goo blog サービス終了のお知らせ 

匂山人の臭くて悪いか!

結構真剣に取り組んでいたりして。
その為、あんまり見てもらえなかったりして。

今後のブログ

2018-01-07 11:35:50 | お知らせ
 ちょっと時間ができると頭の中が回転しだし、面白さを求めだす。
そして、物語としてまとまるかどうか柱を立ててみる。
と、そこまでで全て忘れちまうのが今まで。
数年前に、精精立てた柱をメモっとこうとやりだしたが、長続きせず、一本も先に進まず。
結局自分はまだまだ根気が足りないのだろうな。
日常、娘には「頑張って続けろ!」と叱りつける事があるが、本当は見本も見せずにそんな事言えないよな。

 大袈裟かも知れないけど、ブログくらい続けられないんじゃね。と新年を迎えて思った訳ですよ。
だから今年は2年振りに再開しますよ、このブログを。ハッハッハッハー!(強がり笑)

       
 さてさて上の写真は何かと申しますと、一昨年娘のキャンプに同伴して誤って携帯電話のカメラで撮ってしまったモノ。
夕暮れ時です。お決まりのカレーをみんな食べている最中。お代わりする子供、話に夢中な子供・・・どちらかと言えば、あたりは賑やかで、総勢70名全員集合した、楽しい雰囲気内での夕飯でした。
そこで、私は夕飯の楽しいショットを収めようと、ちょっとウロウロしていました。
 
 自分の足が片方写っています。
手を振って歩いている途中、誤って地面に向けてシャッターを押してしまったのです。
その時気が付いたので、すぐに消去しようと画面を確認しますと、コレだった訳です。
私、怖い話とか、不思議な事が好きなもので、何となくこの写真を保存してしまったんですよね。

 ・・・地面から少女が手を伸ばしている様にみえませんか?

 この写真を撮って翌日、耳が痛くなって、そしてその翌日はやたらめまいがするんですよ。
この年の夏は天候も結構荒れてましたから、気圧が原因してたのかも知れませんけど、でも今まで耳が痛くなるなんて事は滅多になかったし、目まいの原因は耳の場合が多いと云う事を聞いた事がありましたからね。
それで思いついた訳です。
「ひょっとして、携帯に保存したあの写真の所為では!?」って。
写真の保存場所が携帯電話ですからね。電話だから耳とは大きく関わってますもんね。接触もする訳だし・・・
で、慌ててこの画像をPCに移して、携帯電話から消去したんです。

すると・・・嘘のような本当の話、耳の痛みもめまいも、消去した瞬間にスッカリ消えてしまったんです。

妻がその場にいたので、薬はないかとか、かかりつけの耳鼻科の話をしながら行動していました。
で、事が済んで、その豹変ぶりですから。
そりゃあ驚きますよね。
妻は「嘘でしょ~!」とか、「またまた~」とか言って。
でも、大真面目。
これって、ちょっと面白い話じゃない?

 当時、簡単にフェイスブックネタにはしたんですが、今回ブログ再開記念として再度取り上げてみました。
今後このブログが奇怪な話満載になれば面白いのですが・・・乞うご期待。

20年以上ぶりの再会

2011-11-26 11:17:50 | お知らせ
 11月12日(土)

 中学時代にバレーボール部に所属していた私。
その同期13名中、11名が、この度20年以上ぶりに集まり、同窓会をひらくことになった。
数名は成人式で顔合わせしているが、その時逢えなかったメンバーとは中学校卒業以来という事になるから、24、5年ぶりにもなるか。
私は成人してすぐに埼玉県に出てしまった(当時は板橋区住まい)ので、連絡を取り合うのが絶望的だったのだが、丁度タイミングよくフェイスブックなぞを始めた事により、見つけ出してもらえたと云う訳。便利な世の中になったもんだな~と、見つけてくれた連中は言う。私も自ら始めた訳ではなく、兄の勧めによるものだったので、兄にも感謝しなければなるまいな。
 さてさて、フェイスブックの方では既に写真の掲載もされ、コメントも沢山だ。本来、こうした出来事はタイムリーで行うべきなのだろうが、どうも私のブログは一月遅れだ。申し訳ないと思うが、これでも中々忙しい身なので勘弁だ。
兎に角楽しい会で、もっともっと個別にそれぞれと話がしたかったのだが、一晩では足りないはな、やっぱり。超盛り上がったので、次回の会も約束されたが、次回は今回来られなかった2名とも是非会いたいものである。
 

 因みに、頼まれていた「バレー部名簿改訂版」は既にできあがっているが、誰のどのアドレスに送っていいのか思案中。関係者はご一報を宜しく。

愛犬ニコ

2011-07-02 15:15:44 | お知らせ
 6月某日

 ペットの事。
 昨年10月に我が家にやって来たミニチュアダックスのニコ。
無事に避妊手術も終え、今ではすっかり家族の一員。
まだ小さいので、お手も、お替りも、伏せもできませんが、放ったボールを持って来るのは得意です。血筋の所為か、運動量の多いワンコでありんす。

握り寿司

2011-07-02 13:36:38 | お知らせ
 6月某日

 どこでブログやっても、やっぱり不精になっちまいます。
ネタがない訳ではないんですがね。
このところ、写真なんかも簡単に撮れすぎる所為か、「いつでも撮れるからいいや」みたいな気になってしまい、結局記録したデータはゼロ。
 で、5、6月に自分がしていた事の中から、特にお伝えすべき事柄をちょいとご紹介。

 先ず食について。
 なんと言っても握り寿司が印象的でした。
この地に越して来て、もうすぐ3年経ちますが、実はあまりご近所の飲食店へ外食と云う機会がありませんでした。しかし、職業柄、外食は大事と考えている私にとっては、興味深いお店も幾つかはある訳です。
独身時代は、身軽でしたし、経済的にも今よりはゆとりがありましたので、結構食べ歩いたものですが、ファミリーができてしまうと、たかだか近所で外食と云うのが大事。
丁度実母が、田舎からこちらに出てきていたと云う事もあり、たまには贅沢するかと、気になっていたお寿司屋さん(もちろん回転はしてませんよ)へ行ってみました。
 自宅より徒歩5、6分、「大(ひろ)寿司」と云うお店です。
どうやら親子二代でやっていらっしゃる様子。ランチ時にお邪魔させてもらったので、二代目さんのみがつけ場に立っていらっしゃいましたが、親方もまだ現役なのかな?
カウンターも座り心地好いし、二代目さんは気遣い上手。娘を連れていたのですが、親切に接してくれてありがたかったです。何より店内、清潔感があって安心してお食事できました。
 おまかせで上寿司3人前(自分、かみさん、実母)と娘は特別にお任せ巻き寿司を注文。
私はさておき、かみさん、実母は食べられないネタも少なくないので、初めに伝えると、設定の内容を快く変更してくださいました。
一人前を食べ終えて、私とかみさんは、旬のすずきとマコカレイを追加注文。なるほどカレイは歯応えあって旨味も抜群でした。
シャリはやわめの握り方で、一口で食べないとぽろぽろになってしまいます。
いきなりマグロから出ましたが、このマグロが蕩けた蕩けた。大間産かしら?やっぱりマグロが美味くないと始らんよね。
それで心を掴んで次のネタと云うコースか?
まんまと嵌ったわがファミリー。「次は夜にお邪魔させてもらいま~す」と上機嫌で帰宅した次第。
 翌日、魚屋へ買い物に行き鮮魚を見たら、何となく調理人としての血が滾る。
昨日喰ったばかりなのに、今夜は自分で握ってみようと強く決心。
私も私だが、そのメニューに付き合う私の家族も家族だ。
以来、自宅で二度ほど握り寿司を作って食すると云う嵌り具合なのでした。

ブログの引越し

2011-05-05 09:03:25 | お知らせ
 兄のすすめで、この度、フェイスブックやツイッターを始める事になりました。
それに伴い、ブログもアサヒネットからこちらにお引越し。
お引越しと云いましても、アサヒネットにはホームペエジもありますし、何かと手間の掛かる事がありますので、今までのブログも、暫くは残したままにしておこうと思っています。このところ、無精で書き込み稀ではございましたが、これを機に、今後は極力励んで行こうと思いますので、どうぞご贔屓に・・・
ブログ名は、「匂山人の臭くて悪いか!」です。