ブログ「ようこそ!SWU」へようこそ!
「ようこそ!SWU」は、2006年9月~12月までソウル女子大学校(Seoul Women's University)において、加藤敦子の指導する研究会(ゼミ)に参加した学生5人が記事を投稿していたブログです。
以下に、ブログオープンにあたって、私が最初に投稿した記事を再掲載しておきます。
SWUブログへようこそ!
このブログは現在では更新を停止していますが、当時の記事・コメントをそのままに残してあります(学生のメールアドレスのみ伏字に改変しました)。
記事タイトル目次は、記事一覧 でご覧になることができます。ブログの様子をざっと知りたいという方は、こちら からどうぞ。当時の記事は34本、記事一覧で2頁分です。
韓国の女子大生たちが、どんなことを考え、どのように日本の人たちと交流しようとしたか、関心をお持ちの方のご訪問を心よりお待ちしております。
「ようこそ!SWU」は、2006年9月~12月までソウル女子大学校(Seoul Women's University)において、加藤敦子の指導する研究会(ゼミ)に参加した学生5人が記事を投稿していたブログです。
以下に、ブログオープンにあたって、私が最初に投稿した記事を再掲載しておきます。
SWUブログへようこそ!
こんにちは。
ソウル女子大学校日語日文学科で日本語・日本文学・日本文化を教えている加藤敦子です。
このブログは、加藤が指導する研究会(ゼミ)に参加する学生が、勉強の成果を生かしながら情報や意見を発信する場として作ったものです。
現在のメンバーは5人。これから毎週2本ずつの記事を掲載していく予定です。
どうぞよろしくお付き合い下さいますよう。
このブログは現在では更新を停止していますが、当時の記事・コメントをそのままに残してあります(学生のメールアドレスのみ伏字に改変しました)。
記事タイトル目次は、記事一覧 でご覧になることができます。ブログの様子をざっと知りたいという方は、こちら からどうぞ。当時の記事は34本、記事一覧で2頁分です。
韓国の女子大生たちが、どんなことを考え、どのように日本の人たちと交流しようとしたか、関心をお持ちの方のご訪問を心よりお待ちしております。