goo blog サービス終了のお知らせ 

「二胡、弾きます。」

気がつけば二胡まみれ。
ここまではまるとは思いませんでした。

その楽しさを、ぼちぼちお伝えしていきましょかね。

「食べるラー油」、どう使う?

2010-11-06 23:52:59 | グルメ


昨日買い物をしたら、ジャスト1000円
なんだかちょっと嬉しいです


今日は友人とうち飲み。
先日買ってきた「燦宮の食べるラー油」を試したくて、
三条商店街まで行って牛刺しを買ってきました。

食べるラー油で、わさびの旨塩で、醤油で…いろんな食べ方に挑戦。
どれもおいしかったです。
あまりにもおなかがすいていたので、写真を撮るのを忘れました

その他、サラダにドレッシングとしてかけたり、お豆腐にかけたり、
なかなか重宝しそうです。
明日は炒飯に挑戦してみたいと思います。



もう半分も使ってしまった…


みなさんはどう使われてます?
おいしい使い方あったらぜひ教えてくださいね
コメント

病み上がりの祝日

2010-11-03 23:53:25 | グルメ
熱もようやく下がり、咳もおさまり、今日は梅田の燦宮へ。
電車に乗ってようやく気付く…今日は祝日だったのね
特急はこみこみで、マスクの身にはかなり息苦しかったです。

祝祭日にも準急を~!


病み上がりのせいか、今日は何をどう弾いても音程が合わない気がしたので、
あまり無理をしなくてもよい曲を中心に。
まぁ、こんな日もあるさ…

まかないは、病み上がりということでお粥にしてくれはりました。

 うまし


◆11月のレディヌーンセット
三種類のアミューズ
牡蠣のフワフワ玉子焼き
自家焼き北京ダック
野菜いろいろ特製ポン酢風味のスブタ
麺・飯チョイス
デザートプレート


そうそう、今までなぜなかったのか? 燦宮の食べるラー油ができました。
さっそく購入。
これでチャーハン作るとおいしいらしいです。
近々やってみましょ

コメント

これでいいのだ

2010-10-06 23:03:45 | グルメ
 

夕日に赤く染まる梅田スカイビルと39階からの夕景


先週に引き続き、エントランスではかぼちゃがお出迎え。

どこかで見たような絵?



裏はこうなっとります。(笑)



遊び心いっぱいの燦宮さんです。


10月のレディヌーンセットのメニューです。



六種類の前菜パレット盛り
とんトロとピーマンの旨炒め
自家焼き北京ダック
秋鮭のソテー きのこクリームソース
広東風焼き飯/ねぎ汁そば/五目あんかけ焼きそばから1種
デザートプレート



今日はのっけからチューニングが狂って最悪のスタートでした。
こんなん初めてです。
お客さまがいらっしゃるのに、曲間にチューニングし直し。
以降、ポジション移動のない無難な曲でしのぐことに。
本当に失礼いたしました。

と、目の前で写メを撮る男性が。
演奏が最悪な今日に限って…けど、せめてこの方の今日の思い出に、最高の笑顔で…。

二胡レッスンでお世話になっているコイズミの店長さんでした。
遠いところ、ありがとうございました。

抜き打ちテストみたいでドキドキしました。(笑)
コメント (2)

Soul Sonic Boogie D'

2010-09-13 10:09:45 | グルメ
20日のライブでお世話になるSoul Sonic Boogie D'
昨日もレッスン帰りに打ち合わせ?に行ってきました。



知り合いのギタリストさんに初めて連れていってもらったのはもう数年前。
そこに居合わせたミュージシャンで楽器遊びが始まり、
マスター自らもギターを弾き、二胡にリコーダー入り交じってのセッション大会。(笑)
私はお決まりの調でリードを弾くだけでしたが、他の方々がそれをサポートしてくれはって、
すごく楽しかったのが始まりでした。

それ以後、飲みに、ライブに、お世話になっています。


昨日は夏限定メニューのカレーをいただきました。

 680円

本格的なカレーで、かなりはまってます。

Barなのに、乾きモンでないお料理やご飯ものもあり、おなかも大満足
Barなのに、コーヒーもある
Barなのに、月1のペースでライブもやってはります。

ライブ当日はライブメニューになると思うので、カレーはないかもしれませんが、
「夏限定」…いつまでやるかはマスターの気分次第、
「夏」のうちに一度食べにいってみてね。


《秋の夜長に二胡とJazz》
日時 9月20日(祝) 18:00op 19:00~
場所 Soul Sonic Boogie D' http://www1.odn.ne.jp/koo75romeo/index.html
出演 ピノプリンさん(Jazz Vo.+Gt)、たなかかおる(二胡)
チャージ ¥1000
コメント

「お酒」と「音楽」は国境を越えて

2010-09-11 13:06:31 | グルメ
昨日のランチライブのあと近所のおばんざい屋さんへ。
もうかれこれ十数年通っています。

カウンターにはずらりと20品以上のおばんざいが並んでいて、それはそれは圧巻です。
五感で季節を感じられるお料理の数々。

 
並んだおばんざいたちと 大好きな汐から

京都で「おばんざい」を掲げている店は数あれど、たいがいは5~6品。
これだけ並んでいるところはそうそうないですね。
京野菜中心のお料理は、味はもちろんのこと、体にもお財布にもやさしい。
運がよければ芸能人にだって会えるかも

   京のおばんざい「わらじ亭」 http://www.warajitei.com/



昨日もたくさんのお客さん。
有名企業の方々、異国の人、観光のお客さんでにぎわっていました。
いろんな方がいらっしゃいますが、カウンターで隣り合わせになったりしてお話をし、
だんだん仲良くなっていきます。

二胡を持っていってると「ちょっと弾いてみてよ~」と、さながら「流し」状態になることがあります。(笑)

昨日は外人さんのリクエストで「アメージング・グレース」と「ふるさと」を。
外国の人もえらいさんも関係なし。
一緒に歌ってくださって、思いもかけぬ「秋の音楽会」になりました
コメント (2)

【更新情報】

● ライブ予定 → 【Live Schedule】  2025/9/4 更新!
● プロフィール → 【profile】  
● リンク集 → 【 Link 】
◆ 二胡体験/サイドメニュー → ◆二胡体験/Side Menu  5/11 更新!