goo blog サービス終了のお知らせ 

気づけば貴方も籠の鳥

おたくの日々の雑記。
最近の傾向→アニメ感想、イラスト
ときどき編み物とか、ゲーム感想とか

先週のアニメ感想

2013-01-02 21:28:44 | 未分類
先週のアニメ感想

■K(最終回)
死亡フラグが綺麗に回収されましたね……
シロは生存フラグたってますけど
尊もシロも死ぬ気満々だったからなぁ
親友を連続で亡くした出雲と、
王殺しの負荷がかかってしまった宗像のその後が気になります、2期待ちでしょうか?
エンディング曲かっこいい、
けど、夕日の中語り合うクロとネコのバックに
鎌本(?)の挿入歌が流れたところはどんな顔で見ればいのか分からないよ……
今期はこのアニメにはまりまくってました、
小説とCDドラマ買ってしまった
このさいブルーレイそろえようかな

■CODE:BREAKER(最終回)
大神は特に伏線等もなくパワーアップし、人見に勝利
総理クズすぎー、刻くんのグーパンで少しすっきりしますね
総理が血を吐いたときの超嬉しそうな平家先輩に笑ってしまいました
最終回なのに唐突に出てきた2Pカラー大神は
続きは漫画で……的なあれでしょうか?
直球の中二アニメ最高に面白かったです、平家先輩を愛でるアニメだった
今後出るらしいOVAの2、3も
(予約してないので、売り切れてなければ)買いたいです

■ToLoveるダークネス(最終回)
芽亜ちゃんがデレないまま終わってしまったのだが
どういうこったい……

■猫物語(黒)
気になる女子の机ぺろぺろとかアララギさんレベルたけー!
羽川のポーズが全体的にきわどいですね

まどか☆マギカ映画後編見てきました

2012-10-13 20:43:39 | 未分類
後編みてきました
満席で映画見るの初めてだったのでちょっと感動しました・・・

来年も映画やるみたいですね
予告の杏子の学生服にきゅんときました
絶対見に行くぞー!

総集編なのでテレビシリーズの内容とほとんど変わらなかったですが
大画面と良音響で見る魔女空間やバトルシーンは大迫力ですね

杏子が特攻するところに
さびしそうな表情が追加されててじーんとしました

中盤でテレビ版OP流れたのはあんまりあってなかった気がします・・・

特典フィルムはこのシーン
接写できるデジカメが手元にないのでぼけぼけですが

さやかが魔女化するちょい前の杏子とさやかが駅で話すとこかな
キャラ小さくてさみしいけど、好きなシーンなので大切に保管します♪

勢いでいろいろ買ってしまった
・パンフ前編
・パンフ後編
・イヤホンジャック(お菓子の魔女)
・スマホスタンド
・クリアファイルD(後半キービジュアル+お菓子の魔女)

イヤホンジャックは中身不明で7種類なのに
一人一個制限がついてたので、
ひとつだけ買ったらお菓子の魔女でした
スマホスタンドとクリアファイルもお菓子の魔女
どんだけおかしの魔女好きなんだよっていう(笑)
パンフばら売りはちょいあこぎ

花咲くいろは第26話「花咲くいつか」感想

2011-09-25 22:39:53 | 未分類
混雑時なのにみんなでお祭り
せめて人数半分は残しておこうよ、ってツッコんだら負けか

緒花がぼんぼり祭りにたくした願い事は、
スイのようになりたいという思い
尊敬する、目指す人ができることは
とてもすてきなことですね

緒花はついに孝ちゃんに告白、よかったねー
孝ちゃん次郎丸さんのところに泊まるのか(笑)

途中恋愛話で引っ張っていた話数が結構有りましたが
恋愛や学校より、もっと旅館でのどたばたを見たかったです
もっと地味に、困ってるお客さんを助けるような話とか……

東京戻っちゃったのもちょっと残念
成長しているんだろうけど
ちょっとあれな行動も減って普通の女の子になっちゃったしなぁ

背景美術のレベルはすさまじかったですね
画集かなにかで欲しいです

花咲くいろは第24話「ラスボスは四十万スイ」感想

2011-09-11 22:48:28 | 未分類
だいぶ間が空いてしまいましたが
ひさびさに感想を……

東京の路上で再開したふたり
一話でも話していた缶スープの飲み方講釈に加え
回転タイプのジャングルジムを
ぐるっと回しながら接近するのは
迷走したけど元鞘ってことかな?

近年は安全面から公園の遊具が撤去されてしまって寂しいですよね
回転ジャングルジム好きでした

あっという間に旅館に戻ってきた緒花、ほんと距離が分からんとこですね
雑誌で喜翆荘が特集されたために殺到した予約の電話……
しかし女将の旅館をたたむ意思は変わらない
縁は旅館経営に向いていないと言い切る女将(笑)
さすが母親、よくわかってらっしゃる

縁は女将の意向を無視してでも旅館を継続しようとする
その決意はりっぱですが
予約が多くて大変だから祭りの作業員をださないとか、
本当にこれから旅館続ける気あるのかと疑問ですよ
このまま旅館を続けても縁の代になったら確実につぶれるなぁ

すぐにつぶれそうな半端な状態で続けるのも、
このままたたんでしまうのも、すっきりしない展開ですね
でもまだ十台の緒花が旅館をつぐのも無理あるし……ううむ

花咲くいろは第19話「どろどろオムライス」感想

2011-08-07 23:38:18 | 未分類
緒花たちの学校が文化祭準備期間!
普段と違う教室空気はのれれば楽しいですが
教室でホットプレートで料理するのは結構大変ですね
姫カフェで可愛い着物なんだから
あんみつとかの方が……

オムライスをメニューに入れるか入れないか
料理人としてのこだわりとクラスの女子との友好な関係
多くの女の子は、嫌われることを避けることを優先しますが
民子はなみの女の子じゃない(笑)

しかし、いくら民子が料理得意だとしても
旅館と違って設備もないし、一人でできることは限られてるはず
他の子たちに手伝ってもらわないことにはどうにもできませんよね

それにしても男子生徒どこー?
装飾担当とかですか?

ちなみに私の文化祭の思い出といえば食中毒です、
オムライス?卵料理とかありえないわ

Steins;Gate第14話「形而下のネクローシス」感想

2011-07-10 21:03:28 | 未分類
タイトルまでループしてる!?

前回と今回の間で
岡部は繰り返し過去に戻ってやり直し
そのたびにまゆりは何度も繰り返し死亡
回想の死亡イメージ映像に
ゲルバナになったまゆりがいましたが
ひじょーに気になります。
そこのところ、もっと詳しく知りたいような、知りたくないような

ループを繰り返すたびに
どんどん情緒不安定になっていく岡部
顔芸を披露する奇妙な態度から、
岡部が未来から来たことを見抜いた紅莉栖
マッドサイエンティストのポーズ可愛いですね
ほしいものがフォークとはちょっと変わってますな
無事事件が解決したら、お礼に買ってやれよー岡部

2036年から来た鈴羽の告白
「あたしがタイムトラベラー、ジョンタイターだよ」
ジョンタイターなのも、人工衛星がタイムマシンなのも
全然隠してなかったですよね……
世界線の分岐点
湾岸戦争、2000年問題、タイムマシン完成
統一感のないラインナップですなぁ
1話の世界と今の世界は、大幅に違うように見えますが
一緒のα世界線なのかが気になりますね

花咲くいろは第14話「これが私の生きる道」感想

2011-07-03 22:38:13 | 未分類
OP変わりましたが、
忙しく楽しい雰囲気ですね
そして、こうちゃんいましたね
まだ遠距離恋愛で引っ張るのかなぁ
……神社で叫んで過去にしたのかと思ってましたよ

学校の修学旅行で海にやってきた緒花たち
海に行く修学旅行って実在するのかな?
旅行先の大きな旅館の、いいところと悪いところを観察
設備や機材は充実しているのに、
バイトやパート中心なのでやる気が足りないらしい
お客さんの前で通話したり、
スリッパ直さなかったりするのはそれ以前の問題ですが……
御花と菜子が、習慣でスリッパなおしちゃうのが可愛いですね

番頭さん何歳なんだろう、結菜よりちょい上あたり?
成人してるならちょい痛いですね

旅館の仕事にそれほど興味ない結菜と
旅館の仕事が楽しくてしかたない緒花の違いが面白いです

Steins;Gate第13話「形而上のネクローシス」 感想

2011-07-03 21:48:11 | 未分類
萌郁に撃たれたまゆり
過去に戻れるようになったとたんに死人がでたので
どうせすぐに生き返るんだろーなどと軽く考えていたのですが……

怪しい集団から逃げる途中で車に引かれたり、
はては地下鉄に突っ込むとは
死んだ人間は簡単には生き返らないのですね
……ってことはフェイリスの家族も
生き返ったわけじゃなかったのかしら
世界線が変わればいけるのかな?

まゆりの心配ばっかりしているけど
紅莉栖も撃たれてますよね
紅莉栖とダルのことはいいのか岡部

あれってどこの駅なんでしょうか
御茶ノ水に送ってくと言ってましたが
地下鉄の御茶ノ水駅はホームドアついてたような?
すべての路線でホームドアがつけばいいのになぁ

花咲くいろは第13話「四十万の女 ~傷心MIX~」感想

2011-06-28 20:58:17 | 未分類
東京から湯乃鷺に「帰ってきた」緒花
帰るという言葉でどちらが日常なのかがはっきりする
緒花にとってはもう喜翆荘が家なのですね……

「こうちゃんのこと
好きだって分かったとたんに
ふられちゃったんだもん」
あれ?振られてましたっけ?
緒花が一人で自己完結してきてくれなくていいって言っただけのような
むしろ孝一からすれば、
振られたのに振ったことになってたって感じでは(笑)
これが緒花らしいといえば、緒花らしいのですが
ちょっぴりストレスたまる展開ですなぁ

神社で叫んで吹っ切れて
緒花は仕事に生きる道を選んじゃうのか……
エンディングの演出で、
思わず、え?1クール?って思っいました

花咲くいろは第12話「じゃあな。」感想

2011-06-19 22:36:03 | 未分類
東京までお店の車で駆けつけてきた徹と民子
運転しないのであんまり距離感が分かりませんが
石川からと東京って意外と近いの?
この人たちの行動力を分けて欲しいです……

そんな二人は東京の名店を食べ歩き
味を覚えて返るにしても
白米は残してもいいんじゃないですかね?

ホテルのロビーラウンジで
堂々と誘拐の相談って、通報されますよ(笑)

緒花と孝一が逢っているかもと考えて
徹の動揺っぷりがいいですね
意味もなくクレーンゲームにつぎ込んで紛らわせ
それでヌイグルミ(?)取れちゃうなんて……
ちゃんと持って帰るようですが、どうするんだろう

徹か孝一だったら、徹のほうが個人的に好みです
でも緒花は、最後は孝一とくっつきそうな気がする

皐月は新しいホテルが記事に
影響を与えたことを否定しませんでしたね
雑誌の方針なら皐月ひとりにはどうしようもないけれど
まっすぐすぎる緒花には
家族だからこそ受け入れがたいのでしょうね

花咲くいろは第10話「微熱」感想

2011-06-06 22:43:12 | 未分類
微熱というよりかなりの高熱。……を出した緒花
テレビのオンオフから透けて見える生活習慣
菜子はしつこくテレビつけすぎですね
だれも緒花のそばにリモコン置かないところが……(笑)

徹はおかゆを作って介護
ドサクサ紛れにおでこピタ
徹は本気で緒花が好きなのか、
それとも頼ってくる女の子だから可愛がっているだけなのか

徹が緒花を気遣うのを、
冷静を装っていても気になってしまうみんちは
皮をむいていたジャガイモがぼろぼろにしてしまった
今後三角関係が進むのでしょうか
「民子のいちご」って言ってて何かと思ったけど
あれみんちが庭で育てているとかそういう系ですかね?

熱で朦朧とした緒花がみた、神社とこうちゃんの妄想は
緒花にとってこうちゃんの存在が、
彼女自身が思っている以上に緒花の心のなかで大きいということかな
戻るより、ここにいると決めた
夢の中での結論を、目が覚めて覚えていられるのかが気になります
演出のせいでこうちゃん故人にしか見えませんよ

人が二人でしゃべっているシーンで
一人の顔がアップになりつつ、
その背後の鏡に2人目の顔が映りこんでいる演出が
何回か繰り返しありましたが、何か意味があるのでしょうかね?

Steins;Gate第9話「幻相のホメオスタシス」 感想

2011-06-02 21:32:15 | 未分類
前回の改変のあとIBM5100がなくなっていることに気づいたオカリン
神社に問い合わせても見つからず、
どうやらフェイリスの家に置かれているという
早速、借りに行く一同に、フェイリスはDメールを送る事を条件として要求
彼女はメールの内容を語らず送信、
結果、町の様相まで一変……

ひぃー、ただの扇風機の映像がこんな怖いなんて……
メールが送られるたびにIBM5100が遠のいて
状況が悪い方向に進んでいるように見えますね

隠されてたメールは、父親を死なせないための事故や病気への警告なのかな?
携帯機種を変えたいだの、女の子に生まれたいよりは、より切実な悩みでしょうが
過去改変で現在の記憶が消えるなら、自信が死ぬのと同じようにも思えます

オカリンと紅莉栖の電話が面白かったです
丁寧にしすぎて意味が分からなくなった敬語もどきが最高ですね

Steins;Gate第8話「夢幻のホメオスタシス」 感想

2011-06-02 21:30:39 | 未分類
過去改変メールの存在を知って、
自分の過去を変えたいと考える人々ぞくぞく

機種変更しないように呼びかける、過去へのメール後
萌郁のことをみんなして忘れてしまうシーンは怖すぎですね
過去に下手な干渉したら、人が消えかねないって
世界線移動して、Dメールの無い世界になってしまったら
どうするんだろう……バッドエンドでしょうか?

るかは自分の性別を変えたいと申告
いやそんな、男の娘は男だからいいんだよ!
不振なメッセージが届いたからって
野菜を食べたりするとは思えないのですが
ポケベル懐かしいですね
周りの子がもっててちょっと羨ましかったのを覚えてます

PSP版は6/23……特典はそそられないので
買うとしても通常版かな(スリッパをどうしろと)
このままゲームを買わずにアニメを見続けるか
ゲームをプレイしてしまうか悩み中です

花咲くいろは第9話「喜翆荘の一番長い日」感想

2011-05-29 22:36:03 | 未分類
大好きな緒花のもとに、はるばるやってきた孝ちゃん
電車の中で堂々と電話しすぎですね
いい人なのは間違いないけど、
いい人どまりの予感がひしひしと……って旅館予約取ってなかったのか
東京から石川までの電車賃高そうなのに
あ、そのための書店バイトなのかな?

結婚式場でいきなり緒花が出てきて大笑い
式場荒らしちゃうのが、もういろいろとひどすぎですね
普通こんな娘現われたらつまみ出されること間違いないですよ(笑)

見つけ出された徹は
頼られてまんざらでもなさそうな雰囲気
バイクに二人乗りで喜翆荘へ……
これは徹×緒花ルートっぽい?
徹が戻ったとたんにしゃきんとなる蓮二はいい萌えキャラですね

緒花のうざいのに可愛い感じが
キャラ立っててほんと面白いです

花咲くいろは第8話「走り出す」感想

2011-05-29 20:29:39 | 未分類
これたしか2クールですよね?女将さん倒れるの早いなぁ

女将の留守の喜翆荘
縁のはじめたキャンペーンによるの混雑と、
暇だろうからと休みを入れた菜子と徹の予定がぶつかり
かつてない大忙しに……
お客って来るときは一斉に集まるものですからねぇ
コンサルタント崇子の分かり安すぎる無能さは
後半の逆転フラグなのでしょうか

菜子は電話での呼び出しに応じたものの
徹は友人の結婚式に参加中
常識的に考えれば押しかけちゃだめな場所へでも
平気で走り出していく緒花のぶれなさが
なんとも、頼もしいです(笑)