goo blog サービス終了のお知らせ 

我、思フ。。。

フッと思ったなんでもない一言を発信します。

寄藤文平さん

2005年10月31日 | ニュース・TV
昨日の「情熱大陸」で、アートディレクター・イラストレーターの寄藤文平さんが採り上げられていました。
「寄藤文平」と聞いて、ピンと来る人は少ないと思う。僕は名前すら知りませんでした。
寄藤文平さんは、JTの広告「大人たばこ養成講座」を描いている人です。
他にも企業ロゴのデザインや書籍の装丁など、多くのイラストを手掛けています。
印象に残る独特のイラストやし、「大人たばこ養成講座」は僕も知ってました。
今まで真剣に読んだことなかったので、今度見かけたらチェックしようと思います。
それに、もしかすると僕が知らなかっただけで、寄藤さんが手掛けた作品をけっこう目にしているかもしれません。

番組内で初めての著書「ウンココロ」が紹介されていました。内容は文字通り「う○こ」についてです。
う○こ」と聞くと、「汚い」「臭い」とあまり全く良い印象はありませんが、寄藤さんの手に掛かれば、
面白おかしく(イラストで)表現され、とても興味が湧きました。あくまで「う○こ」にじゃなく、「ウンココロ」にね!
次回作は「死にカタログ」で、内容は文字通り「死」についてです。この難しいテーマを、イラストでどう表現するか注目です!

番組を見て独特のイラストも印象に残りましたが、一番印象に残ったのは“寄藤文平”という人物です。
自分の行動や仕事にしっかりとした信念をもって取り組んでいるいる姿に、すごく魅力を感じました。
顔もどことなく大家友和(米・ブリュワーズ)に似てるし、あれ系の顔の人物は自分というものをしっかりと持っているのだろうか?(笑)
そして、なにより仕事を楽しそうにやってる姿が印象的でした。(苦労も多いと思いますが‥)

僕も来年の4月から社会に出て働きますが、あんな楽しそうに仕事が出来るのか、とても不安です。
「好き」な仕事に就くのか、仕事が「好き」になるのか、実際はどうなんでしょうね☆

生協職員・白石さん

2005年10月02日 | ニュース・TV
みなさん、東京農工大学生協職員の『白石さん』てご存知ですか?
東京農工大学には生協の学食や購買に対する意見を募る「一言カード」というものがあります。
学生達が生協で感じたこと、思ったこと、苦情などを寄せてる、言わば、目安箱のようなものです。
しかし、中にはそんなカードをふざけて投稿する者もいます。(それが面白いんですが‥)
普通だったら、明らかにふざけて書かれたものだと分かるものは相手にしないでしょう。
しかし、そんなふざけて書かれたカードに対しても真面目に答えてくれているのが、『生協の白石さん』なのです。

その白石さんが、今朝の日テレ系情報番組(The.サンデー)で取り上げられていました。
番組では東京農工大学へ取材に行き、白石さんにインタービューしていました。
もちろん、性別や容姿がわからない様に、姿を隠して声も変えていました。
しかし、VTRがあけてスタジオで白石さんについて話していた時、取材に行ったレポーターが
遂、口を滑れせて「彼は」っと言ってしまったのです。
慌てて司会の方(徳光さん)が突っ込んでいましたが、時既に遅し‥手遅れです。

※白石さんと「一言カード」を取り上げているブログ→がんばれ、生協の白石さん!