gooブログは終わるのであまりアップできませんが北へ行ってきましたよ。
日本海です
道道106オロロンラインです
残念ながら雨の北海道でしたね。
乗船したフェリー乗り込む寸前です。私が泊まった部屋は安いツーリストAですよ。
gooブログは終わるのであまりアップできませんが北へ行ってきましたよ。
日本海です
道道106オロロンラインです
残念ながら雨の北海道でしたね。
乗船したフェリー乗り込む寸前です。私が泊まった部屋は安いツーリストAですよ。
xsr購入したときはDT1には目もくれず夢中でしたが・・・勝手なものです。で、
北に向けてサブライト取り付けました。
ま~フェリー舞鶴~小樽乗るとき以外は夜は走らないと思いますが旧車なもんで何が起こるか分からないので気休め程度でしょうか~
雨がやんだらテストで夜間走行してみます。
スクランブル交差点の渡り方(中島みゆき)カバー ~bikkeの弾き語り
実は先週土曜日xsr900gp手放しました理由は維持費、タイヤが前後で工賃込み8万くらいこれじゃもったいなくって飛ばせない 考えが甘かったですね。
二台とはDT1と足に使ってるスクーターです。気分が軽くなりました。
で近々DT1で60を前に最後の北をめざそうかと考え中です。というか只今整備準備しています。考えても無駄さ~人生どうにかなるさ~
今日はDT1乗ろうか900GP乗ろうか迷いましたが(贅沢な悩み))DT1に決定しました。
この暑さの中DT1頼むからエンジンかけないでくれ言いそうですが60キロほど走りました。
呉市はからすこじまセブンでの一服
それで故郷とは何かといいますと
この写真場所は家から2分もかからないところなんですが、もうこの風景はありません。
Hulu映画契約してて何気なく見た山田洋次監督の映画故郷で発見しました。最初見たときは感極まりました。
造船所に大きな木船が修理のため入っていますね。小舟が係留されてる海は埋め立てられていて今はもうありません。
昭和47年頃でしょうか 懐かしいとはこのことですね。
同じ場所でとった現在の風景です。変わりに変わりましたね。^^