goo blog サービス終了のお知らせ 

さが日記

事務長で子供担当の西田晴奈です。
患者さんとの触れ合いの中で、ますます好きになっていく佐賀の日々をつづります。

漫画なのに推理小説「僕だけがいない街」

2016-09-30 | 私の本棚

待ち時間を少しでも楽しく・・・面白そうな雑誌や漫画を置くように努力しています。
でも、普段漫画を読まないのでなかなか探せなくて。
中学生になった娘が面白いらしいよ!といった「僕だけがいない街」買ってみました。
映画化もされましたね。

どうなんだろうと思いながら、読みだしたらはまりました。
JCが家にいると、流行りものの情報をくれるから面白いですね。
8冊一気読みしちゃいました。

現在と過去を行き来することになる主人公ですが、基本的に推理ものです。
犯人は誰だ!!!4巻あたりで、なんかこの人あやしい・・・と思ったら止まらなくなりました。
待合室に置いていますので、ぜひ読んでみてください。
毎日通いたくなりますよ。(笑)

ハロウィンまであと1か月

2016-09-28 | 医院

10月を前にするとなんだか忙しい私。
1年で一番飾り付けが楽しいハロウィンが近づいてくるから・・・
明日午後が休診なので飾り付けの予定です。
今年はこんな大きなゴーストも買っちゃったし。

いろいろなお礼の品をいつも買っているんですが、この季節ハロウィンのトイレットペーパーなんか買ってしまった!
やばい、私本当にハロウィン好きですね。

ちなみに当院のハロウィンイベントは10月28日29日31日の3日間です。
子供たちには仮装を楽しんでいただき、「トリックオアトリート」というとお菓子がもらえちゃいます。
もちろん、診察はなくてもいいです。
診察も同時に…という方は早めにご予約ください。
まずは飾り付けをがんばらなくちゃ!10月いっぱい歯医者さんだけどゴーストいっぱいになりますので、見に来てください!

姑とは・・・

2016-09-10 | 私の本棚

私にはできた姑がいます・・・というのも変な話ですが、主人と結婚してよかったと思うことのトップ3に姑の存在があります。
長男にも関わらず、とっとと佐賀に永住を決めた私たちですが、北九州にいる両親は10年前の医院開業を心から喜んでくれて、「何もしてあげられなくてごめんね」と私に言ってくれた時、すごい人だなと思った次第です。

そして毎月1度、お菓子を送ってきてくれます。
これは私の大好きなさかえ屋の「南蛮往来」と娘の好きな「どらやき」
これに、子供たちの大好きな、グミ、ゼリー、飴、ポッキーなどをどっさり。
ちなみに滅多に我が家には来ませんが、先日私の夏風邪が息子にうつった時には家のことをするために来てくれました。

それでいて、いつも私に感謝していると言ってくれます。
なんでこんなにできた人なんだろう?と私の姉と話します。
もちろん会う回数が少ないのもありますが、姉曰く「人間の器が大きいんだよ」といいます。

私も息子がいるのでいつか姑になる日がくるでしょう。
息子を大きくしたのは私だ!と思う前に、お義母さんのように「ちゃんとやってくれてありがとう」と思えるだろうか。
でも、そう思えたら息子とその家族が幸せでいてくれたら、私も幸せに思えるのかもしれない。
今からイメージトレーニングをする日々です(笑)

素敵なインテリア スター折り紙

2016-09-08 | 医院

私が折り紙や工作が好きなのは皆さんご存知だとおもいますが、今「星」を折るのに凝っています。
先日キッズデーでも作りましたが、なんか雑貨屋さんで売っていそうな仕上がりなんです。
5枚の同じ大きさの紙を使えば折れますが、おススメは色画用紙、適度にハリがあって形がきれいに仕上がります。
白は画用紙を使いましたが、ちょっと厚すぎて折りにくい・・・
15センチ角に色画用紙を切り、折り、両面テープで貼り付けるとうまくいきます。
折り方はたくさん載っているところがありますが、参考にどうぞ。

家はモノトーンにしましたが、医院にはトリコロールカラーで折って飾っています。
なんだかおしゃれな演出ができますよ。

https://handmade3.jp/14631.html

屋久島土産、好評のわけ

2016-09-06 | プライベート

ブログでも話しましたが、今年の夏は屋久島でカメに癒された休日をすごしてまいりました。
でも、どこかに行くとお土産を買わなくてはいけなくて、田舎のリゾート好きな私はいつも困ります。
屋久島もお土産を買える場所は1か所しかなくて・・・

実は、旅館「送陽邸」に着いたとき、お茶と一緒に置いてあったクッキーが、「???」失礼ですが、こんなのどかなところでケーキ屋さんで売っているようなおいしいクッキー。しかも形はウミガメ。
「なにこれ!おいしい!」と家族で食べていたので、これを買おう!と決めていました。
15箱買いました。って、ほぼこれしか買ってない。
それをみんなに配ったところ、「カメクッキーおいしかった」とかなりの好評。
そんななか私の姉からメールで「屋久島のクッキー、全然期待してなかったけど、おいしいじゃん」と。
そう、確かにおいしい、でもそれは屋久島のお土産をみんな期待していなかったから???と判明。

屋久島に行かれる方、これはいけます。
ちなみに、15箱のクッキーを買って帰り、旅館で食事をしていたら、販売していました・・・なんで気づかなかったのかな。
お土産などが並べてある旅館ではないので、お水の横に置いてあったクッキーに気づきませんでした。え??行かなくてよかったの??