goo blog サービス終了のお知らせ 

朝の来ない 夜はない

アラカンひきこもり無職主婦の愚痴だより ♪
♪ ほぼほぼ 迷惑住人観察日記

買い物はストレス

2021-01-27 | 日記
今日は朝からウォーキング1時間ちょっと。
自転車でスーパーとドラッグストアへ買い出し。
風が強かったので前カゴに荷物を載せると倒れそうになった。

自転車で買い物に行ってみると、とてもまとめ買いなどできない。
コロナで外出を減らせというが車がないと買い物も満足にできない。
車を持たない高齢者や子供連れの買い物の負担は大きいだろう。

スーパーへ行って、一旦家に帰って、ドラッグストアへ。

ドラッグストアで入浴剤を選んでいると
モップを持った店員がジロジロ見ながら行ったり来たり。
万引きを警戒されているのだろうか。
ゆっくり商品も選べないし気分が悪い。

買い物には小さいバッグを持って行っている。
財布と小さいエコバッグが入るくらい。
レジで有料の袋が必要か聞かれた。
エコバッグを持っていないように見えたのだろうか。
大きいエコバッグを持っている時には聞かれたことはない。

レジ袋有料化。
なんでもかんでもプラスチックを悪者にして
消費者に余計な負担をかけているだけのように感じる。
万引きやカゴパクが増えているというし
生ゴミ用にゴミ袋が売れているらしい。
意味あるんでしょうか?

環境に配慮するならバイオマスレジ袋を無料にしてほしい。
万引きもカゴパクも減るのでは、、、
エコバッグの大きさを考慮して
買い物の量を調節するのもストレスなんです。