自由になった私は、TVで放映されていたカフェを目指しました。

「アラビカ」という今年7月にオープンした店でカフェラテを注文して

桂川を見ながらひとやすみ♪

自由行動が出来ると思ってなかったのでガイドブック無しで
道しるべをたよりに散策することにしました。
まず天龍寺の門の前を通り過ぎて「よーじや」のショップを物色。

すぐ近くの「野宮神社」に到着。(ここは予定内)
境内の黒木鳥居(樹皮の付いたまま)は日本最古です。


1年以内に願い事が叶うといわれている神石(亀石)に願掛けをしました。

そのまま進むと天龍寺北門前の竹林へと続きます。

トロッコ嵐山駅に到着しましたが乗車券はすべて売り切れ。

ちょうど駅に到着したトロッコ列車を眺めてきました。

来た道を引き返すため、またまた竹林の道を通ります。

御髪神社は

ちょっと頭髪がさみしいおじさんたちがお参りされていました(笑)

常寂光寺は苔と紅葉のコントラストが綺麗と受付で聞いたので
拝観料を払って中に入ることにしました。





二尊院は門まで遠そうだったのでチラッと覗くだけにしました。


祇王寺は混雑していたのでパス!

あだし野の念仏寺を拝観することにしました。


寺の竹林を抜けると

六面六体地蔵さまがおまつりされていました。

六面の地蔵さま(地獄・飢餓・畜生・修羅・人道・天道)に
おまいりさせていただきました。
時刻は16時半。ほとんどの寺が閉門する時間となりました。
落柿舎もひっそり。。

そろそろ駅に向かって歩くことにしました。
途中で坂本龍馬に出会ったり(笑)

たまごやさんで「にぬきたまご」食べて小休止。


駅に着いたのは17時でした。

自宅に着いたのは18時。きょう1日で歩いた歩数は??

いつもの2倍でした!!
よく歩いたのに身体の痛みもなく快調なのは御利益いっぱい貰えたのかな(*^_^*)
ひとり旅、ちょっとクセになりそうです(爆)

「アラビカ」という今年7月にオープンした店でカフェラテを注文して

桂川を見ながらひとやすみ♪

自由行動が出来ると思ってなかったのでガイドブック無しで
道しるべをたよりに散策することにしました。
まず天龍寺の門の前を通り過ぎて「よーじや」のショップを物色。

すぐ近くの「野宮神社」に到着。(ここは予定内)
境内の黒木鳥居(樹皮の付いたまま)は日本最古です。


1年以内に願い事が叶うといわれている神石(亀石)に願掛けをしました。

そのまま進むと天龍寺北門前の竹林へと続きます。

トロッコ嵐山駅に到着しましたが乗車券はすべて売り切れ。

ちょうど駅に到着したトロッコ列車を眺めてきました。

来た道を引き返すため、またまた竹林の道を通ります。

御髪神社は

ちょっと頭髪がさみしいおじさんたちがお参りされていました(笑)

常寂光寺は苔と紅葉のコントラストが綺麗と受付で聞いたので
拝観料を払って中に入ることにしました。





二尊院は門まで遠そうだったのでチラッと覗くだけにしました。


祇王寺は混雑していたのでパス!

あだし野の念仏寺を拝観することにしました。


寺の竹林を抜けると

六面六体地蔵さまがおまつりされていました。

六面の地蔵さま(地獄・飢餓・畜生・修羅・人道・天道)に
おまいりさせていただきました。
時刻は16時半。ほとんどの寺が閉門する時間となりました。
落柿舎もひっそり。。

そろそろ駅に向かって歩くことにしました。
途中で坂本龍馬に出会ったり(笑)

たまごやさんで「にぬきたまご」食べて小休止。


駅に着いたのは17時でした。

自宅に着いたのは18時。きょう1日で歩いた歩数は??

いつもの2倍でした!!
よく歩いたのに身体の痛みもなく快調なのは御利益いっぱい貰えたのかな(*^_^*)
ひとり旅、ちょっとクセになりそうです(爆)