goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれゲーム プレイ日記。

気が向いた時に更新します。
Switchのゲームが多めですが時々違う事も書いたりします。

ファイティングコマンダー OCTA

2025-04-01 13:15:38 | ゲーム




気まぐれで格ゲーに特化したコントローラーを買いました。
HORIのファイティングコマンダーOCTA。6500円。
右スティックが無くてR1・R2ボタンが前面に配置されてます。
上の部分にも通常のR1・R2・L1・L2みたいな感じでボタンが4つ付いてます。
つまりボタンは全部で10個付いてます。

十字キーは普通のコントローラーに比べると斜めも入力しやすい感じ。
しかもPCに接続して十字キーの感度を細かく調整可能。
例えば上下左右は感度10、斜めは感度7とか。
ボタンも設定変更可能。
上の4つボタンはデフォルトだと変な感じだったので従来通りR1・R2・L1・L2と設定し直しました。

スティックは調整できなくて、縁の部分は緩やかな八角形になってます。
だからクル~っと1周回るのじゃなくて、カクカクカクって感じで1周する








下手で弱い格ゲー好きのおいらにはチョッと良さそうなコントローラー。
この3つの格ゲーで使う為に買ったよーなものです。











このコントローラーを使ってわかったのは、横方向にしっかり入力しないと技が出ない。
特にスティックはしっかり横に入れないと波動拳や竜巻旋風脚が出ず、普通のパンチキックになってしまった。
ボタンは強く押さなくても反応しやすい感じ。
ポチポチって感じじゃなくカチカチって音がします。

普通のコントローラーと全然と言うより微妙に違うので少し慣れが必要。
アーケードスティック操作が苦手な格ゲー初心者には良いかもしれない。
問題はコントローラーの耐久性。
どんなコントローラーもスティックが壊れやすいからな~。



フリーダムウォーズ リマスター 心配な事

2025-01-08 12:50:48 | ゲーム




はぁ~~~。勘違いして買えなかった。
17日までセールだと思ってたら6日までだった。
次のセールの時は直ぐに買おう。





明日発売のフリーダムウォーズ。
買うんだけど心配な事が1つだけある。
PS4版の決定ボタンが〇なのか×なのか‥‥。
たま~~~にPS4のゲームなのに×ボタンが決定になってるゲームがあるんですよ。




PS4版のデイブ・ザ・ダイバーが〇でキャンセル、×で決定だった。
凄くやりにくくてSwitch版を買いなおしたから3000円損したで。

フリーダムウォーズはメーカーがソニーなので×で決定があり得るので悩む。
明日SNSでPS4版の情報を探してから買います。
×ボタンが決定だったらSwitch版を買おう。



2025年 購入予定のゲーム

2025-01-04 11:09:22 | ゲーム


2025年、今年購入予定のゲームです。
絶対ではないけど、購入率70%以上のゲームです。



フリーダムウォーズ。購入率100%
もう直ぐ発売です。PSVita版をクリアしてるけどストーリーは半分ほど忘れてる。





ドンキーコング リターンズHD。購入率100%
スーファミ版を遊びまくったので懐かしくて楽しみ。





ゼノブレイドクロス。購入率100%
ゼノブレイド1・3はクリアしたけど、クロスはやった事ないので楽しみ。





ポケモンレジェンズZ-A。購入率80%
アルセウスは面白かったので期待はしてるけど‥‥。たぶん買うかな~。





HUNDRED LINE 最終防衛学園。購入率70%
ダンガンロンパ、レインコードとは違う感じだけど期待。





ときめきメモリアル。購入率70%
オリジナルのPS版は凄くやった。藤崎詩織と付き合えるまで何回も頑張った。
ゲームキャラに没頭したのはこのゲームが最初で最後かな~。





英雄伝説 空の軌跡 。購入率70%
PSP版は3rdまではやった。
個人的にはドラゴンスレイヤーの時の英雄伝説の方が好き。





ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ。購入率100%
絶対に買いでしょ。ただし余計な追加はしてほしくないな~。


もちろんこれ以外にも一杯買うと思います。
PS版は少な目でSwitch版が多くなりそうな感じ。

正月休みは終わりで午後から仕事始め。
あと300日ほど休みたい(笑)



2024年 個人的ゲーム ベスト5

2024-12-27 06:55:24 | ゲーム


今年も一杯ゲームをプレイしたけど、個人的に良かったのを5本です。



5位。ペルソナ3 リロード。
シリーズ初?のリメイクだったので期待してたけど期待通りな感じだった。
オリジナルと比べて凄く遊びやすくなってて良かった~。
2と4もリメイクしてほしい感じ。





4位。龍が如く8。
今年1番プレイ時間が長いゲーム。これは面白かった。
上位のゲームが良すぎて4位だけど、シリーズの中では1番良かったかも?
来年発売の外伝は予約済みで楽しみです。





3位。ロマンシングサガ2 リベンジ オブ セブン。
今年はリメイクされたゲームを何本かプレイしたけど1番変化してたゲームかも?
オリジナルより凄く遊びやすくなってて神ゲーに近い感じ。
これぐらいのリメイクでサガフロンティアを出してほしい。





2位。ドラゴンクエストⅢ。
思い出補正ありで2位だけど、それでも良くリメイクされてた。
他のリメイクに比べるとゲーム難易度が下がってヌルゲーになってたのは少し残念。
ドラクエⅠ・Ⅱのリメイクが凄く楽しみ。





1位。メタファーリファンタジオ。
ダントツに近い1位かな~。発売日をスルーしてごめんなさい!って感じの良ゲー。
珍しくストーリーが良すぎたゲーム。
ペルソナ好きにはハマれると思う。
やるならPS5がおススメ。PS4はHDDだとロードが長いのでSSDでやるのがおススメ。







次点。ユニコーンオーバーロード。ゼルダの伝説 知恵のかりもの。
今年は豊作すぎて、この2本が次点ですよ。
両方とも間違いなく良ゲーです。


新年の2025年は3月までに購入予定が4本。
PS4、フリーダムウォーズ。龍が如く8外伝。
Switch、ドンキーコング リターンズHD、ゼノブレイドクロス。
どれも楽しみです。


年末年始は桃鉄で100年をソロでやります!!!



2024年 年末セール

2024-12-21 07:46:32 | ゲーム


あ”あ”あ”あ”あ”!!!
どこかに100万円と時間が落ちてないかな~。

年末セールで欲しいゲームが一杯やねん。



アウトラン(Switch) 1/6まで 499円 購入度▲



ファンタジーゾーン(Switch) 1/6まで 499円 購入度▲
オッサンなのでこの2本は懐かしくて少し欲しい。
近所のゲーセンで20~30円でプレイできたので凄いやった。





アーケード クラシックス(Switch・PS) 1/16まで 1320円 購入度▲
グラディウス、沙羅曼蛇、ツインビー、悪魔城ドラキュラなどファミコンで遊んだゲームが収録。
これも懐かしさでチョッとやりたいかな~。





逆転検事(Switch・PS) 1/15まで 3742円 購入度△
逆転裁判シリーズが好きだし、やった事がないので欲しい。





くにおくんの三国志だよ 全員集合(Switch・PS) 1/6まで 1870円 購入度△
今年発売された続編の満員御礼が気になってたので‥‥。





三國志14 パワーアップキット(Switch・PS) 1/5まで 6468円 購入度▲
三國志が好きなのでやりたいけどチョッと高いかな~。
5000円ぐらいなら迷わず買ってそう。





SUPER CRAZY RHYTHM CASTEL(Switch) 1/15まで 1100円 購入度▲
これも発売当初から気になってた。1100円と安いけど悩む。





ソニック×シャドウ ジェネレーション(Switch・PS) 1/15まで 4612円 購入度〇
他のソニックシリーズも安くなってて悩み中。
最新版がこの値段なので特に悩む。





春ゆきてレトロチカ(Switch・PS) 1/6まで 2992円 購入度◎
前から何回も買おうと思っててスルーしてた。
そろそろ購入しても良いかな~。1980円なら迷わず買ってる。





桃太郎電鉄 ~昭和・平成・令和も定番~(Switch) 1/15まで 4851円 購入度◎
今のところ大本命。年末年始にソロでやろうかな。



桃太郎電鉄ワールド(Switch) 1/15まで 4851円 購入度〇
こっちは最新作だけどチョッと微妙かな~。





ドラえもんのどら焼き屋さん物語(Switch) 1/7まで 2232円
昨日ポチる手前で桃鉄のセールを見つけてストップ。
ずっと悩んでるな~(笑)


こんな感じで欲しいの一杯!!
他にもチョッと欲しいのがあった。
桃鉄は買いそう。あとはドラえもんか春ゆきてのどっちかかな~。



■■■オマケ■■■



7年後に待ってる(Switch) 1/2まで 900円
いつ買ったのか忘れてる積みゲーです。
どんなゲームでなんで買ったのか全然覚えてない。





大神HDリマスター(Switch) 1/9まで 761円
オリジナル版(PS2)と同じHDリマスター(PS4)をやったのにSwitch版も購入してた。
これも全然やってない積みゲー。