10時半、京都駅新快速、タナカさんと待ち合わせ。
米原、ホーム立ち食いソバ。
ここアタクシ思い入れあり。
学生時合宿長浜ここの容器持込食器に。当時軽便プラスチック。

ま~!!過去最高美雪景色
。
おっちゃんには掲載一方的に了解済み。

駅前通り。
いつもは駅を出て湖道左手の方ばかりいっていた。
初めて右手。近江塩津方向。これが大ヒット
。
湖畔のレストラン?・・・、無料休憩所。



これ、ええやろう
。
「大鹿」の缶詰だっせ!!。オオシカってなんや!。
温めてもらって。大味・・・が、段々美味しくなる。
横がワカサギ釣り場。 持込、揚げ代は有料みたい。

これ6尾、300円。うん、なかなか野生的、美味。
ビール、すすむ。

あまりに積雪美しく、 おしっこ
。
大阪駅改札内居酒屋で仕上げ、解散。
本来アタシ尼で下車。諸事情?で立花。強引に出札。
最終バス無し。徒歩40分弱、帰宅。21時半ころ。
1万8千歩強。
米原、ホーム立ち食いソバ。

学生時合宿長浜ここの容器持込食器に。当時軽便プラスチック。

ま~!!過去最高美雪景色

おっちゃんには掲載一方的に了解済み。

駅前通り。
いつもは駅を出て湖道左手の方ばかりいっていた。
初めて右手。近江塩津方向。これが大ヒット

湖畔のレストラン?・・・、無料休憩所。



これ、ええやろう


「大鹿」の缶詰だっせ!!。オオシカってなんや!。
温めてもらって。大味・・・が、段々美味しくなる。
横がワカサギ釣り場。 持込、揚げ代は有料みたい。

これ6尾、300円。うん、なかなか野生的、美味。
ビール、すすむ。

あまりに積雪美しく、 おしっこ


大阪駅改札内居酒屋で仕上げ、解散。
本来アタシ尼で下車。諸事情?で立花。強引に出札。
最終バス無し。徒歩40分弱、帰宅。21時半ころ。
1万8千歩強。