みなさん、なんかドラマ見てますか??
僕は「小早川伸木の恋」(フジテレビ)と「時効警察」(テレビ朝日)を見ています。
「小早川伸木の恋」は、原作が柴門ふみということで期待して見ています。
柴門ふみの代表作として、「あすなろ白書」「東京ラブストーリー」などがあります。
「時効警察」は、放送時間帯的に面白い(笑える)だろうと思って見ています。
実際、バカバカしくて笑える。十文字疾風(豊原功補)さん最高です!!
ドラマを見る楽しみって、いろいろあると思います。例えば、音楽(主題歌、挿入歌)
「小早川伸木の恋」の挿入歌、ジェイムス・ブラント『ユア・ビューティフル』
洋楽なんで意味はわからないですが、耳に残ると言うか、心に響くと言うか‥
実は、トリノ五輪のフィギアスケート・男子シングルで銀メダルに輝いた
S・ランビール選手(スイス)がエキシビジョンでこの曲を使用していました。
いい曲(歌?)なんで、是非一度聞いてみてください。サイトで試聴も出来ます♪
余談ですが、その五輪の開会式やフィギアスケート・女子シングルで金メダルに
輝いた荒川選手がフリーの演技で使用して有名になった(?)「トゥーランドット」が、
「小早川伸木の恋」第8話で挿入歌とかではないんですが、教授の部屋に流れる
BGMとして使用されていました。偶然かなぁ!?このドラマとトリノ五輪の関係って‥?
僕は「小早川伸木の恋」(フジテレビ)と「時効警察」(テレビ朝日)を見ています。
「小早川伸木の恋」は、原作が柴門ふみということで期待して見ています。
柴門ふみの代表作として、「あすなろ白書」「東京ラブストーリー」などがあります。
「時効警察」は、放送時間帯的に面白い(笑える)だろうと思って見ています。
実際、バカバカしくて笑える。十文字疾風(豊原功補)さん最高です!!
ドラマを見る楽しみって、いろいろあると思います。例えば、音楽(主題歌、挿入歌)
「小早川伸木の恋」の挿入歌、ジェイムス・ブラント『ユア・ビューティフル』
洋楽なんで意味はわからないですが、耳に残ると言うか、心に響くと言うか‥
実は、トリノ五輪のフィギアスケート・男子シングルで銀メダルに輝いた
S・ランビール選手(スイス)がエキシビジョンでこの曲を使用していました。
いい曲(歌?)なんで、是非一度聞いてみてください。サイトで試聴も出来ます♪
余談ですが、その五輪の開会式やフィギアスケート・女子シングルで金メダルに
輝いた荒川選手がフリーの演技で使用して有名になった(?)「トゥーランドット」が、
「小早川伸木の恋」第8話で挿入歌とかではないんですが、教授の部屋に流れる
BGMとして使用されていました。偶然かなぁ!?このドラマとトリノ五輪の関係って‥?