大江ノ郷自然牧場さんは
大江ノ郷自然牧場は、鳥取県の南東部にあります。
中国山地の山すその緑に囲まれた、自然の恵みあふれる牧場で、
春のさわやかさ、雪降りつもる冬など、四季折々の季節を肌で感じながら、ニワトリを飼育しています。
この大江ノ郷自然牧場さんのモニプラさんでのイベントは
なんとちらし寿司を作られる方に、
こだわり高級卵【天美卵】(1個約100円)10個入り
をどどんと10名様にプレゼント!!!
「天美卵」といっても、聞きなれない方がほとんどだと思います。
天美卵についてはこちらを
天美卵は読んで字の如く「天の恵みによる美味しい卵」という願いを込めて名付けました。
そして出来上がった卵も、全国の多くのお客様にご評価いただき、その名に恥じない卵になったと自負しております。
また、余談ですが商品のロゴに使用している天美卵の文字は中華料理界の巨匠「林訓美」先生に書いて頂きました。最高級の地卵にふさわしい、見事な書として感謝しております。
天美卵は読んで字の如く「天の恵みによる美味しい卵」という願いを込めて名付けました。
そして出来上がった卵も、全国の多くのお客様にご評価いただき、その名に恥じない卵になったと自負しております。
また、余談ですが商品のロゴに使用している天美卵の文字は中華料理界の巨匠「林訓美」先生に書いて頂きました。最高級の地卵にふさわしい、見事な書として感謝しております。
天美卵は割ると全体がぐいっと持ち上がり、黄身は濃い橙色。黄身には弾力があり、とろりと濃厚なコクが味わえます。白身もぷりぷりして旨みがあります。市販の卵では味わえない濃厚な旨みと自然な甘みを兼ね備えた天美卵をまずは生食でお召し上がり下さい。きっと違いが実感できます
ニワトリ本来の平飼い飼育への想い
美しい卵を得るためには、ニワトリ本来の自然な姿で飼育することが一番大切だと考えています。
私たちは、緑豊かな大自然の中、太陽の光がふりそそぐ開放式鶏舎の屋内で、ニワトリ達が自由に駆け回れるよう平飼い飼育をしています。
天然原料にこだわった餌作り
遺伝子組み換えを行っていないトウモロコシをはじめ、山陰ならではの魚粉、かに殻、そしてニワトリたちの好物である牧草、よもぎその他十数種類の原料を独自で配合した餌を与えています。当然、抗生物質などの薬品は一切使用しません。
ニワトリ達が毎日食べる餌が安全であるということは、私たちにとっては当たり前のことです。
コクと旨みあふれる濃厚な味わい
大江ノ郷のニワトリは元気に駆け回っていて健康そのもの。しかも良質な餌を食べているので、コクと旨みのある濃厚な味わいのたまごが産まれるのです。
また、DHA(ドコサヘキサエン酸)などの栄養価が豊富なのも特徴です。
すっごい卵ですね。
スーパーの特売でいつも卵を買っている私としては・・・・・
金の卵
ひな祭りにおいしい錦糸卵を使った散らし寿司作りたいな。
【天美卵】【ひな祭り♪」】ちらし寿司の金糸卵に高級卵10個いかがですか♪ ←参加中

こだわり卵と牧場スイーツのお取り寄せ 大江ノ郷自然牧場
大江ノ郷牧場日記
大江ノ郷自然牧場は、鳥取県の南東部にあります。
中国山地の山すその緑に囲まれた、自然の恵みあふれる牧場で、
春のさわやかさ、雪降りつもる冬など、四季折々の季節を肌で感じながら、ニワトリを飼育しています。
この大江ノ郷自然牧場さんのモニプラさんでのイベントは
なんとちらし寿司を作られる方に、
こだわり高級卵【天美卵】(1個約100円)10個入り
をどどんと10名様にプレゼント!!!
「天美卵」といっても、聞きなれない方がほとんどだと思います。
天美卵についてはこちらを
天美卵は読んで字の如く「天の恵みによる美味しい卵」という願いを込めて名付けました。
そして出来上がった卵も、全国の多くのお客様にご評価いただき、その名に恥じない卵になったと自負しております。
また、余談ですが商品のロゴに使用している天美卵の文字は中華料理界の巨匠「林訓美」先生に書いて頂きました。最高級の地卵にふさわしい、見事な書として感謝しております。
天美卵は読んで字の如く「天の恵みによる美味しい卵」という願いを込めて名付けました。
そして出来上がった卵も、全国の多くのお客様にご評価いただき、その名に恥じない卵になったと自負しております。
また、余談ですが商品のロゴに使用している天美卵の文字は中華料理界の巨匠「林訓美」先生に書いて頂きました。最高級の地卵にふさわしい、見事な書として感謝しております。
天美卵は割ると全体がぐいっと持ち上がり、黄身は濃い橙色。黄身には弾力があり、とろりと濃厚なコクが味わえます。白身もぷりぷりして旨みがあります。市販の卵では味わえない濃厚な旨みと自然な甘みを兼ね備えた天美卵をまずは生食でお召し上がり下さい。きっと違いが実感できます
ニワトリ本来の平飼い飼育への想い
美しい卵を得るためには、ニワトリ本来の自然な姿で飼育することが一番大切だと考えています。
私たちは、緑豊かな大自然の中、太陽の光がふりそそぐ開放式鶏舎の屋内で、ニワトリ達が自由に駆け回れるよう平飼い飼育をしています。
天然原料にこだわった餌作り
遺伝子組み換えを行っていないトウモロコシをはじめ、山陰ならではの魚粉、かに殻、そしてニワトリたちの好物である牧草、よもぎその他十数種類の原料を独自で配合した餌を与えています。当然、抗生物質などの薬品は一切使用しません。
ニワトリ達が毎日食べる餌が安全であるということは、私たちにとっては当たり前のことです。
コクと旨みあふれる濃厚な味わい
大江ノ郷のニワトリは元気に駆け回っていて健康そのもの。しかも良質な餌を食べているので、コクと旨みのある濃厚な味わいのたまごが産まれるのです。
また、DHA(ドコサヘキサエン酸)などの栄養価が豊富なのも特徴です。
すっごい卵ですね。
スーパーの特売でいつも卵を買っている私としては・・・・・
金の卵

ひな祭りにおいしい錦糸卵を使った散らし寿司作りたいな。
【天美卵】【ひな祭り♪」】ちらし寿司の金糸卵に高級卵10個いかがですか♪ ←参加中
こだわり卵と牧場スイーツのお取り寄せ 大江ノ郷自然牧場
大江ノ郷牧場日記