今年度201万まで扶養にいられると
旦那の会社にどういう事かきいてもらった
扶養の手当てが目減りする度合いが変わってくだけじゃない?
わからんけどね
との返事に
自分の職場の事務にも聞いてみた
103万までは満額手元
103万越えたら扶養手当ては徐々に減る
ここから→
130万越えると
保険と、年金を自分で払うこととなり
手取りが減る
これがいわゆる働いても稼いだ分手元に来ないで103万より総額が少なくなるパターン
更に、週40時間以上働かないと会社の保険や厚生年金には入れてもらえず国保の為かなりの出費になる
だから
満額もらいたいなら
103万
手当てが減ってもいいなら
130万
が妥当だと
それを
このまま旦那に話した
で?
この前聞いてきたでしょ
税金がパート時間給も引かれてるから
103万で手取りを押さえておいて多少税金がオーバーしても大丈夫なようにって
そんなことは聞いていない
↑良くわからないがねって
適当な返事だったでしょ
は?
いったし
いい加減な話ししか聞いてこないし、わからないから自分で会社に聞いたのに
だからさ
いくら働く気なの?
103万から130万ないで
だからさ、103万で納めろっていってたって
じゃあ103万しか働かないってことだよね
え?
今、130万まで働くって言ってたじゃんか
不味いんでしょ
手当ても減れば不満でしょ
税金だって以前高くなったのが私の稼ぎだって文句言ってたじゃんか
いや税金は俺の分だけであって
文句なんかいってない!
ちゃんと生活していけるために働いているのであって
お前がふざけた生活してるのがねっくなんだよ
と、
ぶちまけたかった…
旦那の会社にどういう事かきいてもらった
扶養の手当てが目減りする度合いが変わってくだけじゃない?
わからんけどね
との返事に
自分の職場の事務にも聞いてみた
103万までは満額手元
103万越えたら扶養手当ては徐々に減る
ここから→
130万越えると
保険と、年金を自分で払うこととなり
手取りが減る
これがいわゆる働いても稼いだ分手元に来ないで103万より総額が少なくなるパターン
更に、週40時間以上働かないと会社の保険や厚生年金には入れてもらえず国保の為かなりの出費になる
だから
満額もらいたいなら
103万
手当てが減ってもいいなら
130万
が妥当だと
それを
このまま旦那に話した
で?
この前聞いてきたでしょ
税金がパート時間給も引かれてるから
103万で手取りを押さえておいて多少税金がオーバーしても大丈夫なようにって
そんなことは聞いていない
↑良くわからないがねって
適当な返事だったでしょ
は?
いったし
いい加減な話ししか聞いてこないし、わからないから自分で会社に聞いたのに
だからさ
いくら働く気なの?
103万から130万ないで
だからさ、103万で納めろっていってたって
じゃあ103万しか働かないってことだよね
え?
今、130万まで働くって言ってたじゃんか
不味いんでしょ
手当ても減れば不満でしょ
税金だって以前高くなったのが私の稼ぎだって文句言ってたじゃんか
いや税金は俺の分だけであって
文句なんかいってない!
ちゃんと生活していけるために働いているのであって
お前がふざけた生活してるのがねっくなんだよ
と、
ぶちまけたかった…