塾教材で教えます! 中学受験 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp

首都圏で中学受験の国語と社会を教えています。

82 四谷大塚からサピックスへの転塾、どうでしょう うさぴょんさん⑦

2018年07月16日 00時34分09秒 | 日記
おはようございます。けん・たかくらです。

先日の続きです。


【3091344】 投稿者: けん・たかくら(ID:XeKh3sv6lcc)投稿日時:13年 08月 27日 21:02

うさぴょん様

こんばんは。けん・たかくらです。

>>けん様も、お体にお気を付け下さいませ

お気遣い、ありがとうございます。
先日の続きです。

>>特にsapixは『プリント枚数が多くて取捨選択が難しい。だからみんな
家庭教師や個別を取る』と聞いたので、

これがわりと広く言われているところで誤解を招いてしまうところなのですが
プリントではなくて小冊子なんです。
授業の度に毎回、配布されて授業用と家庭学習用が分かれておらず兼用です。

分量的には四谷大塚フルコースの方が多いですよ。
予習シリーズ、演習問題集3冊、週テスト。

これを全部やっている子なんて滅多にいないだろうと思うのですが
サピの教材にしても全部やるということを前提に作られているのではなくて
最上位の子たちが「やるものなくて困る」という状態にならないような分量に
しているということです。

宿題の分量は限定されています。
「あれっ!これだけなの?」っていう感じです。

一人で勉強していく場合、まずは宿題、小テストの学習をしっかりやれるように
していくということでしょうかね。

それでもし余裕があるならば宿題としては指定されていないけれど
授業で扱った問題(特によく理解できなかった問題)の何題かを
再度、学習していくということでよいかなと思います。(スタート時としては)
やっつけ的に分量をこなすよりはその方がよいです。

ですからお母様の方でも宿題、小テストの範囲、結果については
きちんと把握しておかれた方がよいでしょうね。

家庭教師や個別をどの程度、利用しているのかについて正確な実体は不明です。
サピの方でもそんな調査はしていないでしょうし、わかっていないと
思いますよ。

家庭教師利用者を塾別でみた場合にはサピが一番多いかなとは思うのですが
全体にしめる割合という点でいうと「サピ」と「非サピ」では
もちろん後者の方が圧倒的に多いです。

日能研にしたって「ユリウス」を併設していますよね。
通塾日数多くても利用者はそれなりにいるということです。

まあ、あまり思いこみ強くされないで、宿題、小テストの類=小さいことから
こつこつ始めて、まずは40の後半、イモ欽トリオの長江くん下位に食い込んでいく
ことを試みてはいかがかなと思います。

ご不明な点あれば質問して下さいね。

最近、「麦茶に檸檬汁っていいかも!」と思っている男、けん・たかくらでした。


【今日のポイント】

まあ、そうですね。
5年前の自分の投稿ですけれど、今でも全く同意見でございます。

長江くんというのは45~55の子たちのことで、
その下位というのは要するに40台後半ということです。

続きはまたあらためて。


Winter Sonata- From Beginning to End


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする