goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれゲーム プレイ日記。

気が向いた時に更新します。
Switchのゲームが多めですが時々違う事も書いたりします。

いま気になってるゲーム 

2024-12-15 10:51:46 | ゲーム


年末セールで気になってるゲームと2025年早々に購入予定のゲームを4本紹介。





2025年 1月9日発売のフリーダムウォーズ。4500円。
これをやりたくてPS Vita(VitaTV TVに繋ぐ専用のVita)を購入。
難易度が高かったりシステムに不満があったりしたけど一応楽しめた。
ストーリーがハッキリしないまま終わったのが1番気になったな~。
これはPS4版(ダウンロード版)を絶対に買います。





1月16日発売のドンキーコング リターンズHD。6500円。
スーパーファミコンのスーパードンキーコングとコング2をアホほど遊んだ。
特にスーパードンキーコングは1年近く遊んでた気がする。
確かドンキーのおかげで気になってた女の子と仲良くなれた記憶が‥‥。
これも買うだろーなぁ~。





ドラえもんのどら焼き屋さん物語。2480円→2232円。
セールで少しだけ安くなってる。
こーゆー単純そうな経営ゲームが好きなんだよな~。
安いけど今月は既にお小遣い5万円以上使っててピンチなので給料出てからかな~。





スナフキン ムーミン谷のメロディ。2550円→1912円。
ゲームの雰囲気は良さそう。ただそれだけ(笑)
なんか直ぐに終わりそうな感じがして悩む。
10時間ぐらい遊べるなら良いけど、もっと早く終わりそうな気がする。


とりあえず新年 年明けに2本は買います。
年末用にドラえもんを買うかもしれない感じ。



2024年購入したゲーム

2024-12-08 12:03:18 | ゲーム


12月です。年末です。1年が過ぎます。
今年もゲームを一杯買って遊んでた。




ペルソナ3 リロード (PS4)
オリジナルと比べると凄く遊びやすくなってて神ゲーに近い良ゲーでした。
ペルソナ4もリメイクしてほしい。ペルソナ2でも良いかな~。





グランブルーファンタジー リリンク (PS4)
モンハンみたいな感じのゲームで面白かったけど、途中で素材集めがしんどくなったな~。
ストーリーは‥‥ちょっと忘れた。





ユニコーンオーバーロード (PS4)
面白かった~~。これも神ゲーに近い良ゲー。
数多く居てる仲間を色々考えながら編成して戦っていくのが楽しかった。
個人的にはストーリーがもう少しだけ長かったら良かったかなー。





デイブ ザ ダイバー (Switch)
漁と農業をやりつつお寿司屋を経営。
ほぼ毎日同じ事の繰り返しなんだけど面白かった。
ストーリーがあるけど必要無かった気がした。その分をもっと漁や経営に力を入れてほしかった。
(最初はPS4版を購入したけど×ボタンが決定だったのでSwitch版を買い直し)





パラノマサイト (Switch)
ミステリーホラー?で序盤は怖かったけど中盤以降は‥‥。
ストーリーは良い感じだったので最後までビビらせてほしかった。





ダンガンロンパ1・2 (PS4)
去年遊んだレインコードが面白かったので今頃だけどやってみた。
1・2・3セットで買ったけど1でお腹一杯に。





ペーパーマリオRPG (Switch)
オリジナルをやった事が無いので初ペーパーマリオでした。
面白かったけどシステムや戦闘に少々不満があったかな~。





メタルスラッグ アタック (PS4)
タワーディフェンスは好きなので面白かったけど‥‥。ん~~~~。
キャラを強化する素材が集まりにくくて大変。
ステージ解放に条件があったのは不満。だから途中で諦めた。





ペルソナ5 タクティカ(PS4)
地雷とわかってて中古で買ってみたけど、そこそこ楽しめた。
でも評判通りで不満の方が多かった。





ガンダムブレイカー4 (PS4)
前作がクソゲーだったのでビビりながら購入したけど楽しめたかな~?
個人的にはガンダムブレイカーにストーリーは必要ない感じがする。





オホーツクに消ゆ (Switch)
懐かしくて楽しめた。特にめぐみを脱がせるのが良かった!!
ストーリーが追加されてたけど全体的に短くて価格にあってないのは不満。





かまいたちの夜×3 (Switch)
騙された感じのゲーム。ピンクのしおりを楽しみにしてたのに収録されてなかった。
事前にしっかりチェックすれば良かったけど、今年買ったゲームで唯一損したと思った。





ゼルダの伝説 知恵のかりもの (Switch)
ゼルダシリーズが好きなので楽しめました。
シリーズの中で1番難易度が低く感じた。子供や初心者に遊びやすくしてたのかもしれない。





龍が如く8 (PS4)
セールで安くなってたので買ったけど面白かった。
途中で主人公の春日の行動にイラっとしたりしたけど楽しめた。
ドンドコ島とダンジョンがヤバすぎた。





三國志8 リメイク (PS4)
楽しみにしてたけど‥‥ガッカリな部分があって直ぐに飽きた。
三國志シリーズで1番早く飽きて残念な感じ。





ロマンシングサガ2 (PS4)
今年遊んだゲームの中で1番神ゲーに近い良ゲー。
完全にノーマークで発売から少し経ってから購入。こんなに出来が良いとは思わなかった。
スクエニのリメイクは当たりハズレが極端すぎる。





ドラゴンクエストⅢ (Switch)
今年1番楽しみにしてたゲーム。思い出補正がメチャクチャありまくり。
オリジナルと比べると便利になりすぎてて難易度が凄く下がったヌルゲーになってた。
ファミコン版はクリアまでに2~3ヶ月かかったのにリメイクは直ぐに終わったなー。





メタファーリファンタジオ (PS4)
現在プレイ中のゲーム。システムや戦闘はペルソナシリーズに似てる。
ペルソナ5と比べると少し期限に余裕がない気がして少し焦ってます。
今年はこれで締めようと思ってます。


それにしても一杯買ったな~~。これでも凄く減った方だけど。
積みゲーは無いけど、積みBlu-rayが15枚、積みマンガ9冊、積み文庫8冊、積みガンプラ7個ある。
もう今年は無理なので年明けたら少しづつ消化していこうと予定してます。



記事投稿が・・・

2024-07-28 13:53:11 | ゲーム


ここのブログはパソコンで投稿してたのだけど、ぶっ壊れて投稿が出来なくなった。
本体はまだ生きてそうだけどモニターがおかしくなった。
デスクトップPCならモニターを買い替えれば良いけど、ノートPCなので終わりです。
一応データは外付けHDDにバックアップしてたので助かった。

これはスマホからやってるけど凄いやりにくい。
パソコン高いので困った。
安いChromebookでも買おうかなー。



2024年 下半期に絶対に買うゲーム

2024-07-21 10:24:54 | ゲーム


1月~7月までに10本のゲームを買ってます。
ペルソナ3リロード、ユニコーンオーバーロード、グラブル リリンク、デイヴ ザ ダイバー。
パラノマサイト、ダンガンロンパ1・2・3、ペーパーマリオ、三国志13、メタルスラッグ、初音ミク。

8月~12月までに8本購入予定です。5本は予約済み。



ファミコン探偵倶楽部 笑み男。8月29日。6500円。
いきなりの発表だったのでまだ予約してない。





オホーツクに消ゆ。9月12日。8800円。
かなり高いけどファミコン版が収録されてるので価値があるかな~って感じ。





かまいたちの夜×3。9月19日。3960円。
オホーツクと比べると良心的な価格。
パッケージ版と値段が殆ど変わらないのでダウンロード版を買う。





ゼルダの伝説 知恵のかりもの。9月26日。7600円。
土日休みだから金曜日は有休取って3日間遊びまくる予定。





メタファー:リファンタジオ。10月11日。9878円。
定価高~~~っ!! ペルソナみたいなゲームなので楽しみにしてるけど不安もある。





三国志8 リメイク。10月26日。9680円。
まさかメタファーの方が高かったとは。これが1番寝不足になりそうな気がする。





くにおくんの三国志だよ 満員御礼。11月7日。3740円。
これは確実じゃないので買わないかもしれないけど気になってます。





ドラゴンクエストIII。11月14日。7678円。
2024年、今年の〆のゲームになるかな?? 
発売日は一人並びに行こうかな~(笑) 絶対に誰も並んでないと思う。


Switchは5本、PS4は3本。
全部定価で買うと57836円。PS5本体よりは安いな。







初音ミクは昨日は6時間ほど遊んでました。
プレイしながらコントローラーのボタンがヘタりそうと思いながら、ボケ予防に良いゲームかも?と。
瞬時にボタンを判断して押す!! 判断力と瞬発力。意外と脳に良さそうな感じ。



ドラゴンクエスト ロト3部作

2024-07-17 14:28:45 | ゲーム



職場の後輩2人がドラクエ3リメイクの話をしてた。
「ドラクエ3はやった事ないから内容わからんけど買うわ」と衝撃的な発言が・・・・・。
更にドラクエ4・5・6(天空シリーズ)も知らないという衝撃の事実を知った。








ドラゴンクエストIII。
いまYoutubeで発売日の行列動画が見れるけど当時はヤバかった。
今じゃ考えられないぐらいマジで凄かった。

学校では男子はドラクエ3の話題ばっかりで持ってない奴は可哀想な状態に。
友達の家に遊びに行ったらパーティメンバーの名前がクラスの可愛い子の名前だった時の気まずさ(笑)

終盤はドラクエ1をプレイしてたら鳥肌が5時間ぐらい立ちまくる凄い感動の展開に。
ラスボスのゾーマ戦はBGMは超カッコ良いのでYoutubeなどで聴いてほしい。

色々な想い出一杯で発売が凄い楽しみ!!









ドラゴンクエスト。
当時凄い人気のあった週間ジャンプでほぼ毎週特集があって気になってた。

ドラクエ1の主人公はずっとこっちを向いたままのカニ歩き(笑)
どんなに頑張っても背中が見れない!! もちろん横姿も見れない。

そして1番ヤバいのが“ふっかつのじゅもん”
いまはオートセーブがあったりと簡単にセーブが出来るけど、当時はパスワードを書き写さないとダメだった。
しかも当時はブラウン管のテレビなので「ぺ・べ」、「ぱ、ば」の判別が難しかったりした。
書き間違えてた時の絶望感は・・・・・・。









ドラゴンクエストII。
ドラクエから100年後の世界で前作の主人公の子孫が冒険。
主人公以外の2人は名前が勝手に決められてしまう仕様・・・・・。おいらはトンヌラ、プリンだった気がする(うろ覚え)
ドラクエ1の大陸もあるけどサイズダウンしてた時は驚いた。

1番ヤバいのはラストのロンダルキア。洞窟も最後の城もヤバすぎた。
クラスの男子で情報を交換しまくってクリアしたな~。


時系列は3→1→2だけど、発売順にやった方が感動はあると思います。
Switchのドラクエ1・2買ってみようかな~。やりたくなってきた。