goo blog サービス終了のお知らせ 

 ~熱~ NIAS!サッカー部 

長崎総合科学大学附属高校サッカー部の新たな『挑戦』
(男女共学・普通科)
2008年 12月1日blog開設

笑顔いっぱい 附属高校生

2010-04-28 | キャンパス情報
 本日本校は、歓迎遠足に行っています。



 サッカー部blog、担当の吉住先生は現在更新もままならない程クラブ指導に汗を流しています。どうぞあたたかい目でサッカー部に関わるみんなを見守って下さい。よろしくお願いいたします。
 
 なお今週月曜日(4月26日)のサッカー部練習の様子を、この四月から始まった本校のもうひとつのblog 『笑顔いっぱい 附属高校生』 (4月27日blog) にて紹介させていただいております。

 URL→http://blog.goo.ne.jp/nias_aba

 サッカー部blog・左記ブックマークでもご案内させていただいておりますので、どうぞご覧下さい。

 いつも閲覧いただき本当にありがとうございます。


 なお明日からサッカー部は遠征練習試合に行って参ります。ご声援をよろしくお願いいたします。

スタート

2010-04-08 | キャンパス情報
 
 おはようございます。
 昨日もNIASグラウンドにて練習試合を行いました。
 対戦いただいたチームの皆様ありがとうございました。

 本校は本日,始業式ならびに入学式です。
 今日は1年の中で最も新鮮味のある1日になるのではないでしょうか。生徒はもちろん,保護者の皆様も教職員も新しい環境でとても新鮮なのではないでしょうか。

 1年生は中学生を卒業し,2年生は新入生を卒業し,3年生は最上級生に入学します。

 1人1人が新しいスタートです。
 この1年間を胸を張って過ごせるように成長しましょう。

 サッカー部も,新入生を迎えていよいよ高総体に向けて本格始動します。まずはチームの仲間が最大のライバルになるはずです。チーム内の競争が生まれれば,仲間同士切磋琢磨し,本当の厳しさが生まれます。ライバルの存在が相乗効果となり,チームの士気が高まり,活気のあるサッカー部になれるようにチーム全員で頑張りましょう。

 目指せ全国!! 目指せ国立!!! 目指せ日本一!!!! 

 ■練習試合(予定)
  4月10日 長崎県内(予定)
  4月11日 県外遠征(予定)

 □V・ファーレン長崎(公式戦)

  4月11日(日曜) 仁賀保総合運動公園多目的広場 13時00分~
  ブラウブリッツ秋田

 ※ 本校blogに仲間が増えました。『笑顔いっぱい 附属高校生』 です。左記ブックマークよりご覧になれます。こちらもよろしくお願いいたします。

会者定離(えしゃじょうり)

2010-03-24 | キャンパス情報
 
 雨の朝です。本日本校は新入生登校日となっています。まだ見ない新入部員のみなさんとようやく会える日が来ました。春の桜に注ぐ雨を優しくうっすらと雲の間から朝陽が照らしかけようとしています。まるで今日のこの日を演出してくれているかのような朝です。期待に胸がふくらみます。

 昨日のblogでも紹介させていただきましたが、終業式・退任式が3月23日(火曜)に実施されました。詳しくは本校ホームページ・新着トピックスに掲載させていただいております。

 「とうとう自分の番になった。30数年間多くの生徒の皆さんや先生方を見送ってきたが…。」

 先生方はそう言って退任の挨拶を始めました。大変印象に残った先生方のそれぞれのお言葉。本校のために、今まで本当にありがとうございました。 


 42年間、長崎県の教育に情熱をそそいできた時津校長先生。

 本校の歴史そのもので、NCCおかあさんの詩・審査委員長もつとめる浦先生。

 書道家であり長崎歴史に精通している朝長先生。

 本校野球部とともに歩み続けてきた昆先生。

 生徒のみなさんの安全確保に一時も尽くした山川先生。


 とても本blogで5人の先生方を語り尽くすことは出来ません。


 鴨長明 氏は、『方丈記』で述べています。

  「ゆく川の水は絶えずして、しかも元の水にあらず」

 長崎総合科学大学附属高等学校は、多くの卒業生のみなさんと多くの教職員を今後もはぐくんでいきます。一日一日を大切に。先生方のご健勝ご多幸をお祈り申し上げます。

 

■練習試合(予定)
 3月24日(水曜)~ 広島遠征
 4月 1日(木曜)~ 島原フェスティバル

別れ 出会う

2010-03-02 | キャンパス情報
 
 春雷の祝福を受け、昨日本校では卒業式が無事挙行されました。卒業生の皆さん、また保護者の皆様、おめでとうございました。

 式中、または式後のHRで目に涙を浮かべる卒業生… 保護者様… そしてHR担任教員…。人の豊かな感情に幸せを感じる素晴らしい光景でした。これからの第一歩をますます大切に歩んで下さい。

 三年生が本校を去りました。さぁ、まだ顔の見えない来年本校に入学・本校でサッカーに取り組もうと思っているみなさん。今度は君たちが本校で三年間過ごす番です。君の出番です。小嶺先生、定方先生、吉住先生、松林先生は君を待っています。それ以上に今の1.2年生… 君たちの先輩となるサッカー部のみんなが君を待っています。

 別れがあるから出会いがある- 月並みですが、その月並みなことをワクワクできるお互いが間もなく出会います。

 
 卒業生の皆さん、君たちの新しい場所でも君たちをワクワクしながら待っている人が必ずいます。卒業本当におめでとうございます。


■本校二次入試  
【願書受付】 3月15日(月曜)~ 3月18日(木曜)
【試験日時】 3月19日(金曜)  8時30分集合 〔国数英・面接 ※英はリスニングは含まない〕
※ 詳細は問い合わせ下さい。〔入試担当:喜種(きたね)教諭 095-838-2413〕

グッドプレーヤー

2010-02-23 | キャンパス情報
 
 あたたかい朝です。春の足音が耳を澄ませば聞こえてきそうな気配…。春に向けての準備は皆さん整っていますか?


 私事ですが、先日とある電器店に足を運びました。自宅プリンタが故障してしまい、修理していただくためです。電器店で用件を済ませ出ようとした時、呼び止められました。

 「こんにちは!」

 聞き慣れた元気の良い声。声の主はサッカー部3年生でした。

 「こんにちは、どうした?こんな場所で会うなんて奇遇だな。」

 「はい、春からの準備を。」

 お母様とも言葉をかわしました。お母様は店員さんに説明を受けている途中でしたが、店員さんに、


 「こんにちは。息子の学校の先生なんです。ちょっとすみません!」


 と、わざわざ中座され言葉をいただきました。


 「春は何かと物入りでですネ。」


 そうおっしゃる言葉のまわりには、お母様と彼の笑顔が。

 心地よい陽気が店内にも吹き抜けているような 幸せな春への期待感 をいただきました。

 追いかけてまで来てくれ声を掛けてくれた事に感謝です。君を店内で見つけることができなかった私は、君に比べるとまだまだ視野が狭いな。これではグッドプレーヤーになるにはほど遠い(笑)。


■学年末考査〔1.2年生〕
      2月19日(金曜)~ 2月24日(水曜)

■卒 業 式
      3月 1日(月曜)

■本校二次入試  
【願書受付】 3月15日(月曜)~ 3月18日(木曜)
【試験日時】 3月19日(金曜)  8時30分集合 〔国数英・面接 ※英はリスニングは含まない〕
※ 詳細は問い合わせ下さい。〔入試担当:喜種(きたね)教諭 095-838-2413〕

2月中旬

2010-02-15 | キャンパス情報

 小雨降る朝になりました。今週金曜日から始まる学年末考査に向け、しっかり計画した毎日を一層過ごさなくてはなりません。

 明日は本校3年生対象に、上は50代の方~下は20代の方まで、卒業生の皆様にご来校いただき講演を分科会にていただきます。様々な職種で現在活躍されている卒業生のみなさんのお話は、今春大学生・専門学校生・社会人となる3年生のみなさんに大いに参考になることと思います。じっくり耳を傾けて下さい。

 考査期間をはさみ練習は時間が空きますが、自主練習などでみんなはしっかり体を作っておきましょう。



■学年末考査〔1.2年生〕
      2月19日(金曜)~ 2月24日(水曜)

■卒 業 式
      3月 1日(月曜)

■本校二次入試  
【願書受付】 3月15日(月曜)~ 3月18日(木曜)
【試験日時】 3月19日(金曜)  8時30分集合 〔国数英・面接 ※英はリスニングは含まない〕
※ 詳細は問い合わせ下さい。〔入試担当:喜種(きたね)教諭 095-838-2413〕


 

毎朝会う人

2010-02-13 | キャンパス情報
 
 寒さが少しだけ戻ったような朝です。

 来週から本校は学年末考査が開始されます。一年間の成果・成長を学業の面でもしっかり発揮しましょう!

 長崎総合科学大学ホームページ 『Nias マガジン』 に大変興味深い記事が出ていたので、今日はそれを紹介させていただきます。
 筆者は毎朝6時45分前後に駐車場に到着し出勤しますが、それ以前に出勤しNiasグラウンドをほぼ毎朝走っている職員がいます。宮副先生です。公立実業高校後、本学に着任された先生は、とても物腰がやわらかく、そして厳しい。一昨年春、先生に最初に駐車場にお会いした際、大変失礼ながらお顔から推察する年齢と、トレーニングパンツから伸びる筋肉質な足とのギャップに 『この方は、一体何者なんだ??』 という印象を持ちました。

 それからほぼ毎朝。先生は早朝からグラウンドを走っています。挨拶だけでなく、最近は朝から先生にお会いしてほんの少しだけですが交わす会話が楽しみです。大学で教鞭をとる先生には広いキャンパスなので日中学内でほとんどお会いすることはありません。しかし翌朝はやはり着替えてグラウンドを走っておられるので会う事が「今日もまた」できます。 -『継続は力なり』。


 以下はNiasマガジンより転載です。

 本学工学部電気電子工学科助手の宮副文雄先生が12月20日、山口県の防府市陸上競技場を発着点に開催された「第40回記念 防府読売マラソン大会」に長崎県勢で最高齢で出場し、3時間50分17秒の1059位でゴール。マラソンで25回目の完走を果たしました。 宮副先生のチャレンジは読売新聞の記事でも紹介されました。
 宮副先生は、マラソン歴37年。これまで別府大分毎日マラソン大会、防府読売マラソン大会、大阪泉州国際市民マラソン大会、延岡西日本マラソン大会などでフルマラソン(42.195km)を完走されてきました。自己ベストは39才で2時間38分40秒。
 先生のチャレンジ精神に!

ガイダンス

2010-01-28 | キャンパス情報

 雨の朝になりました。本日午後から1年生は進路別ガイダンスが実施されます。進路講演を聴講後希望する分科会にそれぞれ分かれ、『将来自分が就きたい職業』 についての説明を受講します。『その職業』に就くためにどのような「大学・学部」進学準備が必要か等を大いに学びましょう。

本日の時程は 「進路講演会」を受講知った後、 「大学講演会」を聴講 → 事務職コンピュータ関連職業・サービス職業・食に関する職業・理容美容関連職業・スポーツ関連職業・建設業・自動車整備運輸関連職業・デザイン広告業、ファッション関連職業・福祉関連職業・医療、保健の職業・公務員、公的機関職業
 以上の分科会でのガイダンスとなります。

 また2年生は来週火曜日から修学旅行に出発します。そのためのガイダンスが実施されます。

 高校生活を充実させつつ、高校卒業後の自分もしっかり見据えておきましょう。
 

新学期

2010-01-08 | キャンパス情報
 
 本日本校は始業式です。いよいよ3学期が始まります。学年最後の学期です。締めくくりとなる学期を充実したものにしましょう!

 同時に新年度から仲間になるみんなを迎える 本校の入学試験が今1月に実施されます。本校サッカー部のみんなからするとまだ顔も見えない新しい仲間のみなさんですが、みなさんと会えることを楽しみにしています。すでにご周知のように、本校サッカー部は1月下旬から始まる県大会、その出場他の高校チーム同様に引き続き練習に励んでいます。明日からの練習も他グラウンドまで足を運ばせていただき、練習試合を実施します。対戦していただく機会をいただいたチームの皆様、よろしくお願いいたします!


■長崎総合科学大学附属高等学校

□推薦入試
(願書〆切) 1月12日・火曜
(入試試験) 1月14日・木曜

□一般入試
(願書〆切) 1月20日・水曜
(入試試験) 1月25日・月曜

※詳細は中学校先生方にお問い合わせ下さい。なお本校入試担当者・喜種(きたね)教諭 
長崎総合科学大学附属高等学校 095-838-2413

参加する

2009-12-17 | キャンパス情報
 
 まもなく本格的な冬将軍がやってきそうな気配を感じる朝です。

 今週土曜日、1年生・2年生を対象にした県下一斉模擬試験が実施されます。こちらもさながら 『学力の新人戦』 といったところでしょうか。受験する皆さんは、まずは体調管理に気をつけて、自分の現段階での実力を充分発揮できるように取り組んで下さい。

 昨日1年生は学年集会がありました。1年生全員が集まり、色々な講話があったようです。そこで1年生数名が講演者から指名され発言を求められました。

 大人の私たちでも100名を超える人達の前で発言するのには、勇気がいります。ましてや突然の指名だと、その準備もできず戸惑うとことは明白です。しかしながら昨日指名された数名の生徒のみんなは、しっかりと答える事が出来ていました。笑ってごまかして答えなかったり、「えっ、オレ?!」と近くの友達に指名された後話しかけたり… という事はありませんでした。
 それはその講演に参加できていたからです。自分に 「参加している」 という自覚がみんなにあったからだと思います。
 毎日、毎週、毎月、毎年… 人は何かしらに所属しています。家族・学校・チーム・クラス・班・会社…。数えればきりがありません(笑)。その所属する場面において 「参加」 「不参加」 する意志を、自分で決定しなければいけない時も間々あります。

 参加したら徹底的に食らい付いて参加する。ただ漠然とそこにいるだけではなく、真面目に参加する。


 夏目漱石氏は 『虞美人草』 で 「真面目とは実行することである。」 という名言を記していると、谷沢先生が著書で紹介されていました。



■平成21年度 長崎地区新人戦(公式戦)

□12月20日(日曜) 10時00分~ NIASグラウンド  長崎南高校
□12月23日(水曜) 13時20分~ 松山グラウンド    南山高校
□12月25日(金曜) 11時40分~ 松山グラウンド    海星高校
□12月27日(日曜) 10時00分~ 松山グラウンド    瓊浦高校
□12月28日(月曜) 15時00分~ NIASグラウンド  北陽台高校

※表記に誤りがありましたらご容赦下さい。

まもなく12月

2009-11-28 | キャンパス情報

 本日、長崎総合科学大学で ミニ・オープンキャンパスが実施されます。大学進学に興味のあるみなさんは是非参加されて下さい。

 本大学は、工学部・情報学部・環境建築学部の3学部よりなります。小嶺先生は、工学部 経営情報学科でゼミ講義をしています。将来的にサッカーに携わりたい、またはプロスポーツについての事を学びたい、さらにはサッカーの指導者になりたい(教員免許状:中学校 高等学校 1種免許状 取得が可能です。※詳細は大学ホームページをご覧下さい。) と思っている受験生の皆さんには可能性を充分見いだすことが出来る学部学科だと思います。 

 また明日は V・ファーレン長崎、今季最終戦です。吉本GKコーチをはじめチームの皆様の活躍を心よりお祈り申し上げます。


 サッカー部blog開設、まもなく1周年になります。皆様にご愛読いただき、また多くの皆様にご協力いただき心から感謝しています。



□長崎総合科学大学 ミニ・オープンキャンパス

 11月28日(土曜) NIASキャンパス 入試相談 個別相談 AO入試相談
 12月12日(土曜) NIASキャンパス 入試相談 個別相談 AO入試相談

 

□V・ファーレン長崎(公式戦)

 11月29日(日曜) どらドラパーク・米子東山陸上競技場 13時00分~ ガイナーレ鳥取

※写真は小嶺総監督と定方監督

ゼロからの挑戦

2009-11-24 | キャンパス情報

 昨日は練習試合を2試合行いました。対戦いただいたチームの皆様ありがとうございました。また保護者会の皆様におかれましては、いつもあたたかいご声援有り難うございます。

 この土日は、各競技新人戦が実施されていたようです。サッカー部の長崎地区新人戦は12月下旬より開始されます。

 さて本校には 『強化指定クラブ(ヨット部・野球部・サッカー部)』がありますが、それ以外のクラブも鋭利活動しています。 blog・5月22日登場の柔道部、男子バスケット部、男女バドミントン部、剣道部、男子ソフトボール部、男子バレーボール部などなど…(詳細は本校ホームページをご覧下さい)です。その中で本日は 「男子バレーボール部」 を紹介します。

 今年度の高総体を終え、男子バレーボール部は部員がいなくなってしまい現在活動休止中です。男子バレーボール部監督で、平成19年4月に本校に着任した尾崎監督に話を聞くと、監督は次のように話してくれました。尾崎先生は高校生時代の平成9年の長崎県高校総合体育大会で「優勝」、さらに同年の全国春の高校選抜大会でベスト16と、現役当時に活躍しました。blogを見ている中学生の皆さんにむけてメッセージをもらいました。


 『ゼロから始まる挑戦です。』

 私は高校時代、顧問の先生に厳しく指導された。
 毎日放課後のクラブ活動に行くのが正直しんどいときもあった。
 でも私は耐えた。バレーボールが好きだから耐えることができた。
 その結果、全国大会に出場した。
 全国にはすごい高校生がたくさんいた。
 しかし私や仲間たちは臆することはなかった。
 なぜなら私たちは 「長崎県」 の代表だったからだ。
 長崎県の優勝チームだったからだ。
 自分たちのバレーボールに 「誇り」 を持っていたからだ。

 技術だけでは勝てない。
 私は、それを一緒に君たちと一緒に学びたいと思う。
 今度は指導者として、君たちと一緒に学ぼうと思う。

 ゼロから始まる挑戦。
 挑戦することで充実した三年間を一緒にすごそう。
 人の個性は順境の地ではわからない。
 逆境の地にあってこそ、人の個性は現れる。
 しかし、わかって欲しい。
 逆境とはチャンスがないという事ではない。
 「ゼロからの挑戦」 だという事を
 バレーボールを通じて、一緒に挑戦しよう! 



□V・ファーレン長崎(公式戦)

 11月29日(日曜) どらドラパーク・米子東山陸上競技場 13時00分~ ガイナーレ鳥取

着地点が見えると

2009-11-19 | キャンパス情報

http://www.youtube.com/NiASuniversity#p/u

↑長崎総合科学大学のCMです。是非クリックされて見て下さい。


 すっかり寒くなりました。朝から校内清掃活動をしているサッカー部のみんなもウインドブレーカーを着用していました。

 長崎総合科学大学の特別推薦入試も終わり、他大推薦入試、そしてセンター試験へと三年生はシフトしていきます。目標への時間がなくなるにつれ、みんなの加速もさらに感じられるようになりました。試験が近いのでさらに頑張りがきいてくるのだと思います。しかし、そのみんなも夏休みから…いや、志望校が決まる以前から準備をしていたことでしょう。

 自分の着地点が見えてくると、より研ぎ澄まされてきます。 「なんとしても目標に着地したい。」 という気持ちがみんな漲ってきます。 



□V・ファーレン長崎(公式戦)

 11月22日(日曜) 長崎県立総合運動公園陸上競技場 13時00分~ FC刈谷

明日に備えて

2009-11-13 | キャンパス情報
 
 明日はいよいよ 『長崎総合科学大学 附属高等学校 特別推薦入試』 です。受験生のみなさんの健闘を祈ります。
 また、1年生、2年生は校外模試があります。ずっと高校生ならいいのですが、君たちも来年、再来年は必ず受験です。今の高校生活を充実させながら、自分の先の展開をしっかり頭に入れておかなくてはなりません。


 『弱気は最大の敵』


 広島東洋カープに在籍し、炎のストッパーとして活躍した津田投手は、こう記した球を大切に持ち、試合当番前はその球を見て気合いを入れていたそうです。

 「できるためには何をすればいいのか?」 というのは命題です。しかしそのためには、ただひたすら努力するしかありません。それを続けることができるかどうかが自分自身の課題であり、できるためにしなければならない事がもし見えているなら、ひたすら取り組むだけです。 その過程で稀に見え隠れする迷いやためらいは、もしかしたらその姿こそが個性、自分の個性のひとつなのかもしれません。自分のその個性とはしっかり向き合いましょう。


 森本先生の言葉を紹介させていただきます。

「思いのままに歩む。それができない人を不幸というなら、およそ、ほとんどの人が不幸と言っていいだろう。だれにとっても、人生思うようにならないからである。 だから、幸と不幸の距離は、こうでありたいと願う人生と、こうでしかありえない人生とのあいだが、どれほどひらいているか、その差にあると見てよい。その差を克服することこそが人生の戦いなのであり、それをどのように克服するかが、その人の人生を決めるのである。」


 受験に臨む君、校外模試に臨む君、明日が君たちにとってどんな一日になるのか。それは君たち自身が決めるのです。是非しっかり自分のできる準備をして臨んで下さい!


□V・ファーレン長崎(公式戦)

 11月14日(土曜)  武蔵野市立武蔵野陸上競技場 13時00分~ 横河武蔵野FC

やりたい事 第一主義

2009-11-06 | キャンパス情報
 
 最近TVをご覧になって何かお気づきになりませんか? 長崎総合科学大学のTV・CMが九州ローカルでの放映されています! 総監督である 小嶺先生 も出演しているCMには本学職員ながら元気をもらいます!

 その長崎総合科学大学は明日 『造大祭』 を2DAYS【土日】開催します。加えて明日土曜日は 大学『オープンキャンパス』 も同時開催されます。受付は午前10時からです。 隣接するNIASグラウンドでは明日サッカー部は午前9時より練習試合を行いますので、本学サッカー部の活動に興味を持って下さっている皆様、明日は 『造大祭』 『オープンキャンパス』 も開催されますので、この機会に是非足を運んでみられて下さい♪ 大学の雰囲気を知っていただく良い時間だと思います。地域の皆様、中学生の皆様もご見学大歓迎です。
 明日7日【土曜】は14時から、グリーンヒル・キャンパス 361教室でスピーチ・コンテストがあります。本大学に留学している留学生も参加します。興味津々でしょう?☆


 『やりたい事 第一主義』!!

 長崎総合科学大学には、工学部・情報学部・環境建築学部の3つの学部があります。 サッカーが大好きな皆さん。教員免許状を本学で取得し、サッカーに携わる指導者を小嶺先生の講義のもと将来目指されてみませんか? 本学では次の教員免許状が取得できます。

■中学校教諭一種免許状 数学 ■高等学校一種免許状 数学 ■高等学校一種免許状 工業 ■高等学校一種免許状 情報 ■中学校一種免許状 理科 ■高等学校一種免許状 理科


 参加する本学生の皆さんや足を運んでいただく皆様、本校サッカー部にとって明日が特別な一日になりますように。


 詳細は大学ホームページで、よろしくお願いします。blog左より大学ホームページにはジャンプできます♪


□V・ファーレン長崎(公式戦)

 11月 7日(土曜)  長崎県立総合運動公園陸上競技場 13時00分~ HONDA FC

※写真は、練習後保護者の方より寄贈されたタイヤでグラウンド整備する部員のみんな。