goo blog サービス終了のお知らせ 

making a nest

日々のあれこれ

成長

2007-12-19 18:42:27 | 理想の・・・
このブログにも何度も書いていることなのですが


僕が店を持とうと思った理由は

・自分の考える理想の仕事のかたちというものがはっきりしたこと。

・その仕事を体現していける環境を作りたいと思ったこと。

・美容という仕事の持っている可能性を広げたいということ。
(カッコ良すぎ・・・^^;)

・その思いを共有するスタッフと働きたいということ。

・そういった思いを持つ美容師を育てていきたいということ。


そしてなにより


・お客様に喜んでいただける店を作るということ。

・その店を必要としていただけるお客様をたくさん増やしたいということ。




自分自身も未熟で
理想にはまだまだ近づけていません。

でも
毎日少しでも近づけるように
お客様に少しでも満足していただけるように
個人的にもnestとしても日々成長していかなければと思っています。


1年やってみて
もっとこうしたい
もっとこうなっていかなきゃならないと
たくさんの課題 ・目標が出来ました。

来年は
また一歩前に進みたいと思います。




来年2月
nestを前に進める為に必要な
大切なスタッフがまた一人
入ることになりました。



今回、この話があったとき


nestが
お客様にとって
もっともっと必要な場所へと成長する為に
大きなチャンスが来たんじゃないかと感じました。



小さな場所にスタッフが少しばかり多くなりますが
きっといい店にしていきます。




よろしくお願いいたします。








一人での営業

2007-07-11 20:08:39 | 理想の・・・
オープンから今まで

一人での営業でした。


予約など
お客様にご迷惑をおかけしながら
ご協力いただきまがら

なんとか今まで営業することが出来ています。



自分の中での
理想の美容室があって
その理想を実現したいと
小さいながら店をオープンさせて・・・

まだまだその理想までは程遠いのですが

これから少しでも近づくために
頑張っていかなくちゃと思います。


一人だと
気楽で
身軽で
自分の好きなようにできて
その分
責任も軽くて。


スタッフが入り
二人で店をやっていくとなると
自分勝手には出来ないし
いろいろ考えることも多くなるし
何より
自分にかかる責任も重くなる。




でもきっと




スタッフが増えたことで
プラスになることがたくさんあるだろうと思います。

自分ひとりでは気づかなかったこと

ひとりでは対応できなかったこと

ひとりでは出せなかった「nest」らしさ・・・


店の想いを理解してくれるスタッフと共に
働けることは
とてもうれしく
とても頼もしい。


技術の習得、研究、勉強 もっとレベルアップして・・・


もっともっといい店にしていける。



他にはないここだけの場所

忙しい毎日の中で数少ないリラックスしリフレッシュできる時間


そんな時間を過ごしてもらえる場所に
これからしていきたいと思います。



「nest」らしさ


それを忘れないように

スタッフと共に成長していきたいと思います。








あと3日!

2006-11-23 22:47:05 | 理想の・・・
今日工事の状況を見にお店に行くと
電気、水道、ペンキの作業は終わっていて
大工さんがお1人で外の作業をしていらっしゃいました。

今回自営の工務店さんに
内装工事をお願いして
解体からずっとその方お1人で作業してくださいました。

僕の細かい注文も聞いてくださって
イメージに出来るだけ近く作っていただきました。


インターネットのホームページで偶然見つけた
横須賀の工務店さんですが
この方に工事をお願いできたのも
きっといい縁だったのだと思います。

1人でスタートする
華美な装飾もない
小さな小さな店。

いつもは一軒家などを主に
立てていらっしゃる普通の素朴な大工さんに
工事していただけた。

そうできたことで

他にはない
素朴な温かみのあるお店に
出来上がったのではないかと思います。




あとはそのお店で
いい仕事をして
お客様に喜んでいただく。

それと

もっと勉強して
もっと自分自身成長して
ずっと
理想としていた
自分の美容の仕事を
ここでかなえることが
これからの目標です。




今回
何もわからなかった自分を
周りから支えていただいた方々。
店を0から
いや、マイナスの状態から
作ってくださった方々。
オープンを待ってくださっていたお客様の為にも
いい店にしていかなきゃと思います。




明日、あさっては
忙しそうです。




一人でのスタート

2006-09-27 01:13:17 | 理想の・・・
スタート時
スタッフは僕一人で営業します。



でもずっと
一人で営業する予定ではありません。

いずれは
スタッフを入れていきたいと思っています。

お店は
決して大きなスペースではないので
スタッフを雇って営業を行うといっても
自分も含めて3人くらいで
いっぱいだと思います。

その次は
また頑張って
店舗拡大を考えていかなくてはなりません。

やはり
自分の提案する美容室を
数多くのお客様に支持して頂きたいと思うので
いずれは「nest」を
大きくしていきたいと思っています。

もちろん
大きくなったとしても
自分の思うnestの形は変えずに。



一人での営業になるので
完全予約制を取らせて頂きたいと思っています。
お客様が重なって
アシスタントなしの一人の状態で
お客様を掛け持ちすることは
出来る限りしたくありません。

ご一緒にご来店いただいて
お一人が終わるまでお待ちいただく場合は
もちろん大丈夫なのですが
基本的に
お客様お一人ずつ施術させていただき
丁寧な技術
充分なカウンセリング・アドバイスを行えればと思います。


そうすると
一日の施術できるお客様の人数は
限られてしまい
土・日などの混み合いやすい日は
予約が取りずらくなってしまうかもしれません。


料金も今までのお店よりは少し高くなってしまいます。

僕は
以前仕事をしていた
東京の時の料金くらいの設定にしたいと考えています。

その料金に見合うだけの
価値のある仕事をしていきたいと思います。
これからスタッフが僕一人じゃなくなっても
仕事のレベルを落とさない為には
必要な決断だと思っています。

ご迷惑をお掛けすることが多々あると思います。
申し訳ございません。




『お客様に店(空間)で過ごしていただく時間。
 それに対しての料金をいただく』

『ヘアスタイルを変えることに
 髪を切る以上の意味を感じていただきたい』



僕が独立したいと考えた理由です。

これを実現できる店にしていく。
これを実現できる美容師になる。


15年目のスタートです。



年齢

2006-09-21 01:04:27 | 理想の・・・
美容師はよく賞味期限のある職業だと言われます。

手に職があっていいとも言われるのですが
50歳60歳までバリバリ現役で
仕事をされている美容師は
実際多くはありません。


美容師が独立する年齢は
場所にもよると思うのですが

郊外などでは
25~30歳くらいで
自分の店を持つ人が多いようです。

大阪時代の後輩はもうすでに
独立している人がたくさんいます。

今回、
僕もその頃の後輩に色々と相談にのってもらって
お世話になっています。

この場をお借りして

ありがとう。



次に働いた東京青山などでは
33~38歳くらいで独立する方が多いです。
郊外よりも年齢は高くなります。

土地の物価で
物件取得に多くの費用がかかったり
美容室のたくさんある激戦区で
生き残っていくためには
数多くの顧客の支持がなければならない
という理由もあるのだと思います。



僕は今年34歳

色々準備をしている中で
自分で店を持つには
ちょうどいい年齢なんじゃないかと思います。

美容師では
ベテランと言われてしまう年齢ですが
一般では
やっと社会人として意見が一人前に言える年齢。


社会の中に独立していくには
ちょうどいい年齢です。




最初に独立したいと思った頃は
32歳で店を持つ予定でした。

+2年・・・

まぁ、この2年はこれから取り戻します!