goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ!SWU

韓国・ソウル女子大学校の学生有志が作るブログです。

初めてご訪問下さった方へ

2009-04-05 11:52:15 | Weblog
 ブログ「ようこそ!SWU」へようこそ!

 「ようこそ!SWU」は、2006年9月~12月までソウル女子大学校(Seoul Women's University)において、加藤敦子の指導する研究会(ゼミ)に参加した学生5人が記事を投稿していたブログです。

 以下に、ブログオープンにあたって、私が最初に投稿した記事を再掲載しておきます。



 SWUブログへようこそ!

こんにちは。
 ソウル女子大学校日語日文学科で日本語・日本文学・日本文化を教えている加藤敦子です。

 このブログは、加藤が指導する研究会(ゼミ)に参加する学生が、勉強の成果を生かしながら情報や意見を発信する場として作ったものです。
 現在のメンバーは5人。これから毎週2本ずつの記事を掲載していく予定です。

 どうぞよろしくお付き合い下さいますよう。



 このブログは現在では更新を停止していますが、当時の記事・コメントをそのままに残してあります(学生のメールアドレスのみ伏字に改変しました)。
 記事タイトル目次は、記事一覧 でご覧になることができます。ブログの様子をざっと知りたいという方は、こちら からどうぞ。当時の記事は34本、記事一覧で2頁分です。

 韓国の女子大生たちが、どんなことを考え、どのように日本の人たちと交流しようとしたか、関心をお持ちの方のご訪問を心よりお待ちしております。

お世話になりました。ありがとうございます。- チャン・ジヘ

2006-12-26 01:57:16 | Weblog
 この「ようこそ!SWU」を読んで下さった皆様、どうも有り難うございました。毎週私たちが書いた作文を読んで、コメントまでつけてくださったこと、心から感謝いたします。私はこのブログを通じて皆様とお会いできて嬉しかったです。皆様から頂いたコメントを読んで、日本語の難しさを痛感し、前よりもっと頑張って日本語を勉強するようになりました。

 最初、日本語で作文することは結構難しかったです。会話では使うけれど、文章を書くときはあまり使わない表現も多かったので大変苦労しました。しかしこの小学会のおかげで自分の日本語の実力も、また考え方も以前より成長したような感じがします。

 私のメールアドレスは「*******@gmail.com」です。いつでも遠慮なくメールしてください。

 私も来年四月から東京にある大学で交換留学生として一年間勉強することになりました。このブログで出会った皆様とお会いできることを願っております。

 最後にこのようないい機会を作ってくださった加藤先生に感謝の言葉を告げたいと思います。どうもありがとうございました。

猪の2007年 -キム・ユニ

2006-12-25 18:12:10 | Weblog
 今日はクリスマスです。韓国人が皆キリスト教を信じているわけでもないのに韓国は祝日です。日本は平日でしょう。これもたぶん文化の違いだと思います。
 このような文化の差を私は今学期、小学会とこのブログで知ることができました。

 本を読んだりテレビを見たりして日本の文化を勉強する方法もありますが、皆様とこのブログを通じて交流しながら得たものより貴重なものはありません。
 
 私は来年4月から一年間、東京の姉妹大学で留学することになりました。このブログを見てくださった皆様とお会いできたらと思っています。
 
 私のメールアドレスは********@yahoo.co.jp(日本) *******@naver.com(韓国)です。ネットが大好きなので気楽にいつでもメールしてください。

 今年ももう最後ですね。来年は猪の年ですが、60年ぶりの赤猪、600年ぶりの黄金猪の年で本当にいい年だそうです。良いお年になりますように。
*写真はプサン(釜山)のヘウンデ(海雲臺)ということろに作られた黄金猪です。

 今まで未熟な私達の文章を読み、温かいコメントを下さった皆様に心から感謝しております。本当にありがとうございました。

カムサハムニダ - イ・ファジン

2006-12-25 00:51:05 | Weblog
 皆様に私たちの作文記事を読んで頂いて、本当にありがとうございます。未熟な私たちのために毎週貴重な時間を割いて下さった加藤先生にも心から感謝しております。

 このブログを通じて、日本の方々が韓国のどんなところに関心を持っていらっしゃるのかを分かることができました。また、一つの主題についての様々な日本の方のご意見が聞けまして、とても意義ある一学期だったと思います。
 文章を書くための資料を調べたり、皆様からのコメントを読んだりするうちに、むしろ私のほうが韓国のことについて勉強になったように思えます。
 これからも一所懸命に勉強をして、より多くの日本の方々と幅広い交流ができるように頑張っていきたいと思っております。

 私のメールアドレスは「*********@hanmail.net」です。皆様からのメールに喜んでお返事しますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

 皆様にとって幸せなクリスマスになりますように。そして良いお年をお迎えください!どうもありがとうございました。


ありがとうございました。ー キム・ソヨン

2006-12-23 22:11:28 | Weblog
 「ようこそ!SWU」を読んで下さった皆様、本当にありがとうございました。加藤先生のおかげで、こんな風にブログを通じて皆様とコミュニケーションができて大変勉強になりました。
 
 そして、コメントに返事が遅くなったりしたこと、申し訳ありません。

 私は皆様のコメントを全部読むだけで、日本語の難しさを感じた時もありました。でも今は、やはりそれも大事な経験として思っております。今回の小研究会で私の日本語能力が少し向上したような気がして、うれしい限りです。すべてが皆様と加藤先生のおかげです。重ねて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 私は明日フィリピンへ行きます。冬休みはフィリピンで過ごす予定です。

「*******@naver.com」 私のメールアドレスです。韓国について何か気になるところがあったらいつでも聞いてください。私は皆様との出会いを大切にいたしたいと思っております。

 ありがとうございました。
 감사합니다.