大リーグの話じゃないよ!正確には「メジャースポーツとマイナースポーツ」
昨日、全国高校ラグビー大会の準決勝と全国高校サッカー選手権大会の準々決勝がありました。
準決勝なのにラグビーはネット放送。準々決勝のサッカーはTV中継‥この差は何だ?
このままではメジャースポーツとマイナースポーツの溝が、更に深まるような気がする。
ラグビーに関して言えば、こんな事してるから、2011年ラグビーW杯の招致に失敗するんや!
収益性に課題があるのに、普及活動に力を入れないと、次の招致も危ないんじゃないのかなぁ?
しかし、まだネット中継や深夜にハイライト番組があるだけマシである。
中学・高校生に人気のあるスポーツに、もっと光を当てるべきでじゃなでしょうか?
昨日、全国高校ラグビー大会の準決勝と全国高校サッカー選手権大会の準々決勝がありました。
準決勝なのにラグビーはネット放送。準々決勝のサッカーはTV中継‥この差は何だ?
このままではメジャースポーツとマイナースポーツの溝が、更に深まるような気がする。
ラグビーに関して言えば、こんな事してるから、2011年ラグビーW杯の招致に失敗するんや!
収益性に課題があるのに、普及活動に力を入れないと、次の招致も危ないんじゃないのかなぁ?
しかし、まだネット中継や深夜にハイライト番組があるだけマシである。
中学・高校生に人気のあるスポーツに、もっと光を当てるべきでじゃなでしょうか?