goo blog サービス終了のお知らせ 

第2回北九州支部ボウリング大会を開催しました

2017年02月05日 | Weblog

2月5日(日)11:00から「門司シーサイドボウル」で北九州支部の第2回ボウリング大会を開催しました。17名参加で日頃の腕前を競いました。

 

北九州支部長の江本さんによる大会の挨拶

 

始球式は、キッズ代表で緒方くんにお願いしました。将来が楽しみです。

 

さあ今から2ゲーム頑張りましょう。

 

優勝は、大学のボウリング部の山本さんでした。

準優勝は、H24ディジタルエンジニア出身の山中さんでした。

ラッキー賞は10位の堂さんでした。

3位は、キッズの緒方くんでした、お見事です。

皆さん、お疲れさまでした。ボウリング大会担当の古閑幹事さんありがとうございました。

北九州支部では、4月9日(日)にもレクレーション(サイクリング)の計画をしておりますので参加をお願いします。担当の田坂幹事さん宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本新聞の祝「開学50周年」に北九州支部が協賛しました。

2017年01月07日 | Weblog

西日本新聞の1月1日元旦特集の祝「西日本工業大学開学50周年」特集に、北九州支部からお祝いの掲載をしました。

(編集の関係で、写真が縦長で見難いかと思いますがご了承願います:事務局より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回「北九州支部杯ボウリング大会」開催のお知らせ

2017年01月07日 | Weblog

美夜古会北九州支部主催の第2回ボウリング大会を開催しますので、ご家族ほか万障繰り合わせの上ご参加ください。

▇ 開催日時:平成29年2月5日(日)  11:00スタート(集合10:30)

▇ 開催場所:「門司シーサイドボウル」 http://moji-sb.jp/

   (門司区大里本町3-10-75 ダイレックス門司駅前店2F)

▇ 参加費用:¥1,000/人(2ゲーム+貸し靴)

参加ご希望の方は、1月31日(火)まで、北九州支部事務局(古庄)宛て連絡ください。

TEL 090-2086-1295             miyako@interconsul.co.jp

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西日本工業大学 小倉キャンパス」学生ボランティア(SPD)に参加しました

2016年12月20日 | Weblog

2016年12月19日(月)17:10~に実施された、「西日本工業大学 小倉キャンパス」学生ボランティア活動(SPD) に「美夜古会」北九州支部から3名(大迫、因幡、古庄)が参加をしました。

今年度の開催は、年明け残すところ1回となりましたが、次年度の活動計画を楽しみにしています。

また、2年前より学生ボランティアに継続参加したなかで、世代を超えた活動を通じ同窓会の若返りの必要性を痛感させられています。

 

 

今回のボランティア参加は、約22名の学生でした、皆さんお疲れさまでした。A班とB班に分かれ、B班は、リバーウオーク前からJR西小倉駅前周辺を巡回しました。

やはりタバコの吸い殻が圧倒的に多く、植え込みの中には空き缶が捨てられていました。まだまだ北九州市民のマナーが問われますね。

 

特に気になったのは、リバーウオーク前で待機しているタクシードライバーのタバコポイ捨ては、我々の活動中にも関われず"ポイ”してました。

タクシー会社の社長さん、社員のマナーアップをお願いします(^^)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美夜古会北九州支部第1回幹事会・忘年会」の報告

2016年12月04日 | Weblog

平成28年12月3日(土) 18:30~ 北九州支部幹事会を開催しました、出席者17名、委任11名(総数28名)により、下記の主な議題について協議・決定をしました。

①平成29年度(第22回)北九州支部総会日時の決定:平成29年5月13日(土)18:30~「ベイホテル小倉第一」(小倉北区浅野)決定、

②レクレーション(ボウリング大会)日時決定:平成29年2月5日(日)12:00~「会場検索中」、

③レクレーション(ウオーキング)日時調整:平成29年4月中旬を計画、

④西日本工業大学小倉キャンパスSPDボランティアへの参加予定:12月19日(月)17:00~、1月6日(月)17:00~、

⑤その他本部からのお知らせ:美夜古会本部総会(第41回)日時 平成29年6月24日(土)本学キャンパス

議長の江本支部長による議事進行で、予定通り実施されました。

 

幹事会終了後は、忘年会を実施しました。久しぶりの幹事会での集合写真です。12月の幹事会は、仕事関係の忘年会と重なり欠席された幹事・役員の方もおられましたが、皆さん元気な様子でした。

 

次回の幹事会は、支部総会の準備を含め平成29年4月に開催を予定しています。ご協力宜しくお願い申しあげます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美夜古会北九州支部第1回幹事会・忘年会」開催のお知らせ

2016年11月20日 | Weblog

北九州支部 役員/幹事 各位さま

いつも支部活動へのご協力ありがとうございます。

さて、この度、「美夜古会北九州支部第1回幹事会・忘年会」を開催しますので、万障繰り合わせの上出席のほどお願いします。

日時:2018年12月3日(土曜日) 18:30~幹事会、19:00~忘年会

会費:¥3,000/人

場所:「小倉リーセントホテル」 2F「帆柱の間」  

   〒803-0811 福岡県北九州市小倉北区大門1-1-17 TEL :093-581-5673

    http://www.kourituyasuragi.jp/kokura/

 

 

2016年11月吉日

北九州支部長 江本明生

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回「交流ソフトバレー大会」合同チームで参加

2016年11月20日 | Weblog

2016年11月20日(日曜日)10:00~12:00毎年恒例の「近隣支部と在学生との「交流ソフトバレー大会」に北九州支部から3名参加し、大分県支部と筑豊支部との合同編成チームで参戦しました。残念ですが、優勝は逃したものの楽しいひとときでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美夜古会」 第15回スポーツ交流大会のご案内

2016年10月23日 | Weblog
 毎年恒例の「美夜古会」同窓会員と準会員(在学生)とのスポーツ交流大会を実施します。今回は、本学体育館で「ソフトバレーボール」です。尚、大会終了後は、本学カフェテラスで「懇親会」を計画しております。北九州支部会員、小倉キャンパス及びおばせキャンパス準会員のご参加をお待ちしております。参加の方は、11月10日(木)までに下記事務所局宛てご連絡お願い申しあげます。

日時:2016年11月20日(日曜日)10時~
場所:西日本工業大学「総合体育館」(おばせキャンパス)

「懇親会」場所:西日本工業大学「カフェテラス」(おばせキャンパス)

連絡先:「美夜古会」北九州支部事務局(古庄)
e-mail:miyako@interconsul.co.jp
TEL:090-2086-1295
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州市主催「1万人の防犯パトロール大作戦」に小倉キャンパスSPD参加します。「美夜古会」北九州支部参加者のお願い。

2016年10月17日 | Weblog
北九州市主催「1万人の防犯パトロール大作戦」10月21日(金)に小倉キャンパス学生SPDが参加します。パトロールは、19:30から西日本総合展示場をスタートしますので、早めに現地に集合してください。「美夜古会」北九州支部の皆さんの参加をお待ちしています。詳しくは、下記のパンフレットをご覧ください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉キャンパス”NIT RAVER FES”が開催されました

2016年08月21日 | Weblog
小倉キャンパスの学園祭が、2016/8/20(土)11:00から19:00 開催されました。
主催は、西日本工業大学 大学祭実行委員会で、「美夜古会」北九州支部からは支部会員へのMD案内送付(約1,560名)等の支援をしました。
小倉キャンパスでの学園祭開催は、しばらく途絶えておりましたがこれを機に毎年開催の意気込みが感じられました。
ご支援を宜しくお願い致します。


オープニングの第一弾は、 NIT Brass による演奏です。リバーウオーク1階広場に響き渡り、多くの方が足を止めて聴いていました。



リバーウオーク「エナジーコート周辺」が主な会場として、「模擬店」(焼きそば、フライドポテト、ジェラート)、「わくわく科学教室」、「ロボット相撲」コーナーがありお昼頃からは多くの方が立ち寄っていました。
また、「デザイン学部事務室ブース」では、折り紙教室や大学案内などの活動が行われていました。



「模擬店」準備中です



「わくわく科学教室」



「ロボット相撲」では、高校生による自作相撲ロボットでのトーナメント試合が行われました



「デザイン学部事務室ブース」



イベントステージでは、”うまかぼう”の早食い競争も行われ、盛り上がっていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする