塾教材で教えます! 中学受験 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp

首都圏で中学受験の国語と社会を教えています。

2014年1月8日②~2月5日①

2014年10月26日 00時05分03秒 | 日記
【3232527】 投稿者: 悩める子羊(ID:imVnzSIFRbU)投稿日時:14年 01月 08日 15:49

けんさま

返信ありがとうございました。
親のサポートはどこでも必要との事ですね。
長丁場なので、親子共にタフにならないとダメだという事がよく分かりました。
ありがとうございました。



【3232921】 投稿者: けん・たかくら(ID:E7U5f8x7Mco)投稿日時:14年 01月 08日 22:59

悩める子羊様

こんばんは。けん・たかくらです。

>>ありがとうございました。

これはもうおしまいにしたいということですか?

ほとんどの人が山あり谷ありですから、タフでなければいけないというのは
そうだと思いますよ。

親のサポートにしてもいろいろですから、こうでなきゃいけないと
妙に力入りすぎない方がいいような気がします。

今月中に塾を決められると思うのですが、多くの人が4年2月に入った塾に
最後までいます。
ですから4年生だけではなく6年生についても中味を検討して
お決めになるのがよいでしょうね。

がんばってくださいね。



【3233480】 投稿者: 悩める子羊(ID:RSQJK9JMNIo)投稿日時:14年 01月 09日 13:34

けんさま

返信ありがとうございます。
おしまいにしたいというより、けんさまのお話はいくらでも参考にさせて
頂きたいのですが、聞いてばかりで申し訳ないので遠慮していました。
少し読み返してみて、また何かあればよろしくお願いいたします。



【3233584】 投稿者: けんさん推し(ID:BLsj/TGymYM)投稿日時:14年 01月 09日 15:34

ぬるめという言葉の解釈は人それぞれですよね。

けんさんのおっしゃっているのは、サピ=きつい、という印象をお持ちの方が、
きついことはどうか?親の出番が多くてどうだ?と悩まれている場合に、
どこの塾であろうと親の伴走は必要ですよ、とおっしゃっていると解釈しています。

なので、サピが良い悪いの話ではなく、中学受験そのものについての見解として
おっしゃっているのかなと思います。

私も小学生にプレッシャーをかけ続けるような受験はさせたくはありません。
しかし、子供の気持ちのままに好きにさせて暇があれば受験勉強をするということでは、
目標に到達することは難しい。

なので、そこで親の出番。子供が自主的に勉強できるようになるまで、
お手伝いをするということだと思っています。
そして、子供の能力以上のことは要求しない。

子供自身が精一杯やっているかどうか、疲れすぎていないかどうか、
心の中をのぞきながら、無理をさせないように時に親がストップをかけてあげなから
進めていくものなのかなと思っています。

子供の成長に合わせて伴走する。受験しなくても必要なことだとも思います。

けんさん、横から大変失礼致しました。



【3236723】 投稿者: 努力型(ID:TUYVKsrAQ1A)投稿日時:14年 01月 11日 22:35

>サピックスは、いろいろなところで、優秀層向けなのですね。

うーん。地頭抜群じゃないと、とか、先取りしてないと、といった意味での
優秀層向けではないと思います。

ただし、覚えること、習うことの分量は早い段階(4年)から多いので、
努力家向けだと思います。

努力ができる子、或いは努力をさせることができる親が優秀層という意味なら、
それはそうかもしれません。



【3236988】 投稿者: 進度(ID:R2eb8QwZlxk)投稿日時:14年 01月 12日 06:16

努力は、どこの塾でも必要ですよね。

進度が速く、家庭でじっくり取り組んでから質問を、というスタイルだと、
結果を出すには、他塾よりさらに、努力する資質が必要だと
いうことなのでしょうか。

そうだとすると、とても納得できます。



【3237204】 投稿者: 当たり前といっちゃ当たり前(ID:Q16K9ee9zIw)
投稿日時:14年 01月 12日 10:37

>家庭でじっくり取り組んでから質問

→ちょっと考えて解らないから即他人に聞くじゃ、解答チラ見しながら勉強しているのと変わらない

>結果を出すには、他塾よりさらに、努力する

→入学試験は一定の得点をすれば誰でも合格する資格試験と違い、相手との競争なので、
99点とっても他者が皆100点をとっていたら不合格

よほど実力より下の学校が志望校でもない限り、合格を確実にするには
他の受験生より努力することは必要なんじゃないかな。
これは資質じゃなくて心構えの問題だと思いますね。

当然のことですが、入試本番は同じ塾出身の生徒同士だけでなく、
ゆるい塾育ちの子も日々厳しい環境と競争にさらされてきた塾の子も
同じ土俵で戦うということを忘れてはならないでしょう。



【3270126】 投稿者: まだ出揃っていませんが(ID:4prNycR9B8k)
投稿日時:14年 02月 04日 11:23

現時点での開成と桜蔭の実績に関して日能研でスレが立っていますね。
在籍者数を考えるとちょっと驚くような差がついています。

こちらのスレが立ったのが2011年です。
その頃からけん・たかくら先生はサピ推しだった訳ですが、
専門家の目からこちらは当然の結果なのでしょうか?



【3270964】 投稿者: さぴねす(ID:eTnaMGBXl/Y)投稿日時:14年 02月 04日 22:15

昨年終了組です。サピは中堅校も合格実績を出していると、
周囲の卒ママから情報をもらい、家庭学習のみから、途中入塾。
もともと御三家を狙っていないので、アルファに関係ないクラス。

初め40位でしたが、六年では4科平均50は出るようになり、
結果50台の学校3校受かりました。
無理はさせなかったので、適度な量しか家で勉強しませんでした。
疲れたら欠席もしましたし、本人は楽しい受験でした。

テキストが素晴らしいので、理解できれば、かつ無理に難問を解かなければ、
最短のストレス少ない受験になります。
我が家の場合は、です。

人と同じに流されないタイプなので、塾で長時間より、サピが合いました。
こんな生徒も在籍できたサピに感謝します。



【3271290】 投稿者: けん・たかくら(ID:IuP2F2ERcS6)投稿日時:14年 02月 05日 07:06

おはようございます、けん・たかくらです。

「まだ出揃っていませんが」さんの投稿は内容からすると私宛なのかな?

「当然の結果」という表現を私の方で使ってしまいますと
未来を予測し的中させていく力が私にはあるということになってしまうのですが
ネコ好きの普通のおじさんですからね、そんな力はありません。

私がサピを一押しにしているのは合格実績も含めて、それを裏付けるものとしての
教材、カリキュラム、テストの頻度、通塾と家庭学習のバランス等、
中味に着目して学習環境としてよいですよということなんです。
いろいろな塾の子をその塾の教材、カリキュラムで教えますので比較できるんです。

日能研板で議論されているのは開成、桜蔭という「てっぺん」の合格実績の話
ですよね。
開成、桜蔭を筆頭とする「てっぺんグループ」だけではなくて
その下の「準てっぺんグループ」の数字も見ておかれた方がよいと思いますよ。

さぴねすさんのおっしゃっているサピの中堅校です。
このグループには何としても入れたいという人が多いですから。


JUJU 『sign』


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年1月4日~8日① | トップ | 2014年2月5日②~12日 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事