スタジアム入場時に配っていたFlagです。
行った人しか貰えません。
まさにPriceless(?)
【弾丸ツアー観戦記】
聖地Lincoln Financial Fieldでの初観戦ということで、当日は気合十分で、スタジアムへ!
ダウンタウンから、地下鉄で簡単にアクセスできる好立地ですが、地下鉄に乗っている人達がちょっと怖そうでした・・・(でもおそらくいい人でしょう。。)
いよいよ地下から地上へ出ると・・・そこは、スポーツコンプレックスで、SIXERS(NBA)/FLYERS(NHL)のホームWACHOVIA COMPLEX、PHILLIES(MLB)のホームCitizens Bank Park が見えました。そして、さらに奥へと進んで行くと・・・我が聖地Lincoln Financial Fieldがで~んと立派におわしました。
第一印象は、とにかくそのスタジアムのでかさに圧倒・・・鳥肌立ちました。
(道路挟んで反対側のCitizens Bank Park もキレイで、でかかった・・・↓)
スタジアム入場後、開始までの数時間、練習を眺めながら、その間ずっと興奮と感動で、まったく落ち着きなく、サ軍オーナーに荷物番をして貰い(

)、最前列と席を行ったりきたり・・・写真をビッシビシ撮っておりました。。
だって、生Westbrook、Dawkins、Kerse、Farveとかを目前にしたら、そりゃ~アドレナリン放出全開ですよ!!
(この時点で、興奮し過ぎてしまい、若干疲れました。。

)
いよいよ選手入場!
まずディフェンスチームが一斉に入場(Dawkinsだけが、ちょっと遅れて入場!!かっこ良かった・・・)その後オフェンスチームの紹介でしたが、オールプロRTのRunyanが、全速力で一気に駆け抜けたシーンが非常に印象深かったです。
そしてついにPHI

GB試合開始!!
○1Q
・K Akersの44ヤードFGで先制!
(この時、私トイレへ直行)
その後のキックオフでGBがファンブル→PHIがリカバー。
(ここは、トイレ内の放送で聞きました。。多くのFanがトイレ内でガッツポーズ!!)
・その後すぐのプレイで、Westbrookの27ヤードTDランが炸裂!!!
(私、リカバー後に急ぎ用を足し、なんとかこのプレイを観ることに成功・・・いやーあやうく、見逃すとこでした・・・

)
・GBも売り出し中のGadoのランを中心に、ゴリゴリと前進、最後は33ヤードTDランで追撃。1Q終了時点でGB7-PHI10
○2Q
PHIのオフェンスはまったく進まず、徐々にGBに押され始めました。
Gadoには前半だけで、101ヤードも走られ、Farveもペースを掴みかけていました。
やばいな~と思いつつ必死に応援したものの、GBがついにRedzoneへ。
FarveがEndzoneに投じたパスをなんと、パスD苦手のM.LewisがINT

!!
この時は、スタンドが揺れましたね。周りの地元のファンとハイタッチを交わし、さあオフェンス!と気合を入れるも、さっぱり進まず・・・ブーイングも出てましたね。
そして、INTで危険を逃れた次のGBの攻撃・・・残り5分の所で、FarveからMartinへTDパスが決まる

2Q終了時点でGB14-PHI10
前半にGB TE-FranksがDawkinsのタックルを首に受け、担架で退場しました。かなり長い時間中断してスタジアム全体が心配しましたが、ピースをしながらの退場シーンにスタジアム全体が感動。。
早い回復を祈ります。
○3Q
後半に入り、両チームともディフェンスががんばり、得点もAkersの38ヤードFGのみ。
3Q終了時点でGB14-PHI13
(私、3Q途中から、心配し過ぎて、胃の辺りがギューっとなり始めました・・・普段ならそんなのにはならないのですが、やはり、これも聖地観戦が成せる業でしょう)
○4Q
最終4Qも膠着状態のまま、残り4分30秒のところで、Akersの37ヤードFGが成功で、ついに逆転に成功。
ただ、その前の3rdダウン(2nd?)でWR G.Lewisに狙ったロングパスがあと本当にちょっとの所で失敗・・・ああいうのをみると、物足りなさを感じるし、あそこで、キャッチしていれば、もっと楽な試合運びが出来たでしょう。。
その後のキックオフでまたもやGBがファンブル!!
それをAkersがこの日4本目の33ヤードFGにつなげ、5点差で残り時間1分ちょっと。
Farveなら逆転もあると思い、ドッキドキしながらGBの攻撃へ・・・
この大事な場面で、プロボウラーL.Sheppardの代わりにスターター起用されたR.HoodがINT!!やった~と思ったらイエローフラッグ・・・げげっ・・・売出し中のルーキーT.Coleが反則で取り消し・・・その後すぐのプレイで、パス成功。。
やばい、本当に大ピンチというとこで、再度HoodがINT!!!
この時点で、勝利確定

チーム全員で上げた見事な勝利でした。
【総括】
たしかに、昨年のような派手な攻撃ではありませんが、Westbrookのランと強力ディフェンスの勝利でした。
前半あれだけGatoに走られましたが、後半を10ヤードに抑えたことが、勝利に繋がったのではないでしょうか。
ルーキーDT Pattersonはサック、DE/LB Coleもよくプレッシャーを掛けてました。
また、Westbrookが今季初のラン100ヤード越え。急造OLもがんばりました。
ただ、プロボウラーLT-Thomasの代わりに出場した期待のHerremansは、反則が多かったですね。ただ対面はKGBですから、よくやった方かも。今後に期待です。
パスオフェンスですが、この試合でMcMahonは12/28 91ヤードと冴えませんでした。が、この試合に限っては、WRの2人(G.LewisとR.Brwon)が相手CBに完璧に抑え込まれてました。次戦への課題ですね。。
この試合ではルーキー達(R.Brown以外)がそれぞれ活躍しました。
また、初出場のRB-Moatsもまずまずの結果を残しました。
今季残り試合で彼らが経験を積んで、来年怪我人が復帰してくれば、また強いチームが戻ってくると確信しました!!FLY EAGLES!!
ということで、初の聖地観戦は勝利で終わることが出来ました

途中、地元Fanと一緒に声援を送り、ハイタッチしながら、喜びを分かち合えたことは、本当に素晴らしい体験でした!!(サ軍オーナーにも大変お世話になりました。ありがとうございました。)
また、機会があれば行くぞ!!と誓いつつ、なんか時差で変な時間に起きちゃって、今日からの仕事がヤバイです。。
【追記】

McNabbも手術成功!!
試合の日は、VIP席で観戦していたようです。