goo blog サービス終了のお知らせ 

とにかくなんとなく❁はじめよう

ご覧頂きありがとうございます❁
自分と日常を見つめ直したくて、とにかくなんとなく始めてみました。日々の学びと反省。

ズボラながらの見直し・反省と気づきの日々

2020-06-12 08:09:00 | 見直し・家計
自業自得の甘さから家計の見直しを始めてから……
ズボラながら節約生活を心がけています。
変化がでてきました。
なぜだか自然と、、、
・整理整頓されてきた
・ゴミが減った
・時間ができた
・ちょっと心に余裕ができた??
・楽しくなってきた!
質素倹約は良いこと…と誰かが言いました。家計を見詰めることで自分自身を見詰めているようです。

・整理整頓されてきた
無駄なものを買い込まなくなったからか、常にゴチャゴチャ後回しにしていたものがスッキリしました。私には、とりあえず…の先は無い…ことに気づきまして(笑)とりあえず…と思った瞬間にヤル!ことにしました。
・ゴミが減った
これも無駄なものを買い込まなくなったことと、日曜日の買い出しの時に、食品を全てフリーザーパックに入れ替えるようになったから、その都度のゴミが減ったからかもしれません。
・時間ができた
無計画で何かと買い物に出かけたりしていました。どれだけ時間を使っていたんだ!
・ちょっと心に余裕ができた???
これはイライラせかせかしている自分にとって大きな課題でして…。いつもあれやらなきゃ、これやらなきゃ、効率的に、これやりながらあれやる、と常に頭フル回転…少しミスる?とイラ〜、だれも見てないし、誰も怒らないのに、何故かいつも自分で脅迫するかのように焦っています。もう、やめたいと思いました。だれも怒らないから大丈夫だよ、と自分に思ったら、なんで焦ってるんだっけ?と冷静になれて、イライラする必要ないじゃん?と気持ちが楽になりました。朝や夕方の忙しい時間…なぜかついつい焦ってしまう自分です。でも、ちゃんと効率的にやれてるし、晩ご飯の時間も守れて子どもたちも眠れてるから大丈夫だよ、イライラする方が子どものためにならんよ!と自分に言い聞かせております。
・楽しくなってきた!
月に使う食費、1週間の予算、決めたものを買うこと、ある程度の献立を考えておくこと、余計なものは買わないようにすること、電気はこまめに消す、水はこまめにとめる、お湯を無闇に使わない、など当たり前のことなのですが、今まで適当にしていたことを、ちゃんとやることを心がけてみたら…面倒だと思ってやらなかったのに、なんだか楽になりました。そしてガス代の請求が安くなっていました〜!こうなるともう楽しい♫電気代も頑張るぞー!

もっと早くちゃんとしておけばよかった…当たり前のことをバカにせず丁寧にすることの大切さが身に染みました。
1円を笑うものは1円に泣く…いつもいろんなことに当てはめて心にありながら、どこか他人ごとのようにいたことを反省します。まだまだ不安もありますが、今、気づけたことに感謝して、継続は力なり!頑張ります!!慎ましく暮らすことを楽しみたいです❁

食の見直し・小麦粉

2020-06-07 08:43:00 | 見直し・家計
食の見直しをした時に、小麦粉をやめてみました。かれこれ2年以上になります。
発芽玄米粉や米粉、おからパウダーを代用しています。意外と使いやすく快適です。粉の種類によって合う水分量が変わるので試行錯誤しましたが、どんなお料理も小麦粉の代用として美味しく使えます。特に発芽玄米粉は風味があって好きです。

そして節約の一環で、おやつも発芽玄米粉を使って手作りすることにしました。
買い物に行くと、ついつい甘いものに手が伸びてしまい一個100円ほども家族分買って毎回となれば意外とかかっているんですよね〜💦
私はチョコレートやスイーツ依存症状態でした。バラエティパックを気づけば1人で食べていたり…お腹減ってないのに食べないと落ち着かなくて、今思えば味わうこともなく、ただダラダラとやめられない状態でした。それがコロナの不要不急の買い物へ出かけないことで間隔が開くようになり、さらには家計ショックで一気に冷静になれて、甘いお菓子を買うのはやめました。今は、依存状態は落ち着いて、おやつ作りに燃えてます!やっぱり食べたいから…(笑)変に我慢するのではなく、素材を気をつけたら良いことにしました。
基準は子どもと一緒に安心して食べられるおやつ❁
手作りすれば添加物やグルテンフリーにもなり、なんとなく罪悪感もないし一石二鳥(笑)本当にお腹に重い感じもなくオススメです!作るのが面倒な時は我慢すればダイエットにもなる??一石三鳥(笑)

(発芽玄米粉で作った朝食クレープです)
だからこそたまに、こってり甘ーーい生クリームたっぷりスイーツを食べると最高に至福です〜〜(*ฅ́˘ฅ̀*).∗̥✩⁺˚♡ちょこちょこ食べてるとマヒして感じられない幸せ感…どんだけちょこちょこ食いしていたのでしょう( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )

変化・衣

2020-06-04 14:06:00 | 見直し・家計
自粛生活の中で一番最初に変わったのは、服飾への欲でした。
ファッションブログなどのキラキラした主婦の方を見ては、わぁ〜となり、服が欲しくなり、週に一度は洋服屋さんへ行きたかった…。育児の息抜きと称して主人の休みの日は子どものお昼寝の間に、ダッシュで食品の買い出しと一緒に行っておりました。安いから〜このセットでこの値段?!(本当ファッションセンターさんっ素晴らしいです.∗̥✩⁺˚有り難いです!)と興奮しては買っておりました。だんだんと持っているようなものも、次来た時には無いかも?などと勝手に焦りはじめて買うようになっていました。それが本当に息抜きだと感じていました。冷静に思い返すと麻薬的な感覚だったような気がします。
しかし不要不急な買い物に出なくなり感じたのは、服…2、3パターンあれば十分だ…ということでした。
そして、息抜きだ!楽しい!買わなきゃ!欲しい!と思っていた感覚がスッと楽になりました。
素朴で質素に慎ましく生活することを意識していたはずなのに、いつの間にかかけ離れておりました。
新しい生活の中で見えてきたもの…本当に必要なものはなんなのか、今一度思い返す機会となりました。


自覚と覚悟

2020-06-03 09:18:00 | 見直し・家計
家計の見直しをしています。
この時期いろんな支払いや引落が重なり毎回落ち込む状態に…いつもなんとかなるのですが、今回は本当に切羽詰りました。でも、なんとかやりくりできそうです。
しかしながら、この状況を繰り返していてはいけない…とちゃんと見直さなければ!と思いました。今までどうしていたのか…かなり贅沢な使い方をしておりました。
節約は大事。これまでも何度となく見直ししてきたつもりでしたが、だんだん面倒になったり途中で気が大きくなったり(笑)
自覚と覚悟が足りなかったのだな…と反省しました。
今回コロナウイルスのことがあり、いろんな見直しをする機会に接しました。

家計・保険・食・備蓄・服飾・子どもとの時間・・・
これから自覚と覚悟をもって見直していきたいと思います。