goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな農作業

作付けから収穫までの作業の様子を紹介します。

剪定

2014-01-24 16:30:40 | ぶどう
剪定作業を始ました、ぶどうナガノパープル、シャインマスカットの剪定をいたしました


剪定作業前


剪定作業後


サルナシ、剪定前 この木はキウイの実ににています、十分の一くらいの実です生食、ジャム、果実酒などに使います。


サルナシ剪定後


剪定した枝を腐葉土にするために粉砕機グリーンミルMLG-1520を買いました、結構細かくなるので早く腐葉土が出来そうです。

剪定

2013-01-14 10:19:52 | ぶどう
ナガノパープルとシャインマスカットの剪定
新短梢栽培、簡単で作業がしやすい一文字型整枝を取り入れて主枝を7~8m位にしています
主枝から出ている結果枝を1~2芽のところで剪定をして結果母枝として使います。
結果母枝からの萌芽の出かたによって欠損部や節間が長いときに2芽残した結果枝から出た
結果母枝を誘引して使用する。


ナガノパープル 剪定前


シャインマスカット 剪定前


ナガノパープル 剪定後


ナガノパープル 2芽残し剪定後

袋かけ

2012-08-02 21:40:55 | ぶどう
ナガノパープルの袋かけまでの作業、無核ぶどう作るまで最初にぶどうの房きり先端を3.5cm残すように、上から房を切ります。
残した房が満開(花蕾が100%咲いたとき)1回目のジベレリン処理を行います、1週間位したら摘房、摘粒を行います、1回目のジベレリン処理から10日から15日の間に2回目のジベレリン処理を行います、満開から20日までに見直しの摘粒行います、軸の長さを7cmにして30から35粒に摘粒完了させます、それから袋かけをいたします。後は収穫を楽しみに待つだけです。



摘粒前



2回目のジベレリン処理が終わり摘粒完了



袋かけ完了あとは収穫を楽しみにしています。



桃・ピンキッシュタマキジェイという早生品種です後2.3日で収穫できそうです。何よりも収穫するときが一番うれしいです。