本日さっそく新店舗「nest」のご予約を頂きました。
ありがとうございます。
長い間お待たせしてしまって申し訳ございませんでした。
OPENまでいよいよ10日をきりました。
いいスタートが切れるように準備頑張っていきたいと思います。
今日は一つ打ち合わせを済ませた後
巣鴨にある大鳥神社の「酉の市」へ行ってきました。
たくさん屋台の出店が出ていて
たくさんの人で神社も参道もいっぱいです。
お祭りなど出店が出ているときには
必ず買ってしまう「ベビーカステラ」と
大阪では見たことのない「大阪焼き」を食べながら・・・。
「酉の市」とは11月にある酉の日に
神社へ商売繁盛を祈願しに行きます。
そのとき
昨年お参りしたときに購入した熊手を奉納して又新しい熊手を買います。
妻のお父さんが毎年お参りをされているので
僕も一緒に連れて行って頂いています。
以前の熊手は
中でも一番小さいものだったので
今年は少し大きなものを購入しました。
熊手を買うと店の人たちが
大きな声で掛け声をかけて
商売繁盛祈願の三本締めをしてくれます。
なんだかこの熊手で福をかき集められそうな気がしてきました。
商売が大きくなれば
熊手も大きくなって行きます。
いずれは
でっかい熊手に出来るように頑張ろう!

ありがとうございます。
長い間お待たせしてしまって申し訳ございませんでした。
OPENまでいよいよ10日をきりました。
いいスタートが切れるように準備頑張っていきたいと思います。
今日は一つ打ち合わせを済ませた後
巣鴨にある大鳥神社の「酉の市」へ行ってきました。
たくさん屋台の出店が出ていて
たくさんの人で神社も参道もいっぱいです。
お祭りなど出店が出ているときには
必ず買ってしまう「ベビーカステラ」と
大阪では見たことのない「大阪焼き」を食べながら・・・。
「酉の市」とは11月にある酉の日に
神社へ商売繁盛を祈願しに行きます。
そのとき
昨年お参りしたときに購入した熊手を奉納して又新しい熊手を買います。
妻のお父さんが毎年お参りをされているので
僕も一緒に連れて行って頂いています。
以前の熊手は
中でも一番小さいものだったので
今年は少し大きなものを購入しました。
熊手を買うと店の人たちが
大きな声で掛け声をかけて
商売繁盛祈願の三本締めをしてくれます。
なんだかこの熊手で福をかき集められそうな気がしてきました。
商売が大きくなれば
熊手も大きくなって行きます。
いずれは
でっかい熊手に出来るように頑張ろう!
