goo blog サービス終了のお知らせ 

バンクの使者!走れ忍者!

元・競輪選手のブログ

九州旅行・1日目(10月14日・夕食編)

2015-10-22 18:51:41 | Weblog

ここ「ほたるの宿 仙洞」は、男女別露天風呂と5室の家族風呂があって24時間入浴OK。

家族風呂にはテレビが設置してあり長湯しそう・・・

湯上り処にはビールサーバー・コーヒー・お茶のマシンがあって、

ナント!

無料サービス!!

ビール好きにはたまらないでしょうね。



夕食は、



前菜 五種盛



途中は省略して



鮎の塩焼


メインは・・・



地鶏鍋



最後は



メロン・シャーベット



夕食後は、


もう一回温泉に入って、

部屋に戻ったら、

疲れてダウン


一日目、終了。 


九州旅行・1日目(10月14日)

2015-10-19 21:23:09 | Weblog

3泊4日で九州に行ってきました。

由布院に2泊、熊本に1泊の日程です。

 JL0663  10:15 ‐ 11:50 で大分空港へ



到着ロビーには、

温泉県らしく風呂桶がお出迎え。


空港からはバスで由布院へ向かいます。



由布院に到着すると。


駅前は



↑こんな感じ・・・



観光地を実感。



宿に向かうタクシーから見た由布岳。



本日の宿。

「ほたるの宿 仙洞」



その名の通り、

初夏には近くの川で蛍を見る事が出来るそうです。

さて温泉に入りましょうかね。

続く


マイヨジョーヌ

2015-09-24 23:01:37 | Weblog

お世話になった自転車屋さん、輪友とランチに行ってきました。

ビストロ・マイヨジョーヌ(画像撮り忘れのためFBより拝借)


店名でわかると思いますが、

店主は自転車乗りです。

店内は、こんな感じ。(こちらもFBより)


コース料理を注文。


前菜



自家製のパン。

丸い方は、しょうがのパン。


メインは肉か魚をチョイス。

肉料理。

結構なボリューム。


こちらは魚料理。


デザート

アイスとサツマイモのチーズケーキ。


このお店、

ランチもいいですが、

夜、お酒を飲むのも良いかも。(私は飲めませんが)



食後は店主と自転車談義。

嬉しい事に競輪も大好きだという事でした。

お忙しいのにありがとうございました。


ご馳走様でした。


成田でウナギ

2015-06-26 21:30:06 | Weblog

うなぎを食べに行ってきました。

成田の「うなぎ新川」



店舗は、

うなぎ加工工場「丸勝」の敷地内にあります。



店内は、

3テーブル(12席)

相席を求められることもあります。



妻は「白焼定食」



私は「うな丼」



美味しかった。



具志堅さんも来たんですね。









今回の・・・

2015-06-22 18:56:05 | Weblog

今回の費用。





ツアー代金( 66,410円×2)・・・132,820円
駐車場(成田ガレージ)・・・・・・・・2,690円
旅行保険・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3,260円

PICシルバー・・・・・・・・・・・・・・・・・$408
($51×4泊×2人)
客室アップグレード・・・・・・・・・・・・・$80


*燃油サーチャージ、現地空港諸税、国内空港使用料・保安サービス料含む。



以上で20万円弱。

プラスお土産代です。


2015.5.18(最終日)

2015-06-18 19:05:02 | Weblog

最終日。

朝のうち降っていた雨も、

朝食後には上がり、



最後のプール&ビーチへ、

といっても12時チェックアウトのため、

短時間で部屋に戻り、

パッキング→チェックアウト→昼食




最後のマゼラン








その後は、

送迎バスで空港へ、

昨年は、

ウニの棘で怪我したり、

妻が鬼の霍乱で体調を崩したりと、

トラブルがありましたが、

今年は何事もなく無事帰国する事が出来ました。


2015・5・17(4日目)

2015-06-09 20:31:12 | Weblog

PICには過去5回滞在したのですが、

すべてテニスコート側のスーペリア・ルーム、

今回は初めてウオーターパーク側の部屋をリクエストしました。

夜遅くまで騒がしい、という口コミもありましたが、

夜は、ブイ・バー(騒がしい場所)にいる事が多いので、

その点は大丈夫でした。

テニスコート側も静かで落ち着きますが、

ウオーターパーク側は眺めがよかったですね。

こんな感じです。




で、

4日目。

晴れました!



明日は帰国なので、

目一杯遊びましょう。


まずはパターゴルフ。




ウォール・クライミング



アーチェリー






ポイント・ブレイク


*注・・・遊ぶのが忙しくて撮影してないので過去の画像を使用しました。

そして、

レーザータグ

レーザ銃を使ったサバイバルゲームなんですが、

大変面白いという事でしたので、

今回、楽しみにしていたアクティビティのひとつでした。


16時、

会場に向かうと、



クローズ・・・

強風だからかな?






夕食は、

3度目のシーサイド・グリル





その後は、

いつものブイバー




4日目終了。


2015・5・16(3日目)

2015-06-01 21:48:13 | Weblog

3日目。

この日も風が強く、朝からビーチ、プールともにクローズ。

前日とは違いバスが動いてるのでガラパンへ、

妻は、日本人経営のセレクト・ショップに行くのを楽しみにしていましたが、

16時オープンという事で、



写真を撮っただけで帰ることに・・・




PICに戻って、

復旧したプールへ。




そして、

夕食、



シーサイド・グリル



からの、


ブイバー



3日目終了。


ドルフィン

2015-05-28 23:52:58 | Weblog

日本では台風に番号をつけていますが(今回は台風7号)

サイパンでは名前をつけます。

今回は「ドルフィン」

サイパン2日目は、

この「ドルフィン」のおかげで、

一日中ホテル内に留まることになりました。



とりあえず朝食。



政府より「コンディション1」が発令されました。



外出禁止措置が取られ公共機関や民間企業は業務停止になった事、

航空機欠航の場合の案内等が書かれています。



やる事もないので、

ホテル内のスポーツクラブでトレーニング。

シーサイドグリルもクローズなので、

夕食はメインダイニング「マゼラン」で、



夕食後は、

ゲーム大会



また、

ドルフィン対策で、

映画上映もあり、

退屈せずに過ごす事が出来ました。