪かは日向に背をむけて私の方を向いて?咲いてくれます。

 

 

 


これも何度もカメラを向けてしまいます。
斑入りヤマブキ
Rosa fedtschenkoana
奥は白のシラン

 

 
ミツバシモツケ
アドバイスにしたがって地植えしました。元気です!

 

白い(白っぽい)花の色たち。。。いいね♪


5月の花(バラも!)(2)

2009年05月20日 | 庭の植物

いっきに咲いた庭の花たち
アップできずにたまるばかり・・・
バラ・その他の花たちもあわせてアップすることにします。




Rさんからいただいたビバーナム今年数輪花が咲きました。
品種名なんだった?
隣には斑入りのナナカマド来年はどちらももっと大きくなってなおいっそうニンマリ^^の予定

 


アメリカテマリシモツケ・ルテウス
切り花では黄金小手毬とか金葉小手毬とかいう名で出回ってます
今年は花が沢山つきました。

 

 
Souvenir de Madame Leonie Viennot
今年もまた豪勢に咲き始めました。
嬉しいのか辛いのかわからない・・・
このバラが咲いている時だけはよその庭におじゃましている気分になることにしてます。
といいながらもなぜか何度も写真に撮ってしまう。。。

 


それでも夕暮れ時はなかな好い感じです。

 

 
また撮ってる!

 


周りの緑に助けられてる?!

 

 
仕立て?!のバルビエに隠れて通りからだと全景が見えないのも幸い

 

 同じ大輪でもこっちだとOKなんだけどなあ

Mme Sancy de Parabere
シルバーがかった葉も綺麗だし茎も赤みを帯びて、葉を落とした冬の姿も魅力的

 


アーチがこのバラだったら・・・

 

 
やっぱり派手かなあ…

 

やっとアップできたと思ったらいきなりぼやき編になってしまいました。
とりあえずここまでまた時間があったらアップします。


シジュウカラ(7)

2009年05月10日 | 庭の生き物

幸運にも昨日シジュウカラの巣立ちに立ち会うことができました。
この日は午前午後ともに外出の予定があり
その間のたまたま家にいた2時間ほどにその時がやってきました。
そろそろ巣立ちの時だろうとは思ってはいたものの
この日の朝もまた以前と同じように青虫をくわえて運んでいる姿を見かけたので
まだ今日ではないなっと思っていたし
なぜか巣立ちは午後!と勝手な思い込みがあり
その瞬間が午前のうちにやってきてあわてました。
鳴き声につられて巣箱を見ると

 

 

雄雌2羽がヤマモミジの枝にとまっています。
そして巣箱の穴からもう一羽に姿が!
えっ!
大慌てでカメラを抱えて庭へ(こういう時にメモリーカードが入ってなかったりする・・・焦る!)



 



羽巣立ちました!続いて

 

 

 

 

 

 

3羽めの雛

 

 


 


親鳥は雛の巣立ちの様子を庭のジャコモンティーの樹から見守ってます。

 

 


 

そして雛が飛び立つのを躊躇していると
えさをくわえたままの親が巣箱の近くに寄っていき
さあおいでというように鳴きます。

 

 

また一羽。。。



 

 

巣箱を飛び立った雛もまた親鳥が待つジャコモンティーへ
意外とどの雛もしっかりとした羽ばたきです。
(願わくばもっと近くの枝でよちよちして欲しかった・・・)

 

 

 


私が撮った写真の子が最初に巣立った子だとすると全部でなんと7羽いました。
こんな小さな巣箱にです。
そしてそのどの子もとてもしっかりと飛び立っていったのです。
お父さんお母さんがんばりましたね。
最初の子から7羽目まで巣立ちに要した時間は10分ほどでした。
そして最後の子が巣立つと同時に雛たちを連れてどこか別のところへ。。。
無事巣立ってくれてほっとしたものの急に庭が静かになり少し淋しくなりました。




今日巣箱を開けてみました。

 

 

 

羽化できなかった卵が2個残っていました。
全部で9個も産んでいたんですね。
手前の白っぽく写っているのは雛の糞です巣立つ前に雛が残していったものでしょう
そしてなんと早くもアリがこの巣後に巣作りを始めてました。
卵はこの巣ごと土に埋めておこうと思います。
また来年も巣作りにやってきて欲しいものです。


シジュウカラ(6)

2009年05月08日 | 庭の生き物

昨日はときおり小雨のぱらつく天気でした。
それでもカメラを持って庭へ出ているとえさをくわえたシジュウカラがやってきました。
ちょっと警戒しているようですが、巣箱をかけてるヤマモミジへ
そこでとった行動は。。。

 

 

 

 

羽をぱたぱたと羽ばたいています。
私を威嚇してる? 
それとも巣箱の雛たちに巣立ちの羽ばたき方教えてる?でも見えてないよね。。。
もしかして小雨で身体がぬれてるから巣箱の中に雫が入らないよう振り落としてるのでしょうか。
(剪定しそこねて折ってしまった枝 留まり木といて絶好の場所になったよう。。。汗)

 

そして今日、昨日より餌運びの回数が減ってきました。
そのかわりつがいで囀りながら巣箱のまわりを盛んに飛び交ってます。
かなり地面に近い低木の枝にも留まったりしてます。
雛たちの巣立ちに備えて様々な場所をチェックしているのでしょうか。
餌も回数が少なくなっただけでなくその種類も変ってきたように思います。
以前はまるまるとした大きな青虫などが多かったのですが
昨日あたりからそれよりひとまわり小さい黄色っぽいものをよく運んでます。





なんだろうと思っていたらうちの家の壁をコツンコツンとつつく音が聞こえました。
見るとなんと

 

 


イラガの繭!!!
これはありがたい どんどん捕っちゃって♪



雛たちを外へ促すために餌を控えめにするかわりに
高カロリー高タンパクのものを(青虫より栄養ありそうでしょ)与えるという
親鳥の知恵ではないかと思います。

巣立ちが近づいてきているようです。


5月のバラ(3)Plaisanterie &Rosa fedtschenkoana

2009年05月07日 | 庭の植物

プレザントリーです。


4月28日

 

 
5月1日

 

 グットタイミングでフェドチェンコアナ が咲き始めました。
手前に置いていたテリハノイバラの鉢を移動させプレザントリーのそばに置いてみました。

 



ここにはフェンスにPark's Yellow Tea-scented China やSnow Goose、
クレマチスなども絡んでますが
この日はどれもまだ蕾、開花してるのはこの2種のバラだけ
こうやって見ると思わず駆け寄ってみたくなるような雰囲気です。

 

 
5月4日

 

 

 


5月6日



本来は房咲きですが、管理不足(バラゾウムシにも相当数やられました)で
一輪しか蕾がついてないものもあります。
でもこんなに愛らしく咲いてくれたら、文句なんてありません。

 

 




ところで初めてフェドチェンコアナの香りを嗅いだときにはかなりの衝撃を受けましたが、
今ではこの匂い 妙に懐かしく何度も鼻を近づけてみたくなる。。。
不思議なものですね。