
昨日のことです 植木屋さんが来てくれてました

私は仕事があったので ほったらかして出かけて 帰ってきたら暗いし
今朝 見てみたら お庭がスッキリ

ついでに マジックビーンもスッキリ


上の方 枯れてるな~って 植木屋さんと話してたんで
気のいい植木屋さん きっと気を使って切ってくれたんです
屋根の裏っかわまで伸びてたから 自分で取るのムリだったかも…
植木屋さんは 他の葉っぱや枝は 全部お掃除していってくれたけど
マジックビーンのつると実は置いていってくれてました
それでね もったいないからね

リースを作ってみることにしました

やる気に欠けるお手伝いのみみさんに お腹空いてないん?と聞いたら

がんばってるで

完成したリースです


メッチャ適当ですゎ

下半分

全体像

クリスマス

ついでに玄関のインターホンの場所 確認したらやっくん留守だったので
買って来た電池を入れて もとに戻しました

やっくん もどってくるかなぁ
(やっくんと遭遇して どうしよぅと思った日の記事は→こちら)
玄関に沿って伸びすぎていたマジックビーンに
決着がついたようですね。
ところで、マジックビーンて『食用』ですか?
スッキリした みたいで
オマケにリース とは ナイスじゃないですか♪
メデタシ
あのマジックビーンが!!
すっきりしてもらって良かったですね。
それにマジックビーンでリースなんて素敵
グッドアイディアだと思いました
庭師さんに綺麗にしてもらっていいな~
我家もお正月前に剪定しないと。。。私がσ(^◇^;)。。。
マジックビーンのリース♪ すんごく可愛いぃ(。→∀←。)キャハ♡
にこむさんのセンスの良さが輝いていますね~
乾燥している時期だからお正月まで大丈夫だと思いますよ~
やっ君♪ 何処にお引越ししたのかしら?(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
若いさやは 福神漬けに入ってたりするようです
あと お茶になるようです
我が家のマメは 大きくてメッチャ硬いんよ
おそらく 煮ても焼いても食べられないでしょう
で オブジェの道を歩んでおります
それでもなかなか片づける決心がつかなくて放置してました
だから いい機会でした
つるどうしがくるくる絡まってるのを見て リースに挑戦しました
作るの 楽しかったです
みずぼらしくなってしまっていました
刈ってもらってよかったんだけど つるをすてるの忍びなくて…
リースにできて うれしかったです♪
一度 チェーンソーを使ってみたいですゎ
勉強しようと思って 植木屋さんの仕事を見学したりもしましたが
全然わかりませんでした
マジックビーンの下半分は まだ植木鉢に植わってます
長男から五男まで まだそこにいてるの
寂しくなるけど 片づけないといけません
マメは干しといたらいいと思う?
大豆とか 豆を収穫してから干してあるよね
やっくん 戻ってくるかな
寒いのに追い出して ちょっとかわいそう
でも もしも家の中に入ったら ソッコー追い出します