塾教材で教えます! 中学受験 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp

首都圏で中学受験の国語と社会を教えています。

2014年2月18日~19日

2014年10月28日 00時41分40秒 | 日記
【3292579】 投稿者: 悩む母(ID:0kMQMABzrh6)投稿日時:14年 02月 18日 16:15

けん・たかくら さま

はじめまして、宜しくお願いします。

相談したいことは、YからSへ転塾???
息子、三年からY,今まで偏差値65から70くらいに維持してます。
新四年は、テストコースを取ってない、周2の授業と5週一回の組み分けコースです。

だか、五年になると、今のYは、四年と同じ、週2授業と1テストです。
(昔と比べて授業時間1回減った)。
その点について、納得できないです。確か時自由な時間が増えたとはいえ。。。。。。
テストコースにもあまり興味がない。

近くのS,今のYの直営校よりは小規模、実績もイマイチ。
先生の質が、Sが分からない、Yは相当いいです。
でも、Yには、この学年、男子が少ない。もうちょっと強い男子ライバルが欲しい。

4年の夏期講習でSにいってみるつもりですが。。。。。。
子供が、Kに熱望、算数が得意。親は、面倒を見ることができない
(そのため、親切そうなYの先生に惹かれたが。)、
Sプラス家庭教師もちょっと厳しい。

ご意見を聞きたいです、お願いします。



【3293224】 投稿者: けん・たかくら(ID:IuP2F2ERcS6)投稿日時:14年 02月 19日 07:49

悩む母様

はじめまして。けん・たかくらです。

そうですね。お子さんの成績と志望校からすると確かに悩んでしまいますよね。
順番に考えていきましょうか。

>>だか、五年になると、今のYは、四年と同じ、週2授業と1テストです。(昔と比べて 授業時間1回減った)。
その点について、納得できないです。確かに自由な時間が増えたとはいえ

納得できないというご意見ですけれど、そうだろうと思いますよ。
授業2回でテストが1回というのはバランスが良くないですよね。
テストが多すぎます。

どうしてこういうことになってしまうのかというとたぶんこうだろうと
思うんですよ。

Yとしては週テスト(YTテスト)は何としても維持したい。
これは経営上の理由でしょうね。
その一方でサピにも対抗しなきゃいけない。
サピの5年は週3ですから。もちろん全部授業なんですけどね。

ですから、専らY側の事情で、週テストを維持しながらも週3通塾にするために、
週2授業、1テストというシステムをとっているだけであって、
こういうシステムが学力を向上させていくとか学習しやすいとか、
そういう考え方に立脚しているわけではないと思うんですよ。
利用者側からすると納得できないですよね。

ナガセが親会社になってから毎年、何かしら変更があります。
予習ナビとか復習ナビとか「利便性が向上してこれはいいねえ」
というのもあるんですよ。

でも首を傾げるような変更もあります。
たとえば、昨年から「基礎トレーニング」という教材を配布していますよね。
これはもう教材の名称からしてサピの「基礎力トレーニング」の模倣だろうと
思います。

でも模倣であっても中味がよければ利用者側としてはOKですよね。
Yの基礎トレは6年生の場合、算国それぞれ1日4ページでした。
それが週6日分。
本家サピの基礎トレは算理でそれぞれ1日1ページなんですよ。

こういうのは毎日、継続してやっていくところに意味があるのであって
1日4ページなんていくらなんでも多すぎる。
形だけ真似したってダメでしょと昨年、思いました。

あとは開成とか桜蔭とか駒東とか一部の学校だけなんですけれど
学校別コースを選択した子は平常授業もその学校別コースの校舎で
受講するという話をYの御家庭からうかがいました。

これもちょっとびっくりです。
塾の選択にあたっては通塾時の安全とか防犯とか距離的に通いやすいとか
そういうこともみなさん考慮されますからね。
塾側の一存でそれをひっくり返したらダメでしょとやはり昨年、思いました。

他にもあるのですけれど、とにかく変更が多くてその中には上記のような
「これはなんなんだろう?」と思うようなものもあり、不安定感を感じるんですよね。

ここ数年の流れからすると今後も変更はあり、その中には納得できないものも
出てくると思います。

そこでサピですよね。
ちょっと長くなりましたので明日にしましょう。

続きはまたあらためて。



【3293500】 投稿者: 悩む母(ID:0kMQMABzrh6)投稿日時:14年 02月 19日 11:08

けん・たかくらさま

詳しい分析してくれて感激です。

>>Yとしては週テスト(YTテスト)は何としても維持したい。
これは経営上の理由でしょうね。
その一方でサピにも対抗しなきゃいけない。
サピの5年は週3ですから。もちろん全部授業なんですけどね。

ですから、専らY側の事情で、週テストを維持しながらも週3通塾にするために、
週2授業、1テストというシステムをとっているだけであって、
こういうシステムが学力を向上させていくとか学習しやすいとか、
そういう考え方に立脚しているわけではないと思うんですよ。
利用者側からすると納得できないですよね<<

本当にそうだと思うよね。校舎側に尋ねた時に,週三から週二授業は、
お子さんみたいできる子には在宅勉強たくさんできていい事だよといわれましたが、
どうしても納得できなくて。。。。

>>あとは開成とか桜蔭とか駒東とか一部の学校だけなんですけれど
学校別コースを選択した子は平常授業もその学校別コースの校舎で
受講するという話をYの御家庭からうかがいました。 <<

その話、私も聞きました、結局、その親たちに反対されて、何回もお願いしたら、
本来の校舎に平日授業をしてくれました。
でも、私にとっては、かなり不安の話しです。
たって、もし、息子の六年の年、反対でも無効ならどうする?

本当に今年か昨年に実際にそうさせられたお子さんがいますか?

ちなみに、4年夏期講習から、Sに転塾のタイミングはどうですか?
やっと親子共Yになれたところに、Sにすぐなれるかな?。。。。。。
Yの先生がとてもいいから、息子の気持ちを考えると。。。。。。。

Sの親の負担が大きいとの話にに怯えてますが、その辺、Yと比べたらどうですか?

お話、ぜひ続けて下さい!



【3293758】 投稿者: 悩む母(ID:0kMQMABzrh6)投稿日時:14年 02月 19日 14:52

【3293530】様

ご親切に有難う御座いました!
本来なら、春期講習をSにしてみるつもりですが、
3月SのSOの日に、習い事の大会があるため、テストを受けられなくて、
受講資格が得られないね。
夏までまだ長いけど、落ちついで様子を見ても悪くないよね?

おしゃった事を良く分かります、Yにも離れたいではないよ、
今のところ、不満がないです。リトルにもいい先生がいたし、
今の先生もとてもいい先生です。直営校のYの先生の質が高いと思います。

ただ、五年、六年になる時に、上記二つ納得できない事を前をもって考えれば、不安です。
もちろん、Sに行っても、Sのデメリットを分かってくると思います。
Yに入る前、その二つ事情を知らなかったです。

先生の質が良くて、雰囲気も良くてYに決めたんです。
今から思うと、あの頃もっと先の情報を分かってから決めればよかったのに。

そのため、ここで聞いて、【3293530】様やけん・たかくらさまやほがの親切な方に、
もしSの事情をわかってあれば、私親子(息子が頑張ってるが親が全く見てあげられない)がもしSに行ったら、
ぶつかる可能なところを、今教えていただけると、助かります。



【3293850】 投稿者: さぴ経験(ID:TqBja8bLwxI)投稿日時:14年 02月 19日 16:09

他の塾に通わせたことがないのでさぴしか分かりませんが、
親がやったことは テキストの整理と6年後半からの週1回のお弁当、
時々送り迎えくらいでした。

担当の先生はクラスや学年によって変わりますし、異動で変わる事もあります。
確かに忙しない印象もありますが、成績によってはクラスもころころ変わり
クラスメイトも入れ変わるのだからそういうものだと捉えていました。

無駄話ではなく自分の意見を発表しようと生徒同士、討論するので授業の
雰囲気は上のクラスに行くほどにぎやかで活発です。


ハウルの動く城 予告編


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年2月5日②~12日 | トップ | 2014年2月20日 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事