goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬の銘酒「ねしゃか」店主の妻のブログ

群馬の銘酒「ねしゃか」発売元 (有)三島屋商店店主の妻のブログ
趣味の園芸や写真を載せて行きます。

清酒 ねしゃか

2011-06-01 11:11:14 | 

ねしゃか

 

清酒 ねしゃかのラベル・・・

 

300ml

 

2合瓶の3種類・・・いつも気に入っている本醸造を飲んでいる主人が、純米酒を飲むと・・・あぁ~旨いね~

そして吟醸酒を飲むと・・・あぁ~やっぱり旨いですって(笑)

どれも美味しいお酒です(^^♪

 

ねしゃか本醸造

ピンクのバラ・・・Hさんから頂いたバラが、今年もたくさんの花を咲かせてくれました

 

ねしゃか像がある袈裟丸山の様子がM-加工さんのブログにアップされています

山の景色も綺麗ですが、アカヤシオツツジが綺麗です・・・是非ご覧ください(^^♪

http://www.m-kako.com/blog/


地酒 ねしゃか

2011-05-20 21:26:40 | 

桜の花

 

清酒 ねしゃかの冷酒 (純米酒)・・・たまには二人で飲みましょうか・・・

どちらのグラスがいいかな?     

 

 

コシアブラ

袈裟丸山に行く途中の西山で採ったコシアブラだそうです

頂いたので、天ぷらにしました・・・

 

肉じゃが                味付けたまご

田舎料理です・・・肉じゃがが美味しい・・・

 

鶏のから揚げ                竹の子

  

暖かな陽気になり、冷たいお酒が美味しくて、ほろ酔い気分です(^^♪


赤城山の本醸造

2011-05-14 15:31:05 | 

 

本醸造酒

清酒赤城山の限定初出荷・・・

特別本醸造のお酒が入荷致しました・・・

赤城山麓に位置し、厳選した酒造好適米を使用して品質本位の酒造りを行って出来た酒

芳醇な味わい、なめらかなコクと旨味が調和した飲み口爽やかな淡麗辛口の酒質です

冷や又はぬる燗でお飲みください。

他の飲み方

オンザロック=グラスに氷2~3個とレモンの輪切りを添えて2~3口で飲める程度に入れます

またカクテルなどでもお楽しみいただけます・・・

 

赤城山

赤城山の3兄弟?が揃いました

美味しいお酒です・・・普通酒・辛口・本醸造 

 

粕川から見た赤城山

 

前橋市粕川町から見た赤城の山です


屋号

2011-05-12 19:56:42 | 

ねしゃか

三島屋商店の屋号・・・

お客様に、「大間々や桐生にある三島屋さんと親戚ですか?」と、よく聞かれますが・・・

 

当店の初代は、新潟県三島郡(さんとうぐん)越路町の出身・・・(現在は長岡市)

そのためか、屋号を三島屋としたと聞いています

三島屋を屋号としているお店は、新潟出の人が多いいのではないかと思います♪

 

 

三島屋

 

 

看板の上の方に燕の巣・・・去年のですが・・・

今年も来てくれるでしょうか?

縁起が良いと言われる燕さんですから・・・今年も、お待ちしておりますよ(^^♪

 

ライラック

先日のぐんまフラワーパークで買ってきた、ライラックです

小さくてお買い得商品・・・280円でした(笑) 可愛いでしょう(^^♪

毎年花を見られるように、大切に育てたいと思います。


大人の日

2011-05-06 14:05:54 | 

乾杯します       5月4日

 

子供の日の前日、いつもの仲間と飲み会・・・

二階堂の焼酎で乾杯です

 

友達夫婦       酔っています

 

私も久々にビールを飲んだので酔っぱらってしまいました

 

マスの塩焼き       山椒のおにぎり

 

 山椒のおにぎりが、美味しいと好評でした

 

ビール、焼酎、酒 

サッポロビールと二階堂のむぎ焼酎・・・最後に清酒ねしゃかを1杯飲んで、あがりです

たわいもない話をしながら、みんなで賑やかな夜を過ごし、楽しかったぁ~

大人の日でした(^^♪