goo blog サービス終了のお知らせ 

けんコラム

健康つくり

今食べているのは酸性orアルカリ性?

2014-08-26 10:38:35 | インポート

今食べている物が、酸性かアルカリ性かは、分かりづらいもの。代表的な食べ物を表記してみました。

◎酸性食品
肉類 ―鶏、馬、豚、牛肉など
卵、乳製品―卵黄、チーズ、バター
魚介類―マグロ、カレイ、ヒラメ、鯛、太刀魚、あなご、はや、ニシン、サケ、サンマ、アジ、イワシ、シシャモ、たこ、イカ、スルメ、しじみ、あわび、はまぐり、貝柱、あさり、さざえ、カキ、エビ、カニ、いくら、生ウニ、クラゲ、ます、うなぎ、鮎、どじょう、ふな、鯉、鰹節、煮干
穀物―玄米、そば粉、白米、小麦粉、パン
豆類 ―落花生、ソラマメ、えんどう豆
海草類― 乾燥海苔
嗜好品、その他 ―日本酒、ビール、酒粕
◎アルカリ性食品
卵、乳製品― 卵白、牛乳
豆類 ―インゲン、大豆、小豆、豆腐、豆乳、きなこ、トコロテン、グリーンピース、油揚げ、がんもどき
海藻類 ―ひじき、わかめ、昆布
野菜類―ほうれん草、三つ葉、コマツナ、大根の葉、春菊、モロヘイヤ、ネギ、 キャベツ、白菜、パセリ、もやし、カリフラワー、ブロッコリー、オクラ、ピーマン、 トマト、ナス、キュウリ、トウガン、かぼちゃ、たまねぎ、とうもろこし、らっきょう、ふき、山椒、わさび、唐辛子、しょうが、ミョウガ、白ゴマ、ジャガイモ、さつまいも、里芋、長いも、こんにゃく、ニンジン、大根、カブ、ゴボウ
漬物― タクアン、菜つけ
キノコ類― 生シイタケ、マツタケ、シメジ、
果物、果実類―栗、柿、梨、りんご、柚、すだち、レモン、モモ、イチジク、サクランボ、ぎんなん、ブドウ、みかん、オリーブ、バナナ、スイカ、いちご、メロン
嗜好品、その他―ワイン、コーヒー、紅茶、煎茶、番茶、ほうじ茶、カレー粉、  醸造酢

アルカリ性・酸性食品の基準について。
どうやって決まっているか知ってますぅ?あらためて聞かれるとハッキリ答えられないのでもう一度調べてみました。
つまり、体内で利用された後(燃焼されたあと)に、どちらの性質(アルカリ性・酸性)が強く残っているかということが基準になるそうです。
アルカリ性食品は体内で利用された後に、『カリウム、カルシウム、ナトリウム、マグネシウム』などのアルカリ性のミネラルを残します。
アルカリ性食品の代表的なものは、果物、野菜、キノコ類などです。
酸性食品は体内の酸素と結びついて『リン酸、硫酸、塩酸』などに変わります。酸性食品の代表的なものは 米、肉、魚などです。


コメントを投稿