スポーツクラブ初日。
ジムマシンももちろん初体験。
予約したカウンセリングの受付に行ったら
なんとも爽やかなお兄ちゃんが担当してくださった。
最初にメニュー決めるために、筋肉量だとか
色々測るヤツをやっての結果を見て
そのお兄ちゃんが困ってた(笑)。
だから、ジムに通おうと思ったんだってば!
肩こり解消と、筋力アップと
お腹周り及び下半身シェイプアップのメニュー
(欲張りすぎか?)、ということ . . . 本文を読む
派遣会社の福利厚生に、スポーツジムの法人会員ってのがあって、
入会金や月間費がかからず、都度決められた金額だけ払えば
利用できるらしいということを最近知り、
いい加減なんか運動しないとまずいかなと思ってたところだったので
ついに、自分からジム通いしてみようかなと決意。
ピンハネされてる時給分の回収とも考え
利用しない手はないなと。
これ、超運動嫌いでひきこもりの私からしたらすごいことで。
もちろ . . . 本文を読む
順当、なんでしょうかね~?
女子は、まあ、皆選考レースで勝った人たちですからね。
木崎さんは、タイムは良くないけど優勝したしってことよね。
で、男子は福岡で日本人1位でもタイムが良くなかった
川内くんはなし、と。
陸連的に、実業団に所属してない人は
一人までにしときたかったのかな(笑)。
で、『ヒート』を読み終わっての、ロンドンのコースの感想は
「あ~、山城が絶対出場しないコースだ」(笑)
な . . . 本文を読む
マラソン小説『ヒート』を読んだ翌日に
五輪出場選手選定レース・びわ湖毎日マラソンですよ。
そりゃあ、燃えるってもんでしょう(笑)。
雨だし寒そうだし、こんな中よく42キロも
走る気するよなぁとか思いながらの観戦です。
小説の影響か「やっぱペースメーカーが外れてからが
勝負なのね…」とか思ったりしながら。
勝負は「おや?おや?おやや???」の展開で
見てて手に汗握っちゃいましたが、
伏兵の日本人 . . . 本文を読む
東京マラソン…。
や、一般の人はまだ走ってたけどね。
メインどころが。
なんか、五輪代表がまた混沌としてきた
感じですか?
今日2位になった新さんは確実なんでしょうけど
びわ湖の結果も、さっくり代表が決められるような
状況になってればいいけどね。
なんか、五輪の代表って決め方微妙だったり
するよね。
いっそ「この試合一発で決定」のほうが
皆、潔くなれる気がするけど、
マラソンとなると特に、調整 . . . 本文を読む
昨日の相撲です。
今日、優勝きまっちゃったから書きますが
把瑠都!あれはいかんだろ~?
全試合、真っ向勝負で全勝なら許しますが
あれはいかん。
負け越しまで後がない人がやるならまだしも
全勝してて、あれだけ注目される中でやっちゃあ、
そりゃ「帰れコール」も仕方ないな。
あんた、そんなにでかいんだから、
そんなこざかしいことしないでさぁ…
というわけで、あんまり白鵬にばかり優勝させるのも…とか
. . . 本文を読む
箱根の復路…。
あんまりぶっちぎられちゃうと、下位の方が
繰上げ、繰上げでわけわからんのですよ。
その辺、もう少し考えていただかないと(私の都合…)。
というわけで、見てて楽しいのは
だんぜん昨年みたいなレースですね。
まあ、今年の東洋の強すぎも、みてて気持ちよかったけど。
タイムでは駒澤って言われてたけど
実際走ってみると、こうも違うんですね~。
駅伝って恐ろしいわ。
東海も来年大変~。
. . . 本文を読む
とくに今年は、駅伝小説を読んだばかりで
テンションもあがっていたのですが。
村澤君、残念~。
区間3位で4人抜いても、残念と思われてしまうのは
ちょっとかわいそうなきもしますが
普段の彼なら、出岐君と一緒に3位まではいってたろう、と
思えるので、やはり、ね~。
ケガとかで、練習もキチンと出来ていなかったそうで
それでもあんだけ走るんだもんな、と思いますが
そう考えると、4年間区間賞で連続往路優勝 . . . 本文を読む
全日本とはいえ、やはり関東中心なんですね~。
BSの特番で、各地区の予選会の様子とかやってたから
一応チェックしてたけど
なんだかんだで上位は箱根で馴染みの学校&顔ぶれが。
箱根は往復2日間あるし
コースも独特だし、ちょっと別物かなって気もします。
今日のは、エースがアンカーで走ってくるから
最後に何か起こりそうで見ていて楽しかったけどね。
11人抜きとかする選手が、2区とか、5区とか、9区か、 . . . 本文を読む
大分前に決定してましたが
今、女子の大会中で、結構出回り始めたので。
ちなみに、私もこのネーミングで応募したんだよな。
応募者の中から抽選で記念品くれるとか言ってたきがしたけど
私にはなしか~。
でも、「隼」が、漢字でくるとは意外だったかな。
ひらがなだと宇宙から帰還したかんじだし?
CSのスポーツチャンネルでは、9月から始まる
男子のアジア大会の宣伝も始まってます。
日本で世界バスケが開催 . . . 本文を読む