終了いたしました。どうもありがとうございました。




「ギャラリーになってきましたね…。」と最近よく言われます。
なんの変哲もない、つたない小さな部屋にもかかわらず、多くの作家の方々が
発表の場として使っていただき、ようやく四年が経ちました。お客さまも
少しずつ増え、多く寄ってくださるようになり、当たり前のように靴を脱ぎ、
部屋に上がってゆっくりと鑑賞していただくようになりました。
発表する場の雰囲気が、皆様の寛容なご協力で徐々に育っていった結果、
冒頭のような言葉をいただけるようになったのだと思っております。
今後も作家それぞれが発想した芸術と、一般的な日常が近づける場になり、
新しい表現の出会いに期待しつつ、芸術の向上も図っていける豊かな時間を
生み出せるよう、楽しく、そしてこつこつと歩んでいきたいと思っております。
そして五年目に入った『発想的あゆみ展』もお陰様で最終日となりました。
急な呼びかけにも快く対応してくださった作家の方々、そして師走のお忙しい中、
足を運んでくださり、それぞれの作品をじっくりと鑑賞してくださった多くの方々、
誠にありがとうございました。
来る2017年のつぎのカーブの展覧会も、どうか宜しくお願い申し上げます。
2016年12月27日 つぎのカーブ

>>>来春開催!




>>>『TAXI 展』募集要項・参加エントリー募集中!


使用規約



つぎのカーブ Blog のブログ 16.12.3 更新~スポットライト!

つぎのカーブ Blog のブログ 16.10.23 更新~ワークショップ「抽象画のひととき」レポート





「ギャラリーになってきましたね…。」と最近よく言われます。
なんの変哲もない、つたない小さな部屋にもかかわらず、多くの作家の方々が
発表の場として使っていただき、ようやく四年が経ちました。お客さまも
少しずつ増え、多く寄ってくださるようになり、当たり前のように靴を脱ぎ、
部屋に上がってゆっくりと鑑賞していただくようになりました。
発表する場の雰囲気が、皆様の寛容なご協力で徐々に育っていった結果、
冒頭のような言葉をいただけるようになったのだと思っております。
今後も作家それぞれが発想した芸術と、一般的な日常が近づける場になり、
新しい表現の出会いに期待しつつ、芸術の向上も図っていける豊かな時間を
生み出せるよう、楽しく、そしてこつこつと歩んでいきたいと思っております。
そして五年目に入った『発想的あゆみ展』もお陰様で最終日となりました。
急な呼びかけにも快く対応してくださった作家の方々、そして師走のお忙しい中、
足を運んでくださり、それぞれの作品をじっくりと鑑賞してくださった多くの方々、
誠にありがとうございました。
来る2017年のつぎのカーブの展覧会も、どうか宜しくお願い申し上げます。
2016年12月27日 つぎのカーブ

>>>来春開催!



▽
▽
▽

>>>『TAXI 展』募集要項・参加エントリー募集中!


使用規約



つぎのカーブ Blog のブログ 16.12.3 更新~スポットライト!

つぎのカーブ Blog のブログ 16.10.23 更新~ワークショップ「抽象画のひととき」レポート
